ダンパーだけ固さを調整したいと思ったんですが、私のビルシュタインは1WAYなんでスプリングとダンパーが同時に調整されちゃいます。
MTBみたいにコンプレッションとリバウンドがそれぞれ別に調整出来る2WAYタイプのアラゴスタみたいなサスペンションはどうかとサンライズに聞いたら、2WAYはサーキット走り中心の人で更にセッティングマニアが趣味でやる以外はオススメ出来ないそうです。
本当はプロレベル以外は無意味だそうです。
セッティングしても何が何だかわからなくなるだけだって。
ってな訳でリアのダンパーだけ固くしたかったんですがあきらめました。
バンプラバーを削ってもらいコンプレッション側のサスのストロークを使えるようにしてもらいました。
あとフロントを0.5センチ下げてもらいました。
最高のメカニカルアドバイザーのお陰で一生安心だ~





Posted at 2010/01/14 13:16:47 | |
トラックバック(0) | モブログ