• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

8月のひかりのブログ一覧

2011年04月14日 イイね!

消費してみました

消費してみました消費が冷え込まないように・・・
ではないのですが。

耐久消費財という部類になるんでしょうか。

パナソニック・・・と書いてありますが、全自動洗濯乾燥機です。
事情があって買い換えました。

かなりの省エネ、節水になるのでは?と思ってますが。
どうなんでしょうか。

しかし、パナソニックブランドの洗濯機・・・まだ違和感がありますね。

今日は、1998年のルマン24時間で堂々の3位を獲得した
ニッサンR390 GT1 を追加してみました。
2011年04月02日 イイね!

春らしくなりました。

春らしくなりました。今日も半日仕事してました。
ちょっと疲れました。

上着を着なくても歩けるくらい暖かくなりました。
もう桜が咲いているところもあるみたいですね。

しかし、花見も自粛ムードで・・・
残念な気がしますね。

派手なことは慎みたいですが、経済が停滞してしまってるので。
なんとかならないでしょうか。

1988年JAFグランプリ 富士500マイルの写真を追加しました。
2011年03月22日 イイね!

計画停電 25グループに?

計画停電 25グループに?いやいや、余震が続いて不安ですね。
大きなものでも、今日は3-4回ありました。
何か、常に揺れているような気がしてなりません。

海江田経産相は22日、
現在5グループに分けて行っている計画停電のグループ分けを今後さらに細分化し、
25グループに分けて実施する方針を明らかにした。
(日テレより)

自宅地域は今日まで4日間は停電なしでした。
毎日、奥さんや子供に停電の予定を聞かれるのですが、
その日になっても、中止かわからないので、
チェックするのが大変なんです。
間違ったら怒られそうだし・・・

写真は、1988年の富士500マイルレースの3回目。
日石トラストポルシェ962Cは、GTIエンジニアリング製のオリジナルシャシー。
ドライバーは、バーン・シュパンとジョージ・フーシェ。
2011年03月20日 イイね!

今日は、自転車で移動・・・

今日は、自転車で移動・・・昨日は、部屋の片づけをしたりしてました。
子供の小学校でも卒業式が行われ、
無事に6年生を送り出すことが出来ました。
いよいよ、娘は来年ですね。

昨日~今日と、昼間は比較的暖かでした。
クルマのガソリンはまだありますが、
近場は自転車に乗ってみようと思い、
家族3台で買い物に。

平地は良いのですが、登りはキツイですね。
少し運動にもなったでしょうか。

先日と同じ、1988年富士500マイルレースのタカキュー・トヨタ88C。
ドライバーは、パオロ・バリラ、小河等さん、ティフ・ニーデル。
結果は前半でリタイアだったようです。
2011年03月18日 イイね!

これから停電の予定です

これから停電の予定です今日の計画停電は、これから
22時まで3時間だと思います。

同僚に聞いたりしても、同じ町内であっても停電してない場所もあったり難解ですね。
子供達も不安でしょうが、今日も辛抱です。



写真は、少しでも明るくなるように・・・
ライトを煌々と点灯させて富士SWのヘアピンを立ち上がる
フロムエー・ポルシェ962C。
岡田秀樹さんとスタンレー・ディケンズのコンビ。
1988年富士500マイルレースで優勝を飾りました。

福島にお水がありますとの情報。
お水のリレーだそうです。リンクを貼ってみました。
http://touhokuokijisinn.seesaa.net/article/191157050.html

プロフィール

「NEVER STOP CHALLENGING(飽くなき挑戦) http://cvw.jp/b/592837/39211476/
何シテル?   01/22 18:02
「8月のひかり」です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Racing Sports Cars website 
カテゴリ:モータースポーツ
2016/10/15 20:26:00
 
2013 FIA WEC Rd.6 "6 Hours of FUJI" PART2  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 07:20:17
富士スピードウェイ 
カテゴリ:モータースポーツ
2014/03/16 10:16:29
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
メルセデス・ベンツC クラス ステーションワゴン(S204)です。 2009年8月に小改 ...
マツダ ロードスター ロードスター (マツダ ロードスター)
NCEC 通称NC2型マツダ ロードスターです。 私の奥さんが長らく使用した買物車の車検 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1991年に3代目のRX-7が発売され、そのコンセプトや動力性能とデザインが気に入ったの ...
ボルボ 850 ボルボ 850
95年に印象的なクリームイエローのボディーカラーを纏った世界限定モデルT5-Rをリリース ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation