• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかあきちゃんえぼりゅ~しょんのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

恒例の…

恒例の…一週間頑張って仕事した後のビールは最高ですね!
Posted at 2011/10/29 21:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月28日 イイね!

フェスティバルは諦めました…

フェスティバルは諦めました…無理です。忙しすぎます。

どんだけ忙しいかというと、今月は普通の人の倍の時間働きました。
平日の睡眠時間は2、3時間です。
来月もこの状態が続きます。

逆にこんな状態でよく清里行きましたね。偉いね俺!
でもさすがに美浜日帰りは自殺行為なのでやめときますwww

かわりに富士で走ってきます!富士でも十分キツいですけど…
Posted at 2011/10/28 02:04:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月23日 イイね!

ポチった物が届きました

ポチった物が届きましたテクニカルで重ステ化する制御に対抗するために大径のステアリングを購入しました

SPARCO R368 です。

38φでグリップもスウェードなので、これで少しは楽になってくれるといいのですが…
Posted at 2011/10/23 21:25:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | じーくり | 日記
2011年10月18日 イイね!

ジムカーナ27 G6TSホソカワRd@清里~やっぱり富士が好き~

ジムカーナ27 G6TSホソカワRd@清里~やっぱり富士が好き~行ってきました。

←コースはこんな感じです。狭いです。

ほんとうは記憶喪失にしてしまおうと思ったのですが…まぁジムカーナに興味がある方々に一歩踏み出す勇気を与えるのも使命だと思って載せますww

G6は本番前に練習走行が一本あるのですが、このタイムが一番良かったです(T_T)



なんか本名叫ばれちゃってますが気にしません!
これなんかまだましな走行ですよ。本番2本なんて酷いもんです。こんなみっともない走りしてるの俺だけだよ(>_<)
結果最下位~
でもこんな結果でもジムカーナって楽しいですよ
周りの目なんか気にしちゃダメダメ
つうか下手な奴の走行なんて誰も見てないから安心してみんなも参加してみよう!

さて、今年のシメですが…
美浜のG6フェスティバルと富士のNTL練がかぶっていて悩んでます
Posted at 2011/10/18 00:46:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年10月15日 イイね!

明日はG6

日曜日も出勤か…とヤキモキしてましたが今のところ回避できそうです
しかし毎日深夜残業で寝不足です。明日清里に無事たどり着けるのでしょうか~
今日も仕事です…orz



今回のATクラスは前回の重量級対決と違って小型車のなかで浮いてますw

参加のみなさまよろしくお願いいたします

新しい家族です。恥ずかしがりやなのでなかなか撮らせてくれないのですが、写真の魚は何でしょう~

Posted at 2011/10/15 08:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「キリ番」
何シテル?   01/04 07:56
2009年からジムカーナをやってます。 下手ですが動画もアップしてます。 2015年からはランサーエボリューションX RSでがんばります。 ジ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
91011121314 15
1617 1819202122
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

180513 お気軽ジムカーナR1のエントラントさん…その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/14 20:50:39

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
嫁車です。 3万キロのきれいな個体です。 ギャランフォルティスと交換しました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ジムカーナ専用車にするべく生産終了前に購入しました。一応PN車両 Gtecエリアスポー ...
プロッツァ ミレット プロッツァ ミレット
通勤用です。 カタログ燃費3km/1円、ということはガソリンの値段で換算すると450km ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
楽しかった思い出ありがとう!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation