• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんでらいおんのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

堀ピットで・・・

堀ピットで・・・久々のブログ更新ではありますが・・・


我が家の駐車場には車の下周りをイジイジするためには

かなりでちょうどいいピットがあります。

家を建てるときに浄化槽を付けたのですが、

それがタマタマいい感じになってました(笑)


今思えばリフトとかつけた車用の小屋がほしかったなぁ


まぁそれはいいとして・・・


今日は今のFCを乗り始めて一回も下周りをまともに見たことなくて・・・


しかも乗り始めた時からパワステオイルがどっかから漏れてて・・・

こないだあやしいと思ってたパワステのホースを中古と交換したとです

後からそのホースの新品の値段を聞いたらびっくり

二万円くらいらしいっす!

たかっ!

しかもこのホースが交換しにくいこと!

あぁやない、こぉやないしながら交換はしたとけど、大丈夫かな?

で、今まで漏れまくっていたオイルがエンジンルームの下や、

アンダーカバーにたまっていて今日キレイにしようかと思っとるとです


めちゃくちゃ汚れとるけん実際どこから漏れてるかもわからんけん

きれいにして様子を見ようかと・・・・


ただ、今からターミネーターばみらんばけん

それが終ってからやなぁぁぁぁ






















Posted at 2009/10/31 23:12:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2009年10月14日 イイね!

そういえば、インプレしてない・・・

そういえば、インプレしてない・・・皆様、こんばんはです。

3連休も終わり仕事の毎日です。

当たり前ですが・・・(笑)


そういやピラーバーとブレーキパットのインプレしていないのを思い出した今日この頃ですが、

            何か?



ピラーバーのほうは連休中にボルトとナットは購入したのですがまだ付けていません(笑)

しかし、今仮のボルトを手で締めただけの状態ですが効果は明らかです。

剛性が上がったかまではわからんとですけど、ハッチのガタガタ音は小さくなったですよ。

テンションもかけていない状態けどなかなかいい感じですばい!



今度はブレーキパットですけど、これまたイイ感じ!
もともとフロントに付いてあったのは純正っぽく、リアは社外の直ドリパットみたいな?

フロントもリアもお偉いさんのプロミューにかえたからききまくりやかね!(*^。^*)

プロミューに換える前はフロントは純正?でなんともなかったけど、リアは社外のためブレーキカスがすごかった!

せっかくのキンキラホイールが台無し(>_<)

でもプロミューに換えてからは、そんなにガンガン走ってないのもあるけどカスがあんまりついてなかったとです!


けど、昔使ってたころは白のホイールがかなりで汚くなっていたんですけど・・・

これは経過を見るしかなかですな

カスがすごいのは確かなはず・・・

まぁ、効きがいいからゼンゼンOK!





画像はお家の玄関からパシリです。



Posted at 2009/10/14 22:34:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2009年10月04日 イイね!

やってきたばい!

やってきたばい!なんやらかんやらやってきましたよ

あんなことやら

こんなことまで・・・



たいしたことしてないんすけど(笑)

メインは4輪ともブレーキパットの交換です

このパットは1号機のときのやつ・・・

これをショップにずっと置いとりましてぇ
まだまだいろいろあるんですけどね


メーカーはプロジェクトミューでして、

フロントはタイプHCか、HCチタンか、HCチタン改?だったような???

まぁ、なんでもいいけどとりあえず定価で2万何千円かでなかなかのお偉いさんです(笑)


んでもって、リアはこれまたプロジェクトミューのD1スペック!
これは間違いない!
定価で1万円なり!


ってことで取り付け開始!

おっと!
パット交換とかしたことあったかいな?

まぁいっかぁ!

のノリでやったんですけど、1度フロントはやったことあって、リアは見たことあるだけ・・・

結果から言うと無事終了しましたとさ


パット交換はよかったんやけど、それまでの過程がめんどかったぁ

車高短ジャッキはあるんやけど、エアロあたってはいらんしで
夜やからエンジンかけてスロープのせるわけにもいかんし

で、サイドステップ外したり
まぁ、補修とかしたかったんでよかったんやけどね

それで勢いあまってフロントバンパーまで外したりして

そこらへんが大変でしたわ



あとは試走してみてブレーキきくかやなぁ

1号機のときは4輪キャリパーオーバーホールして、
パット新品、ローター新品やったけん
めちゃんこ効きまくり!
やったんよね

諭吉さんも羽ばたきまくりやったけど・・・



今回はどうなることやら・・・


Posted at 2009/10/04 02:38:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2009年09月23日 イイね!

連休最終日・・・

連休最終日・・・皆さんはどう過ごされたでしょうか?

私はあっち行ったり、こっち行ったりしてました(笑)


で、夕方時間があったので前々から取り付けようと思っていた、リアのピラーバーを付けてきましたよ。

二代目FCから付けていたものなんですが、これを付ければリアの剛性アップはもちろん!

FC独自のリアハッチのガタガタギシギシ音も多少は消えます(経験から・・・・)。


取り付けなんですが、まずはハッチのダンパーのボルトをはずすんですが、
なにも固定していないとボルトを緩めた瞬間、ハッチが頭にどっかんこ!
2代目に付ける時は頭にくらったので今回はちゃんと固定できる棒を用意してました!

その棒はと言うと・・・・



ソフトボール用のバットです(笑)  
これがまたちょうどいい長さなんですわ(*^。^*)


ボルトを外して、内装をバー取り付け用の治具がつく大きさまでカッターなどでザックリザックリ・・・

後は、治具とハッチのダンパーを共締めして終了です。


ここで問題発生!


ピラーバーと治具を付けるためのボルトがない!

なので工具箱の中をあさり、あさり・・・・

2本そろうボルトとナットがないじゃん!

なので適当に2本付けました(爆)

後日ホームセンターに買いに行こうっと



今のFCもハッチのギシギシ音がなかなかするのでどうなるやろか?

楽しみ楽しみ・・・

そのときインプレしてまた報告しまっせ


乞うご期待!
なんつってぇぇ
Posted at 2009/09/23 21:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2009年09月19日 イイね!

夜な夜な・・・

夜な夜な・・・やかましか!


ベルトの鳴きをなおすために今作業してきたとこばい!

他にもメーターの配線とかの見直しとか、いろいろね・・・・・

ご近所さんに迷惑かけんごと音とかたてずにやったばってん、

     大丈夫やろか?

夜は音響くけんねぇぇ


やかましかけんエンジン掛けてないけど、とりあえずベルトもはったし大丈夫じゃ?
Posted at 2009/09/19 01:51:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC3S | 日記

プロフィール

こんにちわ!ぽんでらいおんです! ぽんチャンって呼んでね☆(ノ∀\*)キャ FCが大大大好きだお♪ 2人の愛息も大好き☆彡 リアにた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CC25 セレナ 空冷式インタークーラー付きボルトオンターボ & NOS ‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/22 15:05:22
とあるアニキのカーライフ( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/21 07:28:41
北関東セブンデー、第8回 道の駅思川【5】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/22 16:59:54

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2010年 本日3月13日納車です セレナ・ライダーです 初のミニバン!(^^)! ず ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
三代目FC 今からボチボチやってきます。 何を? 2009年 夏に購入 2010年1月 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
100
マツダ RX-7 マツダ RX-7
二代目FC 6月くらいに事件は起き、今は部品取りとなってしまいました。 写真を見て何 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation