• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆きりんのブログ一覧

2010年05月04日 イイね!

トラブル~その後の後

トラブル~その後の後GW、皆様いかがお過ごしでしょうか?

自分はまったく関係なくお仕事しております(-_-;)

GW前はバタバタ忙しかったのに、連休に入ったとたん暇・・・

そりゃお天気も良いし、遊びに行きますよねぇ。

やることもなくボーっとしてるのも何なので

仕事する振りして日記を更新しています(笑


以前の日記にあったトラブルは何とか解決いたしました。

相談にのって頂いたd851さんありがとうございました<(_ _)>


結局、ディーラーへ点検に出しても原因は分からず

最後は車をショップへ預けて点検してもらうことに。

書き換えたデータも異常がなく、DVバルブも問題なし。

ここでも原因はハッキリしなかったものの、オーバーバルブが怪しいと言うことで

こちらを交換してデータを見たところ、ブースト圧も安定して不具合は出なくなりました。

これで駄目だったらノーマルに戻そうと思っていたのでホッとしました。

最後までキッチリ仕事をしていただいたショップの方に感謝します。


トラブルが解決して安心したのか、前から気になっていた

ペラペラのフロアマットを、純正品のスポーツ赤チェックのマットへ買い替えちゃいました(爆

ついでにライセンスプレートホルダーも注文♪

これはあまり期待してませんでしたが、ちょっと物足りなさ感じていた

グロスのグリルにぴったり!で付けて良かったです(^^)/


そして、そろそろ大物を狙ってホイールへ・・・と企んでいた矢先

嫁から爆弾発言!


子供ができたかも・・・ええええぇぇ!?


二人目は考えていなかったんですけどぉ・・・


ホイール・・・(ToT)/~~~


まだ確定ではありませんが、違う大物が釣れてしまいました(-_-;)
Posted at 2010/05/04 14:32:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月30日 イイね!

トラブル~その後~

最初のトラブルから同じ症状が2度ほど出ました

原因がはっきりしていないので、詳細は控えます。

素なおな状態にして、ディーラーへ・・・

何が?どこが?原因か分かればよいのですが(-_-;)
Posted at 2010/03/30 17:08:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月22日 イイね!

トラブル~(-_-;)

今日は友人と琵琶湖へ釣り行くため、早朝3時に出発!

名神高速に乗り、デジタルスピードも元へ戻ったし

グイィっと踏んでみようとアクセルを踏み込んでみたら

ん?

加速の途中でスコンと抜けた感じがしてから、ガクンとショックがあり

んん?

アクセルを踏んでもスピードが出ない・・・

100キロぐらいまでは出るものの、アクセルはスカスカな感じのまま

ブーストが掛っていないNA状態?のようになってしまいました。

とりあえずサービスエリアに入って、しばしボー然

帰るわけにもいかず、とりあえずこのまま琵琶湖へ・・・


なんとかマリーナに到着してボートを準備し、凹んだまま釣りを開始。

途中でショップへ状況報告したところ、自走は一応問題ありませんとのお返事で一安心。

しかし釣果はみごとにボーズ(泣


今日は祭日なので、渋滞を避けるため早めに帰り支度をして

帰り道にアクセルを踏むと、あら?治ってる(^o^)/

恐る恐るアクセルをグイっと踏んでもちゃんと走ってくれました。

そして渋滞も大したことなく、無事に帰宅してから

念のためもう一度ショップへ状況報告。

明日、エラーチェックをしてもらうことになりました。


大したことなければよいのですが・・・(-_-;)

他にこのような状況になった方っていらっしゃいますか?

Posted at 2010/03/22 17:05:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月15日 イイね!

デジタルスピードの再インストール&forge 強化DV取り付け

デジタルスピードの再インストール&forge 強化DV取り付けECUのサービスキャンペーンに伴い、消えてしまったデジタルスピードを

モーターフィールドさんで再インストールしてきました。

ついでに、d851さんお勤め、forgeの 強化ディバータバルブも取り付け♪

写真は取り外したノーマルバルブです。


アップデートのせいで、おばおさんの情報どおり

エンジンECUを取り外してからの作業となりました。

今の所、ココか出張しての書き換えじゃないと難しいらしく

遠方の方はECUを取り外し、郵送で送ってきて

書き換えをしてから送り返すそうです(-_-;)

今日も岡山からECU君が送られてきていました。

自分は自宅から一時間弱で行けて助かります。


本国と書き換え作業をしている間に、強化ディバータバルブを取り付け。

待つこと2時間弱・・・

無事に再インストール完了!

後はもう一つ消えてしまったコーディングをやり直し。

今回はライトの感度調節を、x-blade_cbさん情報に基ずき

「Rain Closing」 04 0F 28 に変更。

以前から感度をコーディングで鈍くした割には

雨の日になると早く点灯するな~と思っていたので

これで無事に解決できました♪


すべての作業も終了し、いよいよ試運転と思いきや

雨がザーザー(-_-;)

仕方ないのであまり踏み込まず、安全運転していたら、んんんん?

何だか乗りやすい・・・

より下からトルクを感じます、回転が上がってもスムーズに繋がって

走りやすい♪

デジタルスピードだけだった時は

グゥーーーーググググゥゥーーーだったのが

グゥーーググググググゥーーーってな感じになりました(小学生並みの表現ですいません)

ちなみにノーマルは

グゥーーーーーーーーーーーーでした(幼稚園並みの・・・<(_ _)>)

今度は晴れた日にグイィっと踏んでみます(笑


自分は特別スピードを出したいわけではないんですけど

基本は安全運転で、たまぁーに気持ちよく走る。

やはりデジタルスピードが入っていた方が、運転は断然楽しくなりますね♪
Posted at 2010/03/16 01:32:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月10日 イイね!

ECUアップデート後の燃費計測

ECUアップデート後の燃費計測先日の休みにECUのサービスキャンペーンをしてまいりました。

コーディング&デジタルスピードは見事に消滅・・・

まぁ しょうがないですね(-_-;)

乗り心地は大きな変化は感じられなかったものの

発進時のギクシャクが減少して、アクセルワークに気を使わなくなったかな?

それよりデジタルスピードが消えて、改めてトルクの違いを感じました。

やはりデジタルスピードが入っていた方が、運転する楽しみはUPします(^o^)/


後、他の方々のブログにECUのアップデートをして

燃費が良くなったと言われている方が多数いらっしゃいますね

そこで今日は暇だったからドライブがてら燃費を計測してみました。


以前のブログで披露したコースと同じ条件で計測!

結果は最初の写真にもあるように、皆さんがおっしゃる通り良くなってましたヽ(^o^)丿

前回計測した時よりも、一般道で信号に捕まった割には良い結果でちょっとビックリ。


さてと、デジタルスピードの再インストールいつにしようかなぁ

できたら同時に強化ディバータバルブを付けたいしなぁ

コーディングもやらないといけないし

ラジコンも欲しいし

先立つ物が・・・迷うぅ・・・ぅぅ

Posted at 2010/03/11 00:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NX納車 http://cvw.jp/b/593216/47097131/
何シテル?   07/19 19:56
車歴:スカイライン GTS-t ( HCR-32 )→レガシーツーリングワゴン→ボルボV70→A4 B8 2.0Tアバント→A6 2.8アバント→X1 18d→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダー装着(COWON AW1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 09:57:56

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
3月オーダー 7月後半納車予定。 紆余曲折 Q4→X1ガソリン→X1ディーゼル 最終的 ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ピナレロ プリンス 2022モデル
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロードバイク積むの大変(-_-;)
BMW X3 BMW X3
x1→x3 〈仕様〉 ☆Mスポーツ ☆ソフィストグレー・ブリリアント エフェクト ☆ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation