• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりえいた@のブログ一覧

2012年03月21日 イイね!

プチオフとパンツじゃないから恥ずかしく無(ry・・・・

やっぱ、メカ+少女はジャスティス!!・・・・

・ ・ ・ ・

・ ・ ・

・ ・



はっ!

どーも、島田フミカネの魔力には抗いがたいものがあるくりえいたです。

というか、武装神姫は一弾のころから毒されてるわけですが・・・

まあ、何が言いたいかといいますと、

パンツ×ローライズが最kブフッ∵(´ε(○=(゚∀゚ )

という訳で、ストパンの劇場版を見てきました。(狐とさくりんさんと)
いやー、そらおとの件があり、この手の劇場版はあまり期待はしてなかったのですが

良かったですわ

相変わらずクオリティたけえ、つかナイスアングr(ry

そして、静夏某六番機乗りに見えて仕方が無かった・・・・
黒髪ロング&規則がましい的な意味で・・・・

とにもかくにも凄まじい変態クオリティで楽しめました!!
宮藤好き(いるのか?)には絶対見ないといけないレベルの作品でした。
あとぺリ犬嫌いにも見ていただきたい、治ります(ぺリ犬マジ聖女)


あ"-----

カールスラント最高・・・・

という訳で、映画視聴後は三人でラーメン食った後、
狐は撤収したので、自分とさくりんさんは隣の王将にいたフリージアさんとあんこさんを襲撃www

俺、車無いけどな

という訳で突発?シビックオフになった訳ですが、

あとEPがいれば、シビタイRが全部そろったっていうのに・・・・

という訳で言うまでもないですが
参加者
フリージアさん・・・EK9
あんこさん・・・FD2
さくりんさん・・・FN2
俺・・・何か?

かれこれだべってた訳ですが、
なぜかトデ子談義だったり、あの夏談義談義だったり


長野いきてぇな~

という訳でまた4月1日に城南島で会いましょうwww

でそのあとは、さくりんさんとオタビルに突撃し若干被弾しこの日は終了なのですよ
つか、オタビルにらしんばんが出来てる・・・・
オタビルがさらにオタビルに・・・・

参加された皆様おつかれさまでした。



あ、あと、金曜にトデ子納車よて~





Posted at 2012/03/21 03:04:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2012年03月14日 イイね!

運転環境と包まれる安心感と・・・・

あーーーーーーー

なんで「あの夏」のDVDには初回限定版が無いん?

まだ、おいたん家にはBD再生機器無いお・・・・

・ ・ ・ ・

・ ・ ・

・ ・



はっ!

どーも、くぎゅう苦渋の決断をしないといけないくりえいたです。
俺も「停滞」せずに「加速」してかないといけないですかねぇ檸檬先輩・・・

檸檬<そう・・・動くのよ、止まらずに・・・前に・・・

つか、苺、停滞してたろ・・・・

苺<うふふふふふふふ

因みにキャラ的に一番好みなのは問題なくイチカ先輩な訳だけども、
けど、キャラの立ち位置一番いいキャラは柑菜だったり・・・・

報われない恋だと解っててもエゴさらけ出して告白してボロ泣きする
ヒロインはとても美しいのです。

というかこういうガチの恋愛物は最近少なくて・・・
心が・・・心が・・・浄化される・・・・

という訳で本題、
えー、絶賛妄想チューニングなうなくりえいたです。

書類めんどくさ・・・・

とりま、そこら辺は置いといて、
今日の議題はシートの選定です。

皆御存じのとおり、トデ子のシートは座イスみたいなシートな訳で
長距離移動が多い俺にとってアレは辛い訳でシートはさっさと変えたい部品な
訳ですが、シートを何処にするか迷っています。
まあ、主なメーカーといえばレカロ、ブリッド、スパルコとの3メーカーですね、

自分自身、今インレインテにはレカロSPGを使ってまっし、かなり気にいってます。
けど、先日ちょいと狐のNSX(ブリッドのフルバケ)に座る機会があり、ブリッドの
ホールド性が良い事が判明、つか、フィットしますね、コレ、サイドサポートが大きいというか、ブリッドは日本人向け、レカロ、スパルコは外人向けでデカイとは言われてるものの、体験して結構世界観変わりましたわ、つか。ただの食わず嫌いだったって訳ですがね、

という訳で、トデ子にはスパルコ入れようともってましたが、多分ブリッドになるのかなと・・・

ちうかスパルコはどうなのかようわからん、つけた車運転したことない・・・

ほんとはOMPとかがいかったのだけども・・・

因みに、ローポジシートレールは必須、見下すポジション&足は前に出す方が姿勢が楽なので・・・・

さあ、どうなる事やら・・・・
Posted at 2012/03/14 02:51:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月12日 イイね!

駆動系と内装と・・・・

スチームパンクって・・・最高よね?(ドロッセル嬢風に)・・・・

・ ・ ・ ・ 

・ ・ ・ 

・ ・



はっ!

どーも、新たに属性追加されたくりえいたです。
新属性:スチームパンク萌燃え
     :艦隊戦闘燃え

ぶっちゃけ、前から好きな気はあったけどねー
ファムとか、とある飛空士の追憶とか、スカイクロラ(4回目)とか見てたら
なんというか、再認識したというか・・・・

艦砲射撃燃え・・・・
マニューバ燃え・・・・

まあ、大昔からサクラ大戦とか好きだしね(翔鯨丸とかね)・・・

という訳で本題・・・・

TODAYどーしませう・・・・


ぶっちゃけ、方向性は決まってるのですが、

まずは内装系
ステアリング、D形状の30Φ前後
運転席フルバケ 助手席セミバケ
クルクルウィンドゥ化
内装ひっぺがし

外装系
部屋に転がってるトゥデイの羽装着
ホイール13インチ化(エアロホイール希望)

足回り
ビートフロントサス
スズキの系リヤアブソーバー

エンジン系
ビートカム&ピストン←タイベル交換時
FCRキャブ
アクティジェット
スタビ流用

吸気系
パワーフィルター
直ファンネル←FCRキャブ時

排気系
AT用フロントパイプ
JA4 アクセスマフラー


駆動系
5速化
LSD追加

補強系
タワーバー自作
ピラーバー自作


と、こんなもの?

下線がとりあえず納車半年後位までにやりたい・・・

残りは2~3年くらいかけてやりたいぬ・・・

とはいうものの、ネックなのは5速化
JW3のミッションケースが5速と4速で流用出来るのは解ったのですが、
中身がどうなのかがまったく不明、ビートとかアクティとかのミッションが使えるとは
しらべれたものの、中身をそっくりそのまま組めるのかギヤを組みかえないといけないのか不明・・・・・

因みにビートミッションに4駆ファイナルってのが定番らしいが・・・?

マフラーはAT用のフロントパイプを使う事でJA4ライフのマフラーが使えるらしい・・・
どうしましょうね?

ということでココから余談・・・


えー、あの地震から、1年経ちましたね・・・・
今日の14:46分は黙とうを捧げました・・・・

当時は自分はメーカーさんと打ち合わせをしていたわけですが・・・
地鳴りと共に地震が襲ってきて、天井からパーテーション(ガラスorアクリル)が降ってきて机の下に隠れる判断がもう少し遅れていたらと考えると今でも寒気がします。

地震がおさまり机の下から出ると崩れおちてる壁、割れてるガラス、撒き上がる粉塵
、散らかる売店の売り物・・・

一瞬にして何もかも変わってました・・・・

慌てて外に避難するも茫然自失・・・
ケータイは規定上もちこめなかったため、メーカーさんのケータイのワンセグ放送を
見ると・・・押し寄せる津波の画像・・・・

本当にショックでした・・・相次ぐ余震の中、5時位まで会社にいてその後帰宅命令が出て帰ることになったのですが、電気が寸断されているため信号も動かず大渋滞・・・つか、大混乱・・・

やっとのおもいで寮に帰り、とりあえず関係各位に連絡・・・
そのあとは、部屋にいても何も出来ないので、寮のみんなで集まって車のバッテリーでLEDを光らせ明りをとり、食材を持ち寄って夜をすごしてました。

この時は、やっぱ友達はいいものだと再認識、正直この夜は不安だったしねー、
1人ぼっちはさびしいもんな・・・・

まあ、その地震からも1年たちますが、未だに地震の記事は毎日みます・・・
被災地の早期復興を願うものです。






Posted at 2012/03/12 01:43:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月07日 イイね!

増車と作品と・・・・

増車と作品と・・・・やっぱり、アイ>>>越えられない壁>>>ハルナ>>ユイだよね~

・ ・ ・ ・

・ ・ ・

・ ・



はっ!

どーも、ちょっと古いアニメが好きなことで定評があるくりえいたです。

二期のOP聞いてブワッ(´;ω;`)ってなった・・・



というわけで、これが分かる人&(´;ω;`)ブワッってなった人は挙手ww

というわけで、本題ですよ(オイ


増車が決定しました。
まあ、愛車紹介見た人は分かってるとは思いますが、


TODAY hamming
になりました。

(・∀・)スンスンスーン♪ (オイ

4MT車両で色はフィレンツェレッドパール

まるで何処かの代車のような、戦乙女さんをライバル視しているみたいな人のような車ですね~

とりま、インテが直るまでの繋ぎで、走行距離10万キロの物を5万円で会社の人から購入するわけですが・・・
本気になっちゃうのが超怖いwww

あっさり5MT化とかシート交換しちゃいそうで・・・

で、こちらも、痛車になっちゃうわけですがww

えー、アムネジアでやります。

最初はトゥデイが変態色(ピンクとか水色とかね)だったら、次子が趣味で作ってるミニパト風(小早川美幸じゃないよー)に作るのもやぶさかでは無かったですが、この夕焼けにも似た赤はやっぱ、ああいう作品じゃないと似合わないと判断しますた。


ただし、今回はマグステ予定(平面多いし)

さあ、どうしましょうかねぇ・・・・
Posted at 2012/03/07 23:17:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月04日 イイね!

増車とV6と・・・・

銀翼のファムっておもしろいよね~
つーか、ジゼが可愛いぞ、こんちくしょ~

・ ・ ・ ・

・ ・ ・

・ ・
 


はっ!

どーも、絶賛ひきこもり中なくりえいたです。

<基本呼ばれないと外に出ないよ

という訳で今日は撮りだめてたアニメを消化した後は、ずっとコレクターユイを見てました(NHK黄金期のパワーはねぇ・・・)

で、みなさんが気になってる155なんですが・・・

破談しちゃいました!てへぺろ(・ω<)


というのも、土曜日、155に試乗してきて、あのエンジンフィールに感動して、
ガチで買おうとしたのしたのですが、現オーナーが次に乗る予定だったGTVor156の
の話が無くなってしまったらしく、次の車両が決まるまでは155に乗っていたいそうです。(´・ω・`) ショボン

アレだけ、オーナーの愛情が詰まっていると、無理やり買うのも気が引けるうえ
凄い綺麗な155で正直痛車にするのが勿体無い位の車だったのですが諦めました・・・


凄い欲しかったのですけれども・・・・

で、今日は狐のNSXを運転する機会があり・・・・
何が言いたいかと言いますと!

V6ってステキ!!

えー元来、コンパクトカーが好きな自分としては、あまり大排気量な車は好みでは無かったのですが、
あんなフィーリング見せられたらイチコロじゃないですか!!

特に155が凄い官能的なサウンドとフィーリングでSOHCとは思えない吹けあがり・・・

完全に蛇の生殺し状態なのですが・・・・OTZ(いや、蛇で生殺しか?)

もーどうしましょかね~(泣

という訳で、数か月はチャリ通フラグがたちましたとさ。
(いっそのこと痛チャリデビュー!?)

あぁ~~インテ乗りたい・・・

というか、アンティ可愛いな・・・



Posted at 2012/03/04 22:22:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「うーん、ダメダメだなぁ、
ポジションあわん」
何シテル?   02/22 19:30
あ、どーも初めまして、くりえいたと申します。お初の方は以後よろしくお願いします。 乗ってるクルマは ・インテグラTYPE-R 4Dr(E-DB8) ・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ミドシップ考 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/13 14:14:29
宇都宮で唯一通う餃子屋さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 20:49:05
明石さんと、シナンジュ組んで待つ|ω・`) 夏のエベントE0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/12 13:10:09

愛車一覧

ホンダ CR-Xデルソル 中途半端号(俺命名でNymphaea) (ホンダ CR-Xデルソル)
元ののさんの中途半端号になります。 縁あって嫁いできました。 中途半端という割にはガチ ...
ホンダ モトコンポ モト子ないし素子ないし少佐 (ホンダ モトコンポ)
初のバイク購入、ただし原付だがな!! ポジションは娘 実用性?最高速?何それ美味しいの ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
どこにでも行ける快適ツアラー
ホンダ トゥデイ トデ子とかツデ子とか (ホンダ トゥデイ)
インテちゃん長期入院の為、足代わりに購入、 ポジションは妹 とは言うものの、2年以上欲 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation