• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リトマネン.のブログ一覧

2020年10月13日 イイね!

オートバイ

オートバイ

こんばんは。
皆さま如何お過ごしでしょうか。


最後に書いたのは2年前。
本当に時が経つのはあっという間ですね。


たまにしか書かないので、間が空きすぎていますが書く気になったので書留めようと思います。



新型コロナウイルスで世の中はあっという間に様変わりしてしまいました。


自ずとワークスタイルも変わり、激務だった昨年に比べ随分早く帰れる様になり、そう言った意味では子供が居る世帯などには良いかも知れませんが、先行きが見通せない状況に変わりはありません。



さて、話は遡りますが、私事。
令和になり新年号の12月。

無事に第一子が誕生しました。
右も左もわからない状況ですが、日々親子共々勉強です。


朝は殆ど子供と遊ぶ時間がないので、夜の入浴時が唯一の時間となる日が多いのですが、毎日成長していく姿を見ていて本当に楽しい。


オートバイに乗りたいな、整備したいなあと思いながら過ごしていましたが、気付けば随分と月日が経っていた。









1通の封筒が届いた。
岡山国際からですね。

そういえばサーキットのライセンスは2020年の1月で切れている。



おまけにシケイン増設から一度も走らせてないし、何と昨年11月を最後にバイクをサーキットに持ち込めていない。



一応気が向いたら車検をとってはいたが、年に数回と滅多に公道なぞ乗ることのないR1。






とっくの昔に検切れだが、久しぶりにエンジンを掛けた。



やっぱりあちこち錆が出ている‥。
何だかなあ。
調子は全然良いんだけど。

この日は一応記念に息子とツーショット。






もっと速く、上手くなりたい。

そう思って通った国際サーキット。

通いはじめの頃は、練習のピリピリした雰囲気の中、素人は私1人で本当に行きたくなかった。

夜明け前のクルマの中、サーキットに向かいながら本当に憂鬱でしたっけ。

少しずつ知り合いも増え、タイムも早くなり楽しくなってきたんですけどね。

そんなこんなで、目標のタイムは1分44秒台、2018年に一旦達成しました。






でも達成してみると、こんなもん?って感じでした。
その後もまだまだ上手くなりたくて練習していました。


しかし、ラップタイムを狙い、タイヤも常に在庫があって定期的に練習していたあの頃の時間の余裕は何処へ‥。






















結局、行きたくても行けない、でも行けるかも!と未練タラタラ所持するのも良く有りませんし、ここは1つ思い切って手放す事にしました。











今までライテクも整備も沢山教えてくれてありがとう。
エンジンを掛ける度にワクワクするオートバイ。
またいつかYZFへ。







という訳で、しばらく国際サーキットの練習は息子が大きくなる迄お預け。

それまでは走行会で楽しみます。



え?走行会で走るバイクは?
モタードで国際走るのかって??




そんな訳無いですよ〜

続きはまた次回。




Posted at 2020/10/30 11:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月05日 イイね!

振り返る

振り返る
気付いたら年末・・・

毎年思っている気がする・・・


上手くいかない事ばかりで、結構辛く大変な1年でした( ̄O ̄;)




悲壮感漂うのはキモいですから

楽しい話題ばっかりを適当に振り返ります☆












1月

イキってますがこの後右肩を脱臼
シーズン終わり☆







初走り

年に何回かフェラーリのおっさんの撮影を頼まれる・・



春くる前なのに師匠達とジェラートを食いに・・


師匠とガンズ!最高に楽しかった




この時期仕事のグループが一緒になったので、よく過ごした。



2月
バイク友達と香川の某峠に走りに




山頂にはトランポがズラリと・・


バカっ速




3月
タイヤ等新調し、練習と馴らし


大雨やんけ!!




帰りはピーカンや・・




3月
関西YZFツーリング

ふぅみさん場所提供ありがとうございました☆













ぬくなった





恒例花見








カメラした

5月

終わったか思た



大阪の友達の写真などを撮ってみた


たまにはカメラマン




行き掛けに原二を勢いで買った・・




6月
またオッサンなった☆




いつもありがとう
気付いたら家だった



乗ろう思たらR1の車検が切れてた



シャリシャリ言う思たらどっか行ってた



色々綺麗にした




ちょっと良いやつに替えた






















練習してた



8月
煙草をやめた

バイバイアイコス☆


花火









花火より前の二人がとてもアツい



9月

琵琶湖した










ワインだけで3リットル空いていた



この辺から写真と記憶がない☆


10月




SEIKOがとても好きになった




福岡に飲んだくれ旅した




















酔った☆


車検








受けた


約2万也

純正戻しの苦労に泣いた



ホイールぶつけた





助けを求めた


11月
紅葉を観に行った






















とてもいい・・

今は秋が一番好きだ。







公道復帰した。

























BOKU HA TANOSHII ‼︎
Posted at 2017/12/05 22:46:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月01日 イイね!

さようなら、はじめまして

さようなら、はじめまして





何年ブリかの更新となります


一応私りとまねん、生きてましたw




LINEでのやり取りは在りましたが御無沙汰してました、最終更新2014年でしたね・・・



以下長いので邪魔臭い人はさようなら!!











早速ですがCKV36、2016.8.22付で降りました

丸5年程の付き合いでした

乗り換えたいと思ってたりもしましたが、何だかんだとても気に入っていました

種々の降りる理由はありますが、一番の理由は周りの環境が大きく変わった事です


一番身近な奴らが2枚を降りてしまった・・・



Z32、Z33×2、Z33ニスモ、CPV35、、、




あ、後E350とSC430も居ましたねwww



一緒に走っていたが、次々に家庭内事情?w

や、転勤や・・・





乗れなくなってしまいました



自分自身もオフやツーリングに参加しにくい環境下へと変わっていましたから、気付けばカバー掛けたまま数カ月・・・なんて事もwww

ふとエンジンを掛けてみると

バッテリー弱ってる位でしたから・・・

前なんて最低週イチに洗車して走っていましたもんね


ほんでシャコタンの2枚に乗れる環境じゃなくなってきた事、道具としても使えるクルマが必要になってきました。



色々悩んだ。


とりあえずもう一回だけでも車検うけたろか


合法仕様にしてアシでも使える様にするか?


ヒッチつけて牽引車とかアリかな?w


チャイルドシート載せて合法ファミリーカーとしてでも乗りたい






まあどれも合理的ではなく。

無理でしたね。笑



で、思い立ったら即行動派な私なものですから、翌日には査定お願いしました

ちょっと後々後悔しましたが。。



2社除き、7年落ちのクルマにしてはどこも良い値段をつけてくれました


後になるにつれ、どんどんどんどん価格は下がる一方ですから、

今のうちに売ることに


個人売も考えましたが、、、邪魔臭いのでやめました。笑



FB、LINE等で乗りたいとメッセージくれた方、

降りると聞いて電話してくれた方、

ありがとうございました。



嬉しかったです。





買取の相手は某社にアッサリ決まり、売却に至りました





実はその前の週、HRS関西でMT・ツーリングにお誘い戴き、与島SAまでMYスカクーラストラン!
まさかの、ほんまにラストランでした。(^◇^;)









沢山ありますが、ナンバー処理邪魔臭いんで二枚だけです。笑


いや~楽しかった!

こんなのもう出来んなると思うと、なんだかなあ~~

複雑な気持ちでした。



と言いながらも、売却するつもりで自車探してたんで、一か月後納車






ジャンルの差が凄い。(笑)



デカ!


広!


燃費半端な!!






おっそ!!(^^;




なぜこのクルマにしたかと言うと

最近また再熱なオートバイ
サーキットで練習する時コイツを載せるため







、、、いやいや

いいパパになる為と言っておきました。笑


で、早速床作ってシート外して















載せてみた。












ええやん!!

ファミリーカー兼トランポ最強や









こう撮るとカッコ良い。



あるふぁど君おまえちゃうで、R1がやで笑









長くなりましたが、そんな感じでアルファード乗りになりました。よろしくお願いします。


Posted at 2016/11/02 23:37:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月17日 イイね!

朝起きたら

朝起きたら





ホンマにぃ~~






まじでぇ~!





こっちでは珍しい降雪。。


凍結でバイク出せず、、、


クルマで出勤しました


Posted at 2014/12/17 19:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月26日 イイね!

Okutsu River Okayama Japan

Okutsu River Okayama Japan


去年観に行けなかったのですが、今年は観に行けました。


岡山県は津山市、奥津渓の紅葉ライトアップです。























紅葉ってホンマに一時だけ観れるもんなんで、、、



シャッターきるも難しいわ~~




後、暇だったんで


Amuse R1 Titan排気音

マフラーの音アップしましたw




ほんで、ハナシは変わりますが


随分クルマに飽きてます


正直乗換てーです

結構長いしね、このクルマも。

飽き性なんで。。。


結局、クルマは道具としてでもええんちゃうか

そうすりゃボードも行けるしジェットも引っ張れる

ロッドだって積めるし、パーキングだって選ばなくていい





でも、現実的に自分の理想の
欲しいクルマなんてないんです





で、もがいてます。











とりあえず、このクルマの魅力だけでも

もう一回感じられればええわ



そこで、また結局弄くり回そうと思います。



また別の視点から見て。


ときめきを、ふたたびっちゅ~やつです



ネタはたっぷりありますから。

暫くホッ散らかしなんでww



ショーもないけど、個人的にハンパなくこだわって弄ったろww


気分転換です




















ボンベでも積むかな。


Posted at 2014/11/29 22:58:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

こんにちは。 基本的には備忘録ですが、忘れかけた頃に思い出して更新することが多いです。 車好きですが2015年にバイクが再熱し、R1で岡山国際サーキットを2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALPINE KTX-Y177B 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 22:12:08
リアサスペンション交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 16:42:48
フロントフォークオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 14:19:21

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
暫く子育てで手が回らないため、サーキット会員をやめ、R1を売却する事にしました。 でも、 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
お父さん仕様兼、トランポです。 その為の7人乗り、黒内装。 道具として使いますが、とて ...
カワサキ W650 カワサキ W650
初期型のW650です。 今までは、速く気持ちよく走る為のマシーンばかり乗って来たのですが ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
当時、安く軽量なトレール車を探してたら辿り着いたのですが、コツコツ直して乗り込み愛着のあ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation