
今日は日光にあるフルブラストさんにいって来ました。
目的はサーキット走行ですり減ったタイヤ交換と前日社長からECU出来たかもという連絡を
頂いたので、とサーキット走行前のブレーキエア抜き等。
タイヤはフェデラル595RSRがボロボロ、所々剥がれてたりやばかったです。
今回、手持ちのCE28をダークガンメタに塗って頂き、AD08を投入しました。
今までのRE30-17インチからCE28-16インチに変更して、軽くなったせいかステアリングワークが軽く
なりました。乗り心地もいいかんじです。
で本題のECUです。
今までコルトver-R CVTではブーストを0.9以上掛けると3段階にスロットル制御が入り
最初75%から50%、最後は35%しか開かなくなってました。
書き換え後・・・制御入りません!どんな乗り方をしても入らない!!
試しにですがブースト1.5程掛けましたが制御に入るのは皆無でした。
制御が入らないのがこんなに気持ちがいいとは。
わずらわしいバッテリーリセットからやっと解放されました。
近々フルブラストさんから正式リリースされると思います。CVT乗りで待たれていた方もやっと
CVTチューンの幕開けです(笑)
次回のサーキットが楽しみです。
はーこんせんさん!これでタイムが上がらなかったら引退したほうがいいとか言わないで下さいねww
Posted at 2011/11/26 00:15:23 | |
トラックバック(0) | クルマ