• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KK-PAPAのブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

CLS220dシューティングブレイク納車

CLS220dシューティングブレイク納車担当の努力もあり、当初の予定に少し遅れただけで今週末納車となりました。
なお、今回の便から車名が簡便なものに変更になっています。
以前はCLS220ブルーテック・シューティングブレイクが正式名称でしたが、CLS220dシューティングブレイクに変更です。リアのエンブレムもこのとおり。

やはりスタイルはかなりイケてると思います。
家族の評判もまずまず・・・のはずです。
やはりEワゴンに比べると後席ヘッドルーム少ないですが・・。

今日は雨で乗れませんでしたが、来週じっくり乗ってみます。
Posted at 2015/11/08 17:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月14日 イイね!

CLS220シューティングブレイク納車遅れ

CLS220シューティングブレイク納車遅れ8月に契約したのに、納車は12月末、場合によっては来年1月になるようです。
現車のリースアップに間に合わないので、担当のご厚意で12月から納車まで、ヤナセの試乗車を貸し出してもらえるようです。

人気なのですね。

納車遅れるとのことだったので、アウディのA7の2.0のダウンサイジングターボへの乗り換えも再度検討しましたが、それなりに納車待ちあるようです。

CLS220の購入を考えられている方は、契約を急がれたほうがよいと思います。
Posted at 2015/09/14 21:03:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月05日 イイね!

CLS220ブルーテック シューティングブレイク

CLS220ブルーテック シューティングブレイクW212 350ブルーテックワゴン、気に入って長く乗るつもりだったのですが、諸事情で5年で乗り換えることになりました。

いろいろ物色しましたが、やはりというか、どうしてもというか、メルセデスから抜け出せそうにありません。レクサス、BMW、乗ってみましたが、どうもしっくりきません。

とういうことでメルセデスで選ぶことになり、予算を3けた万円として、4枚ドアで検討しました。
その結果、Cの上級モデル、フルモデルチェンジ前のEとともに検討したCLS220がしっくりきました。

以下、朝から夕方まで借り切って200Km近くを走破した私の印象です。

パワー不足を挙げる試乗記もありますが、変速モードをS(デフォルトはE)にするだけで、だいぶ印象が変わります。ギアを低めにキープする傾向となるため、中低速からの加速時にキックダウンせずにそのまま分厚いトルクで加速する、ディーゼル特有の加速感が確保されます。
本国仕様はすでに220も9Gトロニックになっているのに、日本仕様がいまだに7Gトロニックプラスなのを心配しましたが、あまり気にならない、というか、キックダウンしないほうがいいかも・・・・。ちなみにレクサスNXと、新型RXのガソリンモデルは6速ATです。
4気筒のディーゼル音は、さすがに車外では上品とは言えないものの、車内はエンジン回しても不快ではありません。

前車のW211のE500で好印象であったエアマチックサスペンションが、CLS220のAMGラインを選ぶと標準装備となり、街乗りで使用するコンフォートモードは、19インチの足回りをしっとりいなします。現車の18インチコイル(リアのみエアサス)より明らかに乗り心地は良好で、非常に好印象です。

また、峠ではスポーツモードにすると、重い車体の4隅でしっかりとサスが路面を抑えている感じで安定しています。いつも997カレラSでドライブするワインディングも、結構楽めました。

ということで・・・・、これ、いいです。
変速モードはデフォルトを変更できないようなので、エンジンスタートと同時にスイッチ一つでSモードにする必要ありますが、これ必須です。、
街乗りは、サスをコンフォートで、運転を楽しむときはスポーツモードで印象かわります。

パワーに満足できなければ支払総額で200万近くアップするCLS400を選ぶ必要ありますが、予算にこだわられなければ、その上に550、63AMGがあり、キリがなくなります。

5リットルV8から始まった私のメルセデスライフですが、3リッターV6ディーゼルターボときて、次車は2.2リッター直4ディーゼルツインターボとなりました。時代の流れに沿ってというわけでもないのですが、テーマはダウンサイジング。
気に入れば5年以上乗って、2022年のGの最終モデルでメルセデスあがりになるかなー?

今契約して10月の納車になるようです。
Eを検討されてている方は、4気筒ディーゼルと食わず嫌いせず、変速モードをSモードにして試乗されることをお勧めします。
Posted at 2015/08/05 22:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわごと | 日記
2014年02月02日 イイね!

さよなら、ゴルフ5GTI

さよなら、ゴルフ5GTI何年ぶりかのブログアップです。
同車種にお乗りの方に参考になればと思って記します。

先週の土曜の奥さんが出先の駐車場に止めたのですが、帰りに出ようとしたら突然不調となり、すぐに不動状態になったようです。

幸い知り合いの車屋さんがレッカーで駆けつけてくれたのですが、どうもDSGが機械的に逝ってしまったようです。
ずっと奥さんが乗っていたので、事前にミッショントラブルを予感するような微細な変化があったのかは全くわかりません。

しかしインターネットをみてみると、DSGはいろいろ問題出てきているのですね。
ディーラーとは疎遠になっているためVWジャパンにも聞いてみましたが、残念ながら私の車はリコール対象でもなく、直す場合は自費になるようでした。
修理費用は、少なくとも40万以上、詳しくは聞きませんでしたがトラブル箇所がもう一か所ある可能性高く、場合によっては70万以上との見積もりでした。
いろいろ考えた末、最近はまったく自分も乗らない車になっているため、いっそ奥さん用のコンパクトカーへの乗換を決意しました。

車屋さんの情報でも、不動車がたまにオークションに出品されているとのことでした。
DSGのオイル交換をこまめに行うなど、手入れを怠らなければ良かったのかもしれませんが、新しいものに手を出したのが悪かったと諦めます(それでもDSGが初めて登場した2005年モデルではなく、一年待ってパドルがついた2006年モデルだったのですが・・)。

同車種にお乗りの方は、ディーラーでこまめに点検を受けられるなり、ご注意ください。
Posted at 2014/02/02 17:47:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | トホホ | クルマ
2010年11月15日 イイね!

おめでとう、セバスチャン・ベッテル

おめでとう、セバスチャン・ベッテル昨日のアブダビ・グランプリで、史上最年少F1チャンピオンが誕生しました。

セバスチャン・ベッテル。
誰もが認める彼のみなぎる才能が、若さゆえにときに顔を出すことがあった、その未熟さを凌駕しました。

最近年をとったせいか、彼のような才気あふれる若者に、大変魅力を感じます。
才能だけでなくお茶目なところもあるようで、今年の鈴鹿ではヘルメットに日の丸をアレンジして、されに「翼をさずける」と日本語のメッセージが書かれていましたね。
ベッテルは鈴鹿でもポール・トゥー・ウィンでした。
鈴鹿では私は、ベッテルの後ろでホントに凄まじい走りをしていた小林可夢偉を応援してましたが、ベッテルも当然すごかったです。

本当に素晴らしい結果になったと思います。

しかし、出走前の段階でのポイントが、①アロンソ②ウェーバー③ベッテル④ハミルトンの順。
予選でベッテルがポール、ハミルトンが2位で、アロンソが3位を確保。
アロンソはウェーバーを抑えて4位以内に入れば、ベッテルよりポイントで上回ることになり、今年はアロンソが勝ったかと思いました。

しかし運命とは皮肉なもの、ウェーバーがリアのグリップ不足を訴えてペースカーが消えて間もない時期にタイヤ交換に入ると、アロンソは唯一の不確定要因であるウェーバーを抑えるつもりだったのでしょうが、彼に引っ張られてピットストップを早めました。

この決断が接近していた後続車を先行させる結果となり、ルノーの直線スピードが速くオーバーテイクが難しかったこともあいまって、全車ピットイン後の段階でアロンソ・ウェーバーを7・8位争いに固定してしまいました。
結局、この判断がアロンソにとっては致命的になりました。

おもえばアロンソは、ドイツGPでマッサにチームオーダーで優勝譲ってもらっているし、本人は残念でしょうが、もし3位~4位に入ってチャンピオンになっちゃった場合、かえって遺恨になっていたかも知れませんね。

ともかく、すばらしい若い才能の開花に祝福を。

写真は昨年の鈴鹿のドライバーズ・パレードです(今年は撮影失敗しました)。
Posted at 2010/11/15 15:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわごと | クルマ

プロフィール

「スペーシアのリアウォッシャー http://cvw.jp/b/592815/39866058/
何シテル?   06/01 17:11
KK-PAPAです。よろしくお願いします。 車以外では、蒸気機関車も好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

~オヤビン~さんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 20:13:11

愛車一覧

レクサス RX PHEV レクサス RX PHEV
CLSの後継を探していて、最初は500hに目が行きましたが、EVに興味が出てきて、PHE ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
主に妻が乗る車です。GKフィット良かったですが、来年11年目の車検前に乗り換えました。9 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
RX450h+発注後、BEVに興味出てきて、近隣で認定中古車の出物あったので、サブのスペ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
親父の車です。2.5Lも6速化された後期モデルで、グレードはロイヤルシリーズ最廉価のロイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation