• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月02日

旧車の紹介とか・・・

旧車の紹介とか・・・ 以前、乗っていたMR2です、
これはスーパーチャージャーを搭載した後期型になります。
前期型も乗っていましたよ。

トヨタMR2、トヨタ初のミッドシップカーでエンジンはAE86と同じ4A-Gの1600㏄16バルブエンジンを搭載していました。
86とは全く違う運転感覚で、これはこれで楽しかったと思います。
・・・と書いてます。

フォトギャラは、先日の1986富士500マイルの続きを1枚。

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2011/03/02 20:00:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

1/500 当たったv
umekaiさん

フロントグリル新調
たけダスさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

この記事へのコメント

2011年3月2日 21:20
86Cのヘットライトって35号車が外側点灯
36号車が内側点灯 何故かドームは内外
点灯してるのでした・・・37号車は 忘れた・・・

ミノルタはWECでも走りましたねぇ この影響
でα7000が欲しかった(笑)
コメントへの返答
2011年3月2日 23:05
あ、そういえばそうかも・・・
37号車は大きめの2灯だったような気が?
ずっと遠くに写ってますが、別の写真をよーく見てみます。
ミノルタ86Cは86年後半だけだったようです。

α7000売れましたよね。
でも、EOSを買ってしまいましたが。
2011年3月2日 23:30
こんばんは!

トヨタ自慢の1.6Lエンジンを搭載したミッドシップ
MR2がデビューした時の衝撃は今でも忘れません。

街で見かけると、辺りかまわずジロジロ覗きこんでいました。(笑)

コメントへの返答
2011年3月3日 6:16
おはようございます!

トヨタがミッドシップ!インパクトはありました。
さすがに、街で見かけることが少なくなりましたが、自分もジロジロと見てしまいます(笑)

やっぱり、小型のスポーツカーもイイですね。
また、乗ってみたい気がします。
2011年3月3日 20:12
MR-2、イイですねぇ~
私はこの頃、何に乗ってたか…
61,71のクレスタかマークⅡに
乗ってたハズ…(^^;

昔の写真がある!って、羨ましい。
私は実家が火事になった時に
子供の頃から若かれし頃の写真は
灰になりました!(^^;
コメントへの返答
2011年3月3日 22:58
こんなのばかりでしたね。
そういえば、61や71とか聞きました。

写真が焼けちゃったんですか、惜しいですね。
自分のクルマでも写真が無いものもあります。
しっかりと撮っておけばよかったと思いますね。
2011年3月8日 12:45
私はSW20ですが、ずっと乗り続けています。
トヨタの現存するスポーツカーは減る一方ですが
出来るだけ長く乗りたいと思っています。
コメントへの返答
2011年3月8日 20:05
お、おーっ、イイですねMR2。

出来れば、自分もスポーツカーに乗りたいですね。
状況が許せば・・・ですが、現実は?
でしょうか。

プロフィール

「NEVER STOP CHALLENGING(飽くなき挑戦) http://cvw.jp/b/592837/39211476/
何シテル?   01/22 18:02
「8月のひかり」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Racing Sports Cars website 
カテゴリ:モータースポーツ
2016/10/15 20:26:00
 
2013 FIA WEC Rd.6 "6 Hours of FUJI" PART2  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 07:20:17
富士スピードウェイ 
カテゴリ:モータースポーツ
2014/03/16 10:16:29
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツC クラス ステーションワゴン(S204)です。 2009年8月に小改 ...
マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
NCEC 通称NC2型マツダ ロードスターです。 私の奥さんが長らく使用した買物車の車検 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1991年に3代目のRX-7が発売され、そのコンセプトや動力性能とデザインが気に入ったの ...
ボルボ 850 ボルボ 850
95年に印象的なクリームイエローのボディーカラーを纏った世界限定モデルT5-Rをリリース ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation