今回のプラグの件参考にはならないと思いますが色々試してみました焄まず今プラグの不良で6本中2本が純正で長さが違います。アイドリングは安定、ノッキングなし、吹き上がりよし、燃費は極端に悪いこともなく乗り方の許容範囲です

あとアフターファイヤーの原因はプラグが短いせいの点火不良ではなく、プラグのねじ長が2本違うからってのがかなり確率は高いです

ちなみにマフラーが頭から2本にわかれてるので、右は3本とも短いプラグ、左は2本純正1本は短い

っでアクセルに傘つきさして、軽く回転あげてマフラーの音を聞くと、右は問題なし、左はプラグの1本長さが違って、着火位置が違うため着火がバラツキがあるので少々アフターファイヤー気味左もプラグを3本とも短くしたらアフターファイヤーは解消されるかと思います

わからないのは、一カ所プラグホールから圧縮がもれたこと。ねじ山は大丈夫、純正プラグに戻すと大丈夫新しいプラグが送ってきてもそれだけが少し不安です…あとはプラグ短いことで多少圧縮比は下がるかと思いますが、軽くアフターしてる状態で極端なパワーダウン、燃費悪化がないので大丈夫かと…むしろ燃費あがったりして

まぁ短いプラグを誤って買う人もいないだろうし、その時たまたまプラグの不良がある可能性も低いでしょうから参考にならないでしょうね

Posted at 2011/03/04 21:50:17 | |
トラックバック(0) | クルマ