• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハヤペンのブログ一覧

2009年12月10日 イイね!

まさかエンジンにまで手を付ける事になろうとは・・・

まさかエンジンにまで手を付ける事になろうとは・・・



こちらが、2TZ-FZEの輪切りになります♪





事の発端は、クーラントの補充の為エンジンを掛けた状態でリザーバータンクの蓋を開けたら・・・

泡がもこもこぶぁ~っと噴きだしてきた!!

よく観察すると、奥から気泡がこんこんと・・・o(@.@)o ナンジャコリャ!!


ニックの友人K氏曰く、
冷却水には圧力が掛かっているので外部から空気が入る事はまず無いのね」
「という事は圧縮空気=シリンダー内からだな」
「エンジン歪みの可能性もあるけど、オーバーヒートさせてないという事はガスケットだな多分」
との事・・・。


普通なら、古いエスティマのエンジントラブル=廃車(エンジンを降ろさないと何も出来ないから)となるのですが・・・

K氏が「今、暇だしリフトも空いているから開けてみるか?工賃は安くしとくよ」との事なので、お言葉に甘える事にw


作業風景は整備手帳にあります、興味があったらご覧下さいw


これでもう一回車検を取る事が確定しましたw
エスティマよ、まだまだ楽にはさせないゼ!!


とある人から「そろそろ楽にしてやりなよ・・・」と言われましたが、
楽にさせないのが、俺の愛情ですwww

Posted at 2009/12/10 22:59:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月24日 イイね!

あたいやったよ~がんばったよ~~

あたいやったよ~がんばったよ~~

←こわ~い人達に追いかけられてる⑨





という事で、デビューラン無事完了しました。


出走前は「ひっくり返ったらどうしよう」とか「エンジン逝ったり、オイル撒いたりしたら・・・」とビクビクしてましたが、要らぬ心配でした。

初走行でそこまで攻めれる(踏める)はずがありませんね、ハイ。


でも、お陰様でサーキット走行の雰囲気・難しさ・楽しさは十分味わいました。
エスティマの性能の限界も、うっすらと解ったような気がします(T△T)

でも、まだ諦めませんけどネ!!
エンジンが逝くか、「遅いは、車の所為なの」と胸を張って言える様になるまでは、
コイツ(エスティマ)で行こうと思ってます。

まあ、走れる機会(場所)があまりないんですけどね(ノ△・。)



ちなみに、最速ラップは49"967でした!
やった~、一応40秒だ~ って馬鹿でスミマセン(ノ・_・)

ひさめさんよりチョッピリ早いのは、そういう機会(独走状態で一周)があったからです
実際ひさめさんのドライビングは自分と全然違いましたものwww
だから自分の時は何も言われなかったのに、ひさめさんの時はブラックフラッグをモゴモゴ・・・


あと今回走行して一番の収穫は、車の問題点がリアルに解った事です。
今までの車弄りは、想像だけで行っていたのでw


今回の主催・運営の方々には大感謝でございます。

又、応援(一部罵声w)をして下さった皆様、本当にありがとうございました。


自分的には「もいっかいいくよ~♪」って感じなので、
迷惑だとは思いますがこれからも宜しくお願い致します。


合言葉は「ブリブリブリブリ~」   あの排気音も何とかせにゃイカンな・・・。
Posted at 2009/11/24 00:52:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月15日 イイね!

本番まで1週間♪

本番まで1週間♪あと1週間でサーキットデビューでございます。









すごく楽しみなのと同時に、何かが起こりそうで怖いですw


いや、エスティマが壊れるのが怖いのではなく、
もし周りに迷惑を掛ける様なトラブルが起きたらと思うと、ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル


まあ、そうならない為に出来るだけの整備をしたつもりなんですケド・・・。


・油脂類の交換(エンジンオイル・デフオイル・ATF)
・クーラントの交換(今まで入っていたクーラントが得体の知れない物質に変異してたw)
・ラジエター洗浄&冷却水ホースの交換
・ブレーキパッドの交換(TRDのWayDoというパッド)
・ブレーキフルードをdot4に交換
・車高・キャンバー角の調整
・4点シートベルトの取り付け(借り物w)
・ハイグリップタイヤ(フロントのみ、中古&借り物)
(レミリア人形)の搭載(ドライバーのテンションアップwww)
・あとは、パーツレビュー記載のビンボーチューン。


もし、上記の他にやっておいた方が良い事がありましたら教えて頂ければ<(_ _*)>
あと、オススメの添加剤(オイル・燃料)などがありましたら是非!



あとは、当日晴れである事を祈るばかりですよ(初走行がウェットだったら・・・(ノД`;)ショボーン


当日お会いする皆様、よろしくお願い致します。
Posted at 2009/11/15 23:17:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2009年09月13日 イイね!

行ってきました太平タイヤ( ;゚皿゚)ノ☆バンバン

行ってきました太平タイヤ( ;゚皿゚)ノ☆バンバン6日のSABオフの後に太平タイヤで買い物をして帰ったのですが、
ひさめさんに「何を買ったの?」
と、聞かれてしまったので、初ブログという形で紹介させて頂きます。



まず皆さんと別れた後、ナビに登録しておいた太平タイヤを呼び出し

「いざ!出発!!」
と思いきや、自分の向いている方角が分からず、ふるっちナビにて確認。
無事高速に乗ったかと思えば、なんか道じゃない所を走ってる・・・
又々ふるっちナビを起動、やっぱり10年前の地図ソフトじゃあ駄目ですネ(涙)


それでも迷う事無く現地付近に到着し、太平タイヤの看板を見つけて感動!
店内に入って広さに、2度目の感動!!
車種別に区分けしてあり、とても見やすい!!
と、3度目の感動と同時に「使えるパーツを漁る」という宝探し的な楽しみが無いのが少し寂しいと、贅沢な事を思ってしまいましたw

まあ、この日は時間も無かったので、サッサと決めて下記の2点を購入!!

①車高調 クスコVacanza-ZERO-WAGO(\18,500)
②シート レカロタイプのノーブランド品(\10,500)

安っ、
ほとんど衝動買いのレベルですが、この値段なら失敗でも全然(≧∇≦)b OK

購入手続きをしてくれた店員さんもとても親切&気さくな方で、
「わざわざ長野から来てくれたんですか? え?今から帰るんですか!?
じゃあ1,000円で帰るには24時までに高速に入らないと・・・、急ぎますね」
と、4度目の感動をプレゼントしてくれました(゚∇^d)

この後急いで店を出て、無事1,000円で長野に帰ることができましたwww


この日お会いした皆様のお陰で、とても楽しく充実した一日でした。

本当にありがとうございました
m(_ _)m


尚、後日地元のアップガレージにてマフラーとシートレールも購入しましたので、
装着次第順次パーツレビューにて紹介させて頂きます。
Posted at 2009/09/14 01:12:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

カローラフィールダー(ZZE123G)を仕事・プライベート・サーキット走行と、フル活用しようと目論んでおります。 やっぱり快適性は前愛車(TCRエスティマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
平成15年 Zエアロツアラー TRD Sports M 
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタエスティマ TCR11W S/C 2WD 平成6年、走行距離335,000km ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation