
こんばんわ、yamasan type-r です。
さて先日の土曜日に一宮の”井上商事”さんにあるブツを
取に行ってきました。
そのブツは、”EBBRO NISSAN GT-R GT1 MALAYSIA TEST 2009”と言うモデルです。
ここからは”レスポンス”さんのHPから
” 日産とNISMO(ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル)は2月27日、2009年のモータースポーツ活動体制を発表。日産GT-RでFIA-GT1クラスに参戦すると宣言した。ドライバーにはミハエル・クルム選手とダレン・ターナー選手を起用。2009年はマシンの性能を確認する目的で、英国のレーシングチーム、Gigawave MotorSport が、4戦にスポット参戦する。
注目のエンジンは、GT-Rの3.8リットルV6ツインターボ(485ps、60kgm)に代えて、北米専用フルサイズSUV、日産『アルマーダ』やインフィニティ『QX56』用のVK56DE型5.6リットルV8を搭載。最大出力600ps、最大トルク66.3kgmを発生する。トランスミッションはRicardo製6速シーケンシャルで、トランスアクスルレイアウトを採用。駆動方式はFIAの規定により、4WDからFRに改められた。
サスペンションは前ダブルウイッシュボーン、後ろマルチリンク。ブレーキは4輪カーボンディスク&パッドでキャリパーは6ピストンとなる。タイヤ&ホイールは18インチだ。
ボディサイズは全長が80mm伸びて4730mm、全幅が145mm拡大され2040mm。2780mmのホイールベースは変わっていない。トレッドは前が80mmワイド化され1670mm、後ろは110mm拡幅され1710 mm。ボディパネルはカーボンファイバー、ウインドウはプラスチックに変更され、車重は 1250kgに抑えられた。市販仕様のGT-Rが1740kgだから、490kgものダイエットに成功したことになる。リアには大型ウイングが装着された。
価格は公表されていないが、日本円で1台約6500万円程度という。GT-RはFIA-GT1カテゴリーで、フォード「GT1」などのライバルと戦うことになる。果たして、どんな活躍を見せてくれるだろうか。 ”
と言う訳で、来年(2010)のFIA-GT1クラスに本格参戦が決まれば結構面白いかも。
Posted at 2009/12/28 21:20:04 | |
トラックバック(0) |
ミニカー | 趣味