ここからは、前回の続き(その2)です。
宝島の会場に入り、今回も前回同様、”なのは”のフィギュア(アルター製)を探すつもりで会場を徘徊。
幾つか見て回っていたときに見つけました~ぁ。
そこには、
”アルター フェイト・T・ハラオウン 真・ソニックフォーム ”
”アルター 八神はやて ”
を見つけました。 金額を確認したところ、
”フェイト”が¥18000-
”はやて”が¥15000-
とりあえず記憶に、他に無いか確認のためさらに徘徊。
別の場所に今度は同じアルター製の”聖王 ヴィヴィオ”があったので値段を確認。
しかし値段が書いてな~い。(聞こうと思ったのですが、店の人は他の人に)
とりあえずここは後でもう一度来ようと思いその場を後に。
その後幾つかを見て回ってました。その際もさっき発見した3体のことが気になり、おもむろに財布の中の軍資金を確認。
中には諭吉さんが1枚、あとは小銭。
「どのみち、買えないじゃん!」
と思いながら、とぼとぼと会場を後に。(次回は必ずと)
その後コミライが終了するまでホールのソファーに座りながら”一番くじ ダブルチャンス”を嫁が携帯でやったのですが、これは見事に全部 ”はずれ” でした。
そうこうしているうちにコミライも終了。
駐車場に向けて歩いていると携帯が
お世話になっているサークルさんからでした。あわてて戻りました。
さてここから、本日のメインイベント~ォ なのです。
今回いつもは私のTYPE-Rでいってるのですが、なぜ今回うちのセカンドカーでいったかと言うと、
ジャジャン!”MRワゴン 仕様変更なの!” のためだったのです。
そのために早朝から、今まで貼っていたステと”スズキのエンブレム”をはがしていたのです。
早速、位置決め&確認をし、作業開始。
今回もサークルさんの方たちに張っていただきました。(結構大物で私にはムリでしたので)
もちろん私もお手伝い。嫁はカメラマン(今回のギャラリーの画像はうちの嫁が撮りました。)
今回の仕様は、”一騎当千 関羽 雲長”
作業の様子は
こちらから
そんな感じで約1時間ぐらいで作業も終了。
完成した状態を見ながらうちの嫁がニヤニヤしてました。
そのあと、その場でお茶をすすりながらMRの横をどうしようかサークル代表の方と駄弁ってました。(サイドの仕様は、まだナイショです)
その後、サークルの皆さんとお別れして、名駅のメイト&メロンへ
少しだけ被弾して帰ってきました。
最後に
”その1”から引き続き読んでくださってありがとう。そしてお疲れ様です。
文才の無い私がダラダラ書いてしまったモノを読んでくださり有難うございます。
また読んで下さる機会がありましたら読んでやってください。
Posted at 2010/08/30 21:25:32 | |
トラックバック(0) | 日記