今日は晴れ間はあまりありませんでしたが、
予定通りFCの解体作業です(笑)
もちろん作業するのは
我らがヒーロー
たかチーです(^^)v
( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチ
早速作業開始!
まずはジャッキアップして
デフをおろすとこから
オレはその時手伝ってませんが(ずっとか?)
たかチー曰く
1時間弱だったそうです
スゴッ!
おろしたあとが上の画像
見てわかるようにドラシャブーツ破けまくりぃ
こりゃいかんバイ!
これは後日交換・・・・・
デフマウントご臨終
3つとも交換ですなぁ(>_<)
次に自作加工ナックルに交換です
以前にもブログでうpしましたが
とりあえず今まで使っていた純正ナックルをはずしたとこで
オレ!
家に帰宅!
今日は午後から休暇とりました(笑)
次にリンケージ交換
今使用してたやつはハンドルの感触も悪く、
オイルも漏れ漏れだったので
某オクで以前ポチってた中古に交換です
漏れ漏れを外した後の中古取り付け前
リンケージの後に
自作加工ナックルを取り付け !
自作加工ナックルのハブは新品から走行1000キロの
フジタエンジニアリングの物が付いてましたが、
今回はもともとこのFCについていた
スーパーナウのジュラルミン強化ハブをそのまま使用です(^^)v
なぜスーパーナウにしたかと言うと
カッコイイから!(笑)
特にキャップが・・・(ホイール付けたら見えんですけど・・・)
ナックル取り付け前と後の写真を撮り忘れましたが(>_<)
確実に切れ角はアップしています
ヤタ───v(-∀-)v───♪
もともと、これまたスーパーナウの超切れ角タイロッドエンドがついたので
切れ角はあったのですが、
さらに切れ角アップでスタビやアームに
ホイールが当たるようになっちゃいました(笑)
いろんなところに少し不具合が出たので
要改善です(@_@;)
とまぁ、今日はいろんな作業をしたのですが
すべてにおいてたかチーさんがやりました(笑)
(自分がしたのはバッテリー外しくらい・・・・・・・・・・・・・・・・・・)
ホントにありがとです
┏O)) アザ━━━━━━━ス!
デフは暇なときにバラシテちょ!(^^)!
に
今してきました(笑)
カッコイイでしょ?
んなわけないか?
今回は明日たかチーさんがイジイジしてくれそうなので
前準備としてエアロとっちゃいましたぁ!(^^)!
ちなみに・・・
フロント メーカー不明
サイド メーカー不明
リア GPスポーツ
持ってみてビックリ
(´゚Д゚`)ンマッ!!
フロントは激重です(>_<)
以前乗っていた1号機は
フロント タイラップ 3本
サイド タイラップ 各2本ずつ
リア タイラップ 2本
でした(笑)
よくこれで高速かっ飛ばして外れんかったなぁ(笑)
段差とかにひっかかるとすぐ外れてましたけど(゚∀゚ ;)タラー
今のFCちゃんは
ちゃんと???
ネジで数か所、各エアロ固定しています(^^)v
(タイラップも使ってますが・・・・)
外すの面倒だったもん(´゚∀゚`;)
そんなこんなで明日はたかチーさんヨロシクたのんますぅ
鍵とジュース&タバコ代は
ア・ソ・コ
にかくしてますんでぇ
上の画像を見て何かがかわってます!
どこが
どのように
どんなふうに
かわったの
かわかった人は・・・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
すごい!
CC25 セレナ 空冷式インタークーラー付きボルトオンターボ & NOS ‼️ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/09/22 15:05:22 |
![]() |
とあるアニキのカーライフ( ̄▽ ̄) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/09/21 07:28:41 |
![]() |
北関東セブンデー、第8回 道の駅思川【5】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/22 16:59:54 |
![]() |