• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

第九のげんさんのブログ一覧

2019年03月12日 イイね!

パンク(スローパンクチャー)










今日病院のカウンセリングの日で、車のエンジンを暖気運転しようとエンジンを掛け、車庫に排ガスが溜まらない様に少し前に出す。


ん?
ステアリングが重い様な、動き出しが鈍い様な、なんか違和感。


降りていつものタイヤ点検。


ん?なんか右フロントタイヤがやる気無いような?

目視ではあんまり分からないけど・・・一応空気圧計ってみよう。



1,5キロ

2週間程前に夏タイヤに交換した時に2,7キロにしたのに
・・・パンク(スローパンクチャー)してるや~ん(>_<)


しかも雨降ってるしタイヤ交換しとる時間もないや~んf(^^;


💡 2週間でこれくらいやし、空気入れて行けば片道30分位大丈夫やん♪


でも、俺の車スペアタイヤが無い車。
一応心配なのでスタッドレスタイヤを荷台に・・・
載らんや~ん(>_<)
仕方なくリアシートに乗せて出発。




はいここでなぜ今日になって気付いたのか?

それはね












2週間程持病の不安障害が強くなりシンドクて寝込んでいたのと、昨日も車にのったんですが、母を乗せるので母の車運転してたので自分の車には10日ぶり?に乗ったんですよねf(^^;








話は戻り(笑)
病院でカウンセリング終わってタイヤショップへ。

まずはミス○ータイヤマン
作業スタッフさん1人で作業していて先客さんがいらっしゃり
「1時間後なら」 と、
丁重にお断りして次へ

とあるDラーへ
「すいません。タイヤは全部外注してるのでタイヤの事は分かりません」

俺「マジか・・・」と心の中で呟き3件目

オートバックス
事情を説目して見てもらえる事に。


作業員さん2人と私も一緒にタイヤを見回し(笑)
何も刺さってないし。
洗剤を吹き付け・・・
泡出ないし( -_・)?アレレ
エアバルブも劣化や割れないし・・・
まあ一応洗剤を吹き掛けて・・・
!Σ( ̄□ ̄;)発見!




エアバルブとアルミホイールの隙間から漏れてる!

2年前にエアバルブも交換してるし、ここから漏れにくいゴムタイプのバルブにしてるのに!
しかもバルブに亀裂や劣化が見られないのに!



まぁ原因はここ。

エアバルブを交換してもらい、560円

これで治ってくれたら良いな!

これでも漏れるならホイールに原因があるのかも?(・・;)

てか、あと3本同じエアバルブ使ってるんですよねf(^^;
暫くリアシートに丸くて空気の入った


を乗せて置こうかな。




























あ、スタッドレスタイヤの事ですよ!(笑)





一気にスポーツカー(ラリーカー)に近付いた(笑)
ナンちゃってツーシーターww

しかし軽い車にスタッドレスタイヤ積んでると動きが重いなf(^^;
最初からテンパー(スペア)タイヤが無いのはダメですね~(>_<)
Posted at 2019/03/12 22:35:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年02月27日 イイね!

シートポジションとアイポイント(改善妄想)






車を運転する上で大切なシートポジション。

好みもあるけれど、基本はシートに深く座り、背中から肩をシートに着けたままハンドルの最上部を握り軽く肘が曲がり、MTならクラッチをしっかり踏み込み膝が軽く曲がる位置。AT車ならブレーキを思い切り踏み込んでも膝が軽く曲がる位置が良いとされています。








しかし実際は、こんな完璧なシートポジションをとれる車種はほんの僅かですよねf(^^;

足を中心に合わせると大抵の車はハンドルが遠く、ハンドルに合わすと足がステアリングコラム等に当たってしまいますf(^^;

こんな感じ?
このお姉さんも足は曲がってるのにハンドルが遠い感じ。


スポーツタイプの車やマツダ、ホンダのセダン系は純正で結構良いポジションがとれますね(^^)

もっと多くのメーカーや車種に増えて欲しい!





シートポジションと別にもう1つ大事なのがアイポイント。

こちらは好みの問題の方が大きいかも知れませんが、個人的にはアイポイントが低い方が自然に遠くを見れて楽ですね。




F1てこんなに低いんですよね!
空力や重心の面が大きいとは思うけど、低すぎねぇ?ww

あっ、ここまで低くしたい訳じゃありません!ww




自分の車 三菱 i にはレカロのセミバケットとローポジションシートレール(シートとレールで約-3㌢)、ローダウンサスペンション(サスペンションで-3,5㌢)を入れ、約6,5㌢程アイポイントを低くしています。
しかしこれでも個人的にはアイポイントが高い・・・

シートポジション的にもシートとシートレールを変えてるだけなのでハンドルが遠い・・・

まぁ妥協して乗ってきたんですが、先日友人のアコードを運転してから、自分の車のアイポイントの高さとシートポジションの違和感に改めて感じています(>_<)


(ここから妄想)
シートポジションはハンドルを近づける為にステアリングとステアリングボスが欲しい。
エアバッグレスだと保険料高くなるんかな?
ま、どっちにしろ保険屋に連絡は必要。
ウインカーレバーやらワイパーレバーも遠くなるのか・・・
それは嫌だな。

ま、買えるお金無いけどww



アイポイントを更に低くくするには・・・

i にはホンダの特許センタータンク方式を借りており、フロントシート下には燃料タンクがあり、ローポジションシートレールとレカロシートでもこれ以上下がらない(既にフロアシートとシート底面が軽く触れてるし(笑))f(^^;

となると、シートのアンコ抜きしか無いよね・・・

アンコ抜くと背もたれのS字ラインもズレてくる訳で、背もたれもアンコ抜いたり入れたりしなくちゃいけなくなる。
そーなるとレカロシート売る時困るしなぁ。←いずれ売る気かい!Σ( ̄□ ̄;)
だっていつかはフルバケット欲しいもんww




後はペダル位置と角度!
軽自動車って事もあってか、位置が低くて小さい上に、角度が変。
女性に合わして設計されてるのかな?
高いシートから小さな足で踏むと丁度良い様な設計。
私の足では丁度土踏まずの位置。

仕方なくガニ股気味にして力の掛かる所で踏んでるからガニ股癖ついちゃったけど(笑)


ペダルを改善するには i 用の社外パーツが出てないからペダルカバーしか無いよね・・・
そうなると更に足が窮屈にハンドルが遠くなる・・・



ん~。







ま、i に乗って約10年半だっけ?
慣れたしええか(笑)







てか、ホントに良いシートポジションとれる車なんかほんの一握りですよね~。




さて、途中から何の話か、何を書きたいのか、どうしたいのか訳わからなくなってきました~( ´,_ゝ`)

ここまで読んで下さった人はもっと訳分からんブログだとお思いですよねf(^^;



アカン眠いわぁ(/0 ̄)



お姉さん「も~っ!考えんと寝なさいっ!」

俺「膝枕して」

お姉さん「もちろんだよ~」


これももちろん妄想(笑)



居眠り運転はダメですよ!
寝るならちゃんと布団で‼





妄想シートポジション改善ブログでした~




おやすみなさい(-_-).。oOzzz
Posted at 2019/02/28 01:01:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年01月21日 イイね!

自慢したくなっちゃう車弄り

車弄りはほとんど自分で考えて自分の手でしているので(みんカラも参考にしながら)どれも自慢なんですが、1番は 自作のピラーバーです!




横からぶつかった時に内側へ折れて人に刺さらない様にも配慮して


若干外側へ曲げてあります。

しかも自慢したい所は、リアのリクライニングもシートベルト稼働部も荷室も一切犠牲にする事なく、Dラー車検をクリアしている所です(^^)

勿論外す時はボルト留めなので綺麗に取れる設計です。

付けた効果ですが、タワーバーやフロアバーと相まい、剛性が上がりクイックに素直でシャープなハンドリングと姿勢になりました(^^)
フロントタイヤのグリップも上がりましたね(^^)
感覚で言えばスポーツカーの様なボディーになりました!

まさに自慢です♪
Posted at 2019/01/21 21:22:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月20日 イイね!

これ、ボディー補強に使えないかな?

これ、ボディー補強に使えないかな?ふと思いついた・・・

金属用の衝撃に強い瞬間接着剤を、ドアの開口部や鉄板が重なってる部分に、スポット増しみたいな感じで使えないかな?


こーゆー開口部!



これなら溶接機なくても、ホワイトボディーにしなくても良いし良さげじゃない?
でも、やってる人いない様だしダメなのか?

シンナー臭くなるかな?





実行する勇気無いけど(笑)
Posted at 2019/01/20 14:24:45 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「コスパ良い http://cvw.jp/b/594328/48678949/
何シテル?   09/26 23:02
心の病(パニック障害・外出恐怖・会食恐怖・強迫性障害・・・等)を持ってる妖精です。 でも車が好きな妖精です。 おっちょこちょいでもある妖精です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) フェールキャニスター(チャコールキャニスター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 16:24:58
三菱自動車(純正) MAPセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 16:24:24
フロントロアアーム交換(65,191km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 01:48:02

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
17年三菱iに乗り、故障等の維持費の方が高くなってきたので乗り換えました。
ホンダ その他 ホンダ その他
XRモタード(前期型) 新車購入でした。 チタンマフラーを着けて、良い音させてました。
ホンダ その他 ホンダ その他
NS-1(後期型) 免許を取り、初めての相棒でした。 バイク雑誌に載ってた、中古で、届 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
コンセプト ①永く乗れる ②信頼性と耐久性は純正以上を保つ ③駆け抜ける喜び車に仕上げる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation