スズキジムニーノマド契約しており、車検前にサクラと乗り換えを期待しましたが、そんなにうまく行きません。スズキからは何の連絡も無く、サクラは車検来月です。
そんな事情でいつ手放すかも知れず、極力コストかけないため、ユーザー車検トライしました。YouTube見てるといけそうと思ってましたが、いろいろノウハウあって、今回とても親切な方(代行業されているとおっしゃっていました)のおかげで、なんとかパスしましたので、これからサクラのユーザー車検される方への情報共有と、自分の備忘録として書きます。慣れている方には、当然のことでしょうし、県による違いもあると思います。また正確性に欠けることも多いと思われ、その点はご理解いただけますようお願いします。
1 事前に軽自動車検査協会予約必須です。これはすぐネットでできます。車検証見ながら必要事項記入
2 24カ月点検簿に記入します。私はネットでダウンロードして利用しました。
3 自動車税納付証明が必ずいるのかわかりませんが、私は納付が今月頭だったので電子的に確認できない可能性考えて、コンビニ納付して出納印押された用紙持参しました。
4 自賠責保険証明書、これは今の分と今後の2年分入りますが、今後の分は検査にパスしてからでも良いです。私は損保ジャパンでしたので窓口納付可能でした。教えてくださって方は、ダメなとこもあるとおっしゃってました。
5 当日検査9時から、窓口(私のところでAの建物)8:45からと記載されてますが、納付窓口(同じくDの建物)は8:15には開いています。Aの建物も8;00に入館できるようになります。
Posted at 2025/05/15 12:12:45 | |
トラックバック(0)