• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8月のひかりのブログ一覧

2013年03月03日 イイね!

ひな祭りと初観戦

ひな祭りと初観戦ウチの娘もバスケ部を続けて、早1年近く。

今日は市内中学校ので1年生大会が開催されましたので見に行ってきました。
「来なくていいよ!」と言われてたんですが・・・

どんな試合をするのか、一度見てみたいのが親心でしょうか。


もちろん、まだ2年生が中心ですので、なかなか試合に出れないのですが、

今日「は1年生大会」ですので3試合ぐらい出ました。

まあまあ、それなりにプレーしてましたよ。
(少し安心、笑)

今日は久しぶりにラリーカーと帯同車?を
SPARK 1/43 PORSCHE 911 SCRS Costa Brava Rally1984
SCHUCO 1/43 VOLKSWAGEN LT VAN ROTHMANS PORSCHE 84


昨日分は、Q-MODEL 1/43 NPTI NISSAN R90CK #84 LE MANS 1990
Posted at 2013/03/03 18:36:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 育児 子供 | 日記
2013年02月23日 イイね!

ノスタルジック・2デイズ

ノスタルジック・2デイズまだまだ寒いですが、ちょっと春めいてきた感もありますね。

今日は恒例の「ノスタルジック・2デイズ」
毎年、横浜(パシフィコ横浜)で開催されますので、過去にも何度か行ってます。

あまり長時間は居られなかったのですが、
いつものようにミニカーを物色したり・・・

元F1カメラマンの原富治雄さんのトークショーも面白かったですよ。
そういえば以前キヤノンギャラリーで写真展を見に行ったことがありますね。

その他では、
今日は舘信秀さんと関谷正徳さん、明日は北野元さんと星野一義さんのトークショーも。

写真を少しアップしておきます。

F1カメラマンの原富治雄さん


毎年、忠実にカラーリングを再現してくれて楽しみなショップ「デカルコ」
今年はミノルタ・トムス・スープラ・グループA


68年日本グランプリで優勝したニッサンR381(北野元さん)


カルソニック・スカイラインGT-R R32、これもグループA車両


セリカ大好きです。
RA60系のコンバーチブルですが北米仕様のGT-Sで、標準でフェンダーフレア(オーバーフェンダー)付です。このクルマ売ってます。


RA35セリカ2000GTです。ビッグバンパー(衝撃吸収)がカッコいいですね。


1979ルマン24時間に出場した、RX-7 252iのレプリカ。以前にも見ました。


今日のミニカーは「hpi 1/43 TOYOTA TS020 LE MANS FUJI1000km 1999



Posted at 2013/02/23 18:51:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | F1 モータースポーツ | 日記
2013年02月22日 イイね!

コンデジの更新しました

コンデジの更新しましたなかなか更新できませんでしたね。

この間、風邪もひいて体調が悪かったのもあり、
仕事も忙しくて、休日も出勤したりという状況でした。

幸い?インフルエンザではなかったようです。

2月に入ってから減少傾向と言われていますが
まだまだ、職場や子供の学校で流行っているようですので
注意したいです。

自分は大丈夫でも、特に子供にはうつしたくないですよね。

それから、
先日コンパクトカメラの方を更新(TZ30)しました。
本日、パナソニックのLUMIX TZ40が発売になったので、いきなり旧型になってしまいましたが。

新型と比較してみますとデザインやレンズ(光学20倍ズーム)はほとんど同じ。
若干、画素数が増えたのとwi-fiが搭載され手振れ補正の強化。
あとはモニターの解像度がアップしたくらいでしょうか。
これで、TZ40が¥42,800(ヨドバシカメラ)、自分のTZ30が\15,000・・・

これまで使っていた、TZ7ですが
ブログを振り返ると、2年半以上も使っていたんですね。

それでは「Q-MODEL 1/43 NPTI NISSAN R90CK #83 LE MANS 1990 」をアップしておきます。
注:TZ30で撮影したものではありません。


2013年02月05日 イイね!

今夜は雪が・・・

今夜は雪が・・・どうでしょうか。

先日の大雪なみに降るとの予報です。
関東南部の平野部でも朝6時で10センチの積雪・・・

先ほども、子供の学校からメールが着ましたが、
雪が降った段階でクラブの朝練は休み。
午前7時の段階で神奈川東部に「大雪警報」か「暴風雪警報」が出た場合は。横浜市一斉に休校になるようですね。

子供も心配ですが、
自分も通勤が心配なので、早寝早起きしようと思います。

先月発売の「レーシングオン」と
たしか、お友達も持っている「EBBROI1/43 NISSAN R91CP #23 WINNER DAYTONA 1992



2013年01月26日 イイね!

寒いですねぇ~

寒いですねぇ~今日も風が冷たくて・・・
犬の散歩も遠慮したくなる気温ですね。

自然と家にこもりがちになってます(笑

さて、いよいよデイトナ24時間開幕です。
予選が終了し、チップ・ガナッシのスコット・プルーエットがポールポジションで、ガナッシチームがフロントロー独占。モントーヤ組が2番手でしょうか。
あまり予選結果は重要ではありませんが。

注目の寺田 陽次朗さんの乗るマツダMX6は・・・GRANDAM公式ではノータイムで最下位?
某サイトでは、クラス4位からスタートと書いてあったような。
まあ、詳しくわかりませんが応援しましょう。

公式ライブタイミングでレースの経過はわかるかもしれません。

出場の有名選手は、
スコット・ディクソン、チャーリー・キンボール、ファン-パブロ・モントーヤ、
スコット・プルーエット、ダリオ・フランキッティ、セバスチャン・ブルデー、アラン・マクニッシュ、アンソニー・デイビッドソン、ペドロ・ラミー、ライアン-ハンター・レイ、トニー・カナーン、ルーベンス・バリチェロ、クリスチャン・フィッティパルディ、ジャンカルロ・フィジケラ、ヤン・マグヌッセン、等々

フォトギャラには、SPARK 1/43 RILEY MK XI WINNER DAYTONA 24H 2009

2台そろいましたよ。
SPARK 1:43 TOYOTA DOME 85C #38 LE MANS 1985

Posted at 2013/01/26 18:35:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 モータースポーツ | 日記

プロフィール

「NEVER STOP CHALLENGING(飽くなき挑戦) http://cvw.jp/b/592837/39211476/
何シテル?   01/22 18:02
「8月のひかり」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Racing Sports Cars website 
カテゴリ:モータースポーツ
2016/10/15 20:26:00
 
2013 FIA WEC Rd.6 "6 Hours of FUJI" PART2  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 07:20:17
富士スピードウェイ 
カテゴリ:モータースポーツ
2014/03/16 10:16:29
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツC クラス ステーションワゴン(S204)です。 2009年8月に小改 ...
マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
NCEC 通称NC2型マツダ ロードスターです。 私の奥さんが長らく使用した買物車の車検 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1991年に3代目のRX-7が発売され、そのコンセプトや動力性能とデザインが気に入ったの ...
ボルボ 850 ボルボ 850
95年に印象的なクリームイエローのボディーカラーを纏った世界限定モデルT5-Rをリリース ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation