• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆きりんのブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

過去の遺物

過去の遺物遥か昔に流行したバイク、TW200。

流行る前に買ったんだけど、キムタクがドラマの「ビューティフル・ライフ」

で乗ったとたん、街中で走りまくり・・・

乗る気がなくなってしまい、しばらくほったらかし。

天気の良い春、秋限定でたまーーに乗ってた程度で

買ってから13年ぐらいたっても、走行距離はたったの4000キロたらず。


2年ほど前に家を新築したのはいいけど、コレの存在をすっかり忘れてて置き場所がない・・・

で、今は祖母の家に放置状態。

年に数回は乗りたくなるから、なかなか売れないんだよな~

そのうち娘を後ろに乗せてツーリングでも行ってみたいものです。

まだ生後11ヶ月だから、まだまだ先のお話ですね(笑
Posted at 2009/11/28 22:26:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月01日 イイね!

最近の車いぢり ○と×

最近の車いぢり ○と×ちょっとずつではありますが、車いぢりおしております。

まとめて○×つけてみました。

後付けバックカメラ


・安心感は倍増!
・嫁も安心して乗れるようになりました、女性には◎
・カメラを付ける際AVインターフェイスも装備したので走行中にTVが観れるようになった。
・走行中はTVを観る気は有りませんでしたが、お子ちゃまには◎
×
・カメラに頼りすぎるとそのうちぶつけそう。
・映像の切り替えがちょっと面倒になった。(純正キャンセラーなら面倒はないはず)


iPodアダプター


・ちょー楽ちん!CDは必要なし!
・MMIで操作ができて便利
×
・こんなケーブルなのに高すぎ!
・ランダムができない(操作を把握してないだけ?)
・車に付けっぱなしになるので、自宅で使用するにはもう一台欲しくなる。


デイライト化


・目立つ
・目視されやすくなって安全?
×
・今ちょっと問題になっていますが、車検はOKじゃないかも?
・エンジンを掛けて止めている時、ライトを消すにしてもデイライトは消えないので
長時間止めている時はMMI設定でOFFにしないといけない。


ユピテルRPR13sd(レーダー)


・安心感を獲得!
・右側エアコンの吹き出し口の上に取り付けたので視線の移動が少なく見やすい。
・見てて面白い(付けて間もないので・・・)
×
・ちょっとうるさい(設定で何とでもなるけど)
・取り付けに苦労した。
・ミラー型に比べると、見た目がスマートじゃない。


番外編
さまよう刃(東野圭吾)原作


・東野圭吾独特なストーリー展開
・思わず感情移入させられてしまう内容(娘がいる方は特に)
×
・重い・・・そして悲しい
・どっちが正しいのか深~く考えてしまい、最後にどんよりする。

東野圭吾は大好きで何冊も読んでいるけど、こんなに重い内容は久しぶりでした。
あっという間に読んでしまいました(笑


大きな事はしてないけど、少しずつ無理をしない程度に遊んでいます。
デイライト化する時にコンピューターチューニングの説明を受けて
次はこれだなキラーン☆!となってしまいました。
車検OK、トルクが良くなり運転の仕方によっては燃費が向上するそうです。
エンジンやその他への負荷が気になる所ですが問題ないみたい。

見た目はまったく変わらないし、自己満足の世界なんですよね・・・
それでもいいんです!自分が楽しければ!
ちんさんがすでに実践してらっしゃるので、しばらく様子見してから挑戦したいと思います。

今日紹介した物はほとんどこのみんカラで発見したものばかり
あまりにPCばかり見ているので、嫁に浮気してるのか!
なんて本気で疑われてしまいました(苦笑

これからも勉強させて頂きます<(_ _)>



Posted at 2009/11/01 22:53:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月08日 イイね!

バックカメラの後付け決定!

悩んだあげくバックカメラを取り付ける予約をしました。

一番気になっていたのがカメラ本体の収まり具合。

スタイリッシュな外観を台無しにするようなら諦めようと思っていました。

ショップの方に直接TELしたら、純正より少し余分に出るぐで取り付けできると言われ

走行中にTVも観れるようになるみたいだし、それならと決心しました。

本当は現物見てから決めたかったんですけど、取り寄せ品は難しいとのこと・・・


あっ!そう言えば取り付ける際、ガイドラインを表示するか決めて下さいと言われて

どうしようか迷ってたんです!

純正はハンドルと連動してラインが動くけど、今回装着するカメラは動かないみたい。

それでもガイドラインてあった方がよいのかな?

表示・非表示の設定はグローブボックスの奥に取り付ける

AVインターフェースをいじるから少々面倒なんだそうです。

バックカメラ付いてる人はどされてますか?
Posted at 2009/10/08 14:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月05日 イイね!

一ヶ月点検

ディーラーへ一ヶ月点検に行ってきました。

1ヶ月乗って気になる事を聞いてみました。

Q-ホールドアシスト機能を使用中、発進時にバネのはじける音がする。

A-これは使用だそうです・・・

Q-低速時にハンドルを切るとハンドルが振動する。

A-路面の状態でグリップ力がかわりそれを調整するために
  振動が出る・・・だったような説明だったと思います・・・ちょっと不確かですいません。
  どうやら故障ではないようです。

A-エンジン音がたまにカラカラと音がする。

Q-これも異常音ではないらしい。インジェクターがなんたらと説明を受けました。これも不確かですいません・・・

質問はこれぐらいで、後はリアのワイパーがバリバリ鳴るの直してもらい
各種点検・オイル交換をして1時間ほどで終了しました。
点検を待っている間、暇でボーっとしてたらあR8が点検?を終えたらしく
ガレージから出てきました、そこへメタボリックな頭の薄いおじさんがテクテクやってきて
R8へ・・・
そして爆音と共にぶっ飛ばして行きました・・・
ん~~~言葉にならない言葉がこみあげてきました(笑

走行距離も1500キロを超えたので、一応慣らし運転は終了かな。
踏める機会があったらグイッっと踏んでみたいと思います。

後、納車時期の関係で付けれなかったバックカメラを付けようか迷い中
純正は後付けが無理らしいから、社外品を物色中です。
醜く外にカメラが飛び出るようなのはNGなので、外観を損なわないよなのないかな~
どなたか知りませんか?
Posted at 2009/10/05 17:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月24日 イイね!

もうすぐ1カ月

納車してまもなく1カ月

1200キロ走りました。

2003年ボルボV70からの買い替えだったので、サイズが少しコンパクトになった分

ラゲッジルームが狭く感じます、ベビーカーを折りたたまないと載せれなかったり

釣り竿が斜めじゃないと収まらなかったり・・・ムムム

ある程度覚悟はしていましたが、ちょっと不便ですね。


それでも久しぶりに車の運転が楽しくて、つい遠出しています。

少しゴツゴツとした乗り心地だけど、路面を蹴って走ってるって感じ

慣らし中にもかかわらずSモードでちょっと踏み込むと、グゥゥーーっとメーターが・・・快感です(笑

スピードを出してもぐらついた感じはまったくナシ。

これから行楽シーズン、安全運転でガンガンお出かけしたいと思います。




Posted at 2009/09/24 22:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NX納車 http://cvw.jp/b/593216/47097131/
何シテル?   07/19 19:56
車歴:スカイライン GTS-t ( HCR-32 )→レガシーツーリングワゴン→ボルボV70→A4 B8 2.0Tアバント→A6 2.8アバント→X1 18d→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライブレコーダー装着(COWON AW1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/28 09:57:56

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
3月オーダー 7月後半納車予定。 紆余曲折 Q4→X1ガソリン→X1ディーゼル 最終的 ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
ピナレロ プリンス 2022モデル
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ロードバイク積むの大変(-_-;)
BMW X3 BMW X3
x1→x3 〈仕様〉 ☆Mスポーツ ☆ソフィストグレー・ブリリアント エフェクト ☆ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation