• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どっ金のブログ一覧

2021年09月05日 イイね!

久しぶりに雨が降りそうにないので
近場を走ってきました。
狭い道の真ん中に木の枝が落ちていたのですが、止まって退かせばよかったのに、そのまま
跨いでしまった。
ゴンと音がして何処かにヒットしたみたいだったが止まらずに帰宅。(汗)
ところがリアからコトコト音がしだして、
最初は微かに聞こえていたのが、家に着く頃は絶対に何処か壊れたと思い、そのまま主治医の所に直行。
リフトで上げて見てもらおうかと話していて
セブンを見るとリアタイヤの前辺りに何かある?
なんと乗り越えたはずの枝が引っ掛かってました。



ずっと枝を引こずりながら走ったみたいで、
先が削れてました。
しかしこんな枝が引っかかっているとは!
直径4㎝、長さ85㎝もありました!





先が地面を擦って削れてます😅
Posted at 2021/09/06 20:28:50 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年03月24日 イイね!

カワサキコーヒーブレイクミーティング in 岡山国際サーキット

数日前のポカポカ天気から冬に逆戻り!
真冬の装備でカワサキコーヒーブレイクミーティングへ
行って来ました。
場所は岡山国際サーキット
途中の高速のSAからカワサキだらけで会場は1000台以上
でも自分のバイク「GPZ1000RX」は
他に大阪ナンバーの1台だけ。
絶滅危惧種なので1000台あっても簡単に見つけられます。












Posted at 2019/03/24 15:52:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2019年03月17日 イイね!

初走り?


6時頃はポツポツ降ってたのが9時頃には良い天気になってきたので
久しぶりに走ってきました。

鷲羽山に着いたら又ポツポツと
どうしようかと思っていたらHIDEちんさん登場。









久しぶりに逢えて良かったです。



これは正月の鷲羽山での写真、初走りは済んでました。

Posted at 2019/03/17 15:28:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケータハム | クルマ
2018年12月01日 イイね!

ミニいじり

ミニのクラッチとブラケットの溶接も修理完了した所で、
またまたミニをイジリタイ病が発生。





提灯の光のようなライトを、とうとうスリーポイントのLEDに交換。





ドッグハウスさんのDHR-SIFを取付けました。

試運転に出発。
スタートした瞬間にはっきりとトルクアップが判ります。
そのまま気持ち良く高速に乗って近くのPAまで一っ走り。



 

                    きれいなセブンがいました。
Posted at 2018/12/01 22:16:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2018年11月03日 イイね!



久しぶりに秋のお山へ

ヒーター無いけどまだ大丈夫。
Posted at 2018/11/03 17:05:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケータハム | クルマ

プロフィール

「宮本雅博」
何シテル?   04/09 20:11
1996年 ミニクーパー35thアニバーサリー 1986年 カワサキGPZ1000RX 1981年 DUCATI 900SS ベベル その他所有してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤが溶ける夏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 20:59:52
ミニクーパー引取りに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 21:18:40
エアコンフィルター交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 22:06:22

愛車一覧

ドゥカティ 900SS ドゥカティ 900SS
81年 900SS デスモ 黒金
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
とうとうオーナーになれました。
ホンダ CT110 ホンダ CT110
98年仕様 ジュンインターナショナルPE22キャブ仕様
カワサキ GPZ1000RX カワサキ GPZ1000RX
1986年新車で購入

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation