• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どっ金のブログ一覧

2018年12月01日 イイね!

ミニいじり

ミニのクラッチとブラケットの溶接も修理完了した所で、
またまたミニをイジリタイ病が発生。





提灯の光のようなライトを、とうとうスリーポイントのLEDに交換。





ドッグハウスさんのDHR-SIFを取付けました。

試運転に出発。
スタートした瞬間にはっきりとトルクアップが判ります。
そのまま気持ち良く高速に乗って近くのPAまで一っ走り。



 

                    きれいなセブンがいました。
Posted at 2018/12/01 22:16:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2018年10月10日 イイね!

クラッチオイル漏れ

ミニのクラッチオイルが知らない間に漏れていて、
クラッチペダルがスカスカ、まったく切れません。



クラッチレリーズシリンダーから漏れていたので新品に交換
ついでにマスターシリンダーとホースも新品に交換しました。





クラッチレリーズは国産リペアキットで強化、ホースはステンレスメッシュに変更


     (Seiken SK44591 7/8 ランドクルーザー用です。)

交換はどうにか出来たのですが、
最後にステディロッドのバルクヘッド側の下ブラケットが折れているのが発覚



これの溶接は出来ないのでミニ屋さんで修理中です。
Posted at 2018/10/10 16:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2018年02月18日 イイね!

ラバーコーン入荷

注文していたラバーコーンが入荷したのでミニ屋さんまでセブンで。





ミニの中古車、良い値段ですね~。
今乗ってるミニを買う時下取りに出したミニ1000、10万でした。(涙)



購入したラバーコーン(アレックスモールトンAVON製ラバーコーン)
http://www.do-td.co.jp/shop/10_458.html

バネ定数、反発力、粘り、そして乗り心地。
どれをとっても従来のラバーコーンとは比較にならないそうです。

従来品よりも耐久性も数段向上しているとか。

これをフロントに付けます。





左が新品、真ん中がリア、右がフロントのコーン
フロントの潰れ方は凄いです、これじゃリジットと同じです。
Posted at 2018/02/18 17:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2018年02月16日 イイね!

ラバーコーンの交換

ミニのラバーコーンを交換しています。
去年位から急に乗り心地が悪くなって、ショックを柔らかく変更しても変化無し。
良く見たらフロントはタイヤとフェンダーの隙間が指一本しかありません。
見た目はカッコイーなんですが、製造から22年たち新車状態に戻します。





リヤは完了



フロントはアッパーアームを外してどうにか取り出し完了



フロントのラバーコーンは2万キロしか乗ってないけで半分に潰れてました。

部品待ちで一週間程この状態です。

Posted at 2018/02/16 10:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2017年03月02日 イイね!

ミニの日

ミニの修理結果を報告してなかったので3月2日なので報告します。

現在、絶好調 直ってます。

作業内容は
①ウォーターポンプの交換
②ラジエターホースの交換
③水温センサーの交換

やはり水温センサーの不良でした。
交換したら症状(信号待ちなどでアイドリング不調でエンスト、排ガスまっ黒)は起こらなくなりました。



                        新品交換部品


                     ウォーターポンプを外して


   インジェクターは燃料ホースを付けたまま横にづらして上からぶら下げておきます。


              水温センサーはインマニ裏です。


ウォーターポンプの交換とホースの交換の為にラジエターを外しましたが、
取り付けが本当に大変でした。
手が入らなくて、出来た時は手が傷だらけでした。
新車の組み立ての時、当時どうやって組んでたんでしょうか?

インジェクションを外したついでに少しパワーアップ商品を組みました。

DHR-CCVS
WSC-VTE
BC インテークチャンバー

詳しい説明はリンクしたので見て下さい。


                   WSC-VTEを取り付け


結果は絶好調、めちゃくちゃ調子良いです。
Posted at 2017/03/02 20:59:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | 日記

プロフィール

「宮本雅博」
何シテル?   04/09 20:11
1996年 ミニクーパー35thアニバーサリー 1986年 カワサキGPZ1000RX 1981年 DUCATI 900SS ベベル その他所有してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤが溶ける夏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:59:52
ミニクーパー引取りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:18:40
エアコンフィルター交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 22:06:22

愛車一覧

ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
81年 900SS デスモ 黒金
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
とうとうオーナーになれました。
ホンダ CT110 ホンダ CT110
98年仕様 ジュンインターナショナルPE22キャブ仕様
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
1986年新車で購入

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation