2010年09月13日
1週間のバンコク出張に行ってきました。
これから毎月あります(T^T)
1週間、1週間、3週間のバンコク出張ののち、12月の平日は岐阜?に国内出張。
あーあ。
新婚なのに。
タイはバンコク市内の渋滞がとてもすごい。
車の運転も酷くて、とてもじゃないけど、バンコクで運転はしたくないって思っちゃうくらい。
クラクションは当たり前だし、いたるところからバイクが沸いてでてくるから、
よくぶつからないなって思ってたら、やっぱりあたってる車を見た。
こわいこわい。
雨季だけあって雨が続きます。昼間もすごい雨だからラッシュに拍車がかかるのかな。
渋滞で工場に行くのに2時間かかるし、最初の日は寝坊しちゃって(--;;
なにかあることに「寝坊したから」って言われちゃった。
次の出張のときは気をつけないと。
毎日、マンゴーとかドラゴンフルーツを食べた。
朝はバイキングでついついフルーツ盛りだくさんにしてしまう。
あと、パクチーが好きかも。
ご飯はほとんどが混ぜご飯みたいなチャーハンで白いご飯が出てこなかった。
僕はラーメン大好きだから、ずっと主食が麺でパクチー大盛だった。
日本食もたくさんあったしメーカーさんとお好み焼きを食べに行ったりした。
タイまできてお好み焼きって嫁ちゃんに笑われたけど、
海外にいると日本食って恋しくなるもんなんだね。
3週間の出張のときに耐えられるか心配(--;;;;
最後の日、最後なんだから飲みに行こうよってみんなにあの手この手で誘われたけど、
ホテルに帰って嫁ちゃんに電話したくって、「嫁が好きで興味ないから」って断ったら、
「次は嫁を連れて来い、一緒に飲みに行こう」って言われてしまった。
3週間のときにつれてきたいけど、息子もいるし。
なにより、嫁ちゃん飛行機ダメだしなぁ。
一人でなんか絶対に乗れないだろうな。
まぁいいか。
やっと日本に帰国。
日本に着く日はロードスターの中部MTGの日。
ずっとしょんぼりしてたけど、自治会の敬老会の準備もあるしで結局いけなくてごめんね。
セントレアに着いたら、こっそり息子と迎えに来てた嫁ちゃん。
すぐ見つけたら、「しまった!」って顔して二人して隠れたけど、
僕はもう嬉しくってすぐ見つけに行ったよ。
サプライズでお弁当も作ってあって。
どんだけ早起きしてくれたんだろうって思うと泣きそうだった。
最近ずっと体調が悪いのに無理して迎えに来てくれる家族って本当に素敵だと思う。
そういえば、この前、妹の結婚式で実家に帰ったときに、親父がきいろ号さんと殿のことを
たくさん話してた(~~)
結婚式も、MTGも、お話も楽しかったみたいで興奮しながらずっと話してる。
で、「嫁ちゃんの車もいじってあるし、きいろ号さんも、殿さんもいじってあるのに、お前はいじらんのか」って言われた。余計なお世話(--;;;
そんなんじゃ目立たないぞって言われたよ。
なんか、こんなウィングはどうだとか、あんなパーツはどうだとか色々言われた。
そのうち、鳥羽と浜松に遊びに来そうで怖いです。
Posted at 2010/09/13 08:44:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年09月13日
夏休みに鳥羽のきいろ号さんとこに行ったら「続きはいつかくんか」言われてしまいました(笑)
筆まめじゃないんで、なかなか文章きついのですが、後編です(^^;;
みんなで乾杯の場所に移動。
長い橋を渡るっていると、目的地にすでにみんないて、カメラが全部こっちむいてる(^^;;;
歩きづらい(苦笑)
「撮られてるね、格好の餌食中だね」って笑いながら歩く。
炭酸が苦手な嫁ちゃんはシャンパンじゃなくて、一人だけアップルジュース。
子供たちもかな?
乾杯して祝福の言葉をたくさん受けた、恥ずかしいけど嬉しい。
ブーケブルズはちょっと失敗して絡まってしまったけれど、嫁ちゃんはニコニコ。
嬉しいからいいんだって、良かった。
ブーケは嫁ちゃんのお友達のゆっこちゃんに。
嫁ちゃんの友達、テンション高いなぁ。若いってすごい!
やっと披露宴会場に移動。
実はここで嫁ちゃんやってくれました(爆)
オープニングは大好きな3BLABの曲、実は入り口の外でピョンピョン跳ねまくっていたら・・・
体勢くずしてこけそうになり、ヒールをポキッって(爆笑)
もー扉開いちゃうよ(^^;;;
変えの靴を持ってくる時間もなく、笑顔で折れたヒールのまま花道を歩きます。
嫁ちゃん、あんたすごいよ。
終わってしまえば笑い話だけど、あれは焦ったよ。
新郎の挨拶で僕、いっぱい間違えました(苦笑)
もー何を言ったか覚えてませんが、ぐちゃぐちゃしてました。
前日の夜からいっぱい考えて練習してたけど、ダメですね。
僕プレゼン苦手なんです・・・・・。
工場の課長の乾杯
課長のご祝辞
お二人ともすごいお世話になってます。
僕の課には課長が3人、工場に行ってしまった課長が1人います。
この日、実は同じ課の子も結婚式なのに、うちに全部来ていただいてしまった課長たち。
そういえば息子と同じ学校にお子さんがいるから、「運動会だったんじゃ!!」って
気がついたのは新婚旅行から帰ってきてから(^^;;;;
あー迷惑かけっぱなしですみません。
嫁ちゃんのクライアントさんのMOUSHIのみなさん。
披露宴でもいっぱい曲を使わしてもらったり、当日は機材搬入・搬出からお世話になりました。
いっぱい流れた「七色」って曲は、自分たちのための曲のように思われ感慨深いものになりました。
僕も仲良くさせてもらってる、嫁ちゃんの元バイト仲間:飲み友・遊び友は元気一杯のダンスを
見せてくれました。関東では、あんまり余興をやらないからすごく新鮮でした。
練習をいっぱいしてくれてたのを知ってるし、何ヶ月も前から準備してくれてるのもしっていたので、
感激したなぁ。友達って良いよね。でも、女の子8人対男は僕と息子だけってきついです。
誘ってくれるときは男性陣ももう少し呼んでください(汗)若い力に圧倒されてます。
友人代表はきいろ号さんに。
無茶振りしてすみません。
爆睡してしまったみーくんを抱きながらのお祝いの言葉、とっても嬉しかったです。
僕は嫁ちゃんと息子を大事にします。
きいろ号さんとこみたいに仲良くが目標です。
お祝いムービーは会社の仲間から。
最初、写真に音声を足して流しているのかと思ったら、よく見たらプルプル震えてる。
あれって静止風に撮ってくれてたんだねー。
意外と手がこんでるのに、最後グダグダで(笑)でも嫁ちゃんが笑えばいいや。
ありがとう。編集するのも、撮影も大変だったろうなー、本当にありがとう。
ケーキの上にはロードスター。
嫁ちゃんの車の写真を渡して、作ってもらいました。
ケーキを作ってくれた職人さんから「僕、ロードスターに詳しくなりましたよ」
少し嬉しい。
食べれないからそのまま冷蔵庫にしまってあります。
力作だったでしょ?
お料理は当日、和食or洋食を選ぶスタイルでみんなには厨房からの中継をみてもらいながら
決めてもらったと思います。
嫁ちゃんはお魚NGなので洋食でもちょっと変わってて。
お魚→伊勢えびになってました。最初に前菜も違うのが出てきてて、ちょっとうらやましい。
披露宴って本当にあんまり食べれないんですね。
僕たちが食べたのってみんなが帰ってから23時くらい。
おいしいって分かってるからどうしても食べたいのっていうお願いを聞いてくれて、
温め直して出してくれました。スタッフさんもありがとうです。
みんなは食べれたかな?おいしくて喜んでもらえてたら嬉しいです。
僕たちがこだわったのが、教会とお料理です。
教会は「もうこの石の作りと形が大好きなの!!!!」っていう嫁ちゃんの希望でしたが、
僕も気に入っていて大満足。厳かな雰囲気でかっこよかったです。
お料理はかなり良いお値段(^^;;;でも、絶対にコレ食べて欲しいって思い奮発しました。
ちょうど、この前、妹の結婚式で会った親戚たちからも、
「シュンの結婚式のお料理はとってもおいしかった」「教会も素敵だった」って言われて、
ちょっと奮発したけど、お料理はいいのにしてよかったって思いました。
プレゼントももらいました。ロディ?の風船はブンコさんから。
ダッフィちゃんは会社から。
まだあった事がないけど嫁ちゃん相方のpeさんかもドナルド電報が(^^)
風船はしぼんでしまったけど、おうちに帰ったら一生懸命壁に画鋲で貼り付けてました。
ダッフィは息子にとられ(苦笑)
ドナルドは飾られてます。
いっぱいの思い出をみんなからもらいました。
当日は参列してくれたみんながいてくれたから、いい思い出が作れたんだと思います。
本当にありがとうございました。
<後後編>
軽井沢MTG当日。
寒かったけどドレスの嫁ちゃん。
そうだよね、着たいよね。霧っぽいし、寒かったけど、いい思い出になりました。
当日、たくさんのお祝いの言葉ありがとうございました。
そのまま新婚旅行に行くから少し早めに会場をでました。
何故か帰るのを渋る嫁ちゃん。
でも早く行かないと疲れちゃうよ!
アウトレットで寄り道して高速のって、休憩して。
なかなか進まない(^^;;
梓川でとうとう、「疲れたから休憩」って言って動かない嫁ちゃん。
30分位したら見慣れた集団が(爆)
あー待ってたのね(笑)
「言ってくれれば良かったのに」って言ったら「言ったもん、みんなと帰ろうって」。
そういえば言ってた気がする。でも、次の日から新婚旅行だからつらくなるから早く帰ろうって言ったんだよね。
だから、どうやら強硬手段でみんなが休むであろうとこで待ってたみたい(^^)
でも、みんなも笑顔だったから良かった。行きも二台だったから寂しかったんだね。
気づいてあげれなくてごめんね。
とっても楽しい二日間でした。
軽井沢が思い出の地になりました。
来年も楽しみだなぁ。
Posted at 2010/09/13 08:14:13 | |
トラックバック(0) |
家族 | 日記
2010年06月10日
5月29日。
僕が結婚式を挙げた日です。
この日、ようやく僕にも家族が増えました。
これからは一家の主として、大切な人たちを守り、愛していきます。
そんな僕らの第一歩の日に参列してくれた、
きいろ号・殿・姫・おのっち本当にありがとうございます。
嫁ちゃんはとっても幸せそうでした。
5月28日。決戦前日
一足先に軽井沢についた僕らは、とっても寒くて凍えそうでした(苦笑)
何を思ったのか、飯田まで下道。山越えしてました。
遅い車がいるとどうしても速度が落ちてしまい、
軽井沢に着いたのは最終打ち合わせの5分前。
なんとか間に合いました。
最終打ち合わせを終え、近くでご飯。
二人でご飯なんて久しぶりで、とても楽しかった。
でも、楽しいのも束の間・・・・・
ホテルに帰った僕に待ってたのは、
新郎挨拶と、新郎からのお礼の文面作り・・・・
忙しくって用意も何にもしてなかったから大変。
ただでさえ作文と覚えるの苦手なのに。
嫁ちゃんはさっさとお手紙書いて携帯ゲームしてるし。
なんとか文章になって、覚え始める頃には24時をとっくに回ってて。
とりあえず寝ちゃいました。
5月29日。決戦当日
朝、一生懸命文面を覚える僕をチラッ見て、つまんなそうな嫁ちゃん。
ごめんね、こういうの苦手な僕で。
嫁ちゃんも緊張していたんだけど、僕のガチガチなのを見ていたら緊張解けちゃったみたいで
ずいぶん楽そう。いいなぁ。
口に出したら「それでも緊張してるんだってば、あたい損な性格なの(笑)」って
笑って言う嫁ちゃんは強い子なんだなって思いました。
でも、強いのと弱いのをあわせもってるからとっても脆い。
そんな嫁ちゃんを大事にしてあげたいから成功させたい。
僕も頑張らなくては。
朝ごはんを食べて、アウトレットでクイズの景品を買って、お蕎麦食べて。
式場に向かった。
着くと、もう親父たちが着ていた。
ウロウロしてる親父を見て親父も緊張しているんだって思った。
来てくれてありがとう。
僕より1時間早くからメイクに入る嫁ちゃんを見送って、
僕は最終の覚えこみに入った。
メモを見て声に出す。テスト前みたいでちょっと苦笑。
そしてメイクに入る。
「携帯電話なりすぎー(笑)」
嫁ちゃんが笑顔でやってきた。
ニコニコの顔で「でも足が痛いんだ(^^)」って顔をくしゃめて言う。
結婚式やるって言ってよかった。
僕の嫁ちゃんかわいいじゃん。
嫁ちゃんが笑顔だとつられて笑顔になる自分がいる。
うん、本当に良かった。
先ず記念写真。
カメラマンさん、本当に笑えなくってすみません(^^;;;
緊張が解けなくて厳しいです。
スタジオを出たら、みんながいた。
バスに乗って教会に移動だからだ。
みんなから「シュン、かたいやろ」「しゅんちゃん、ガッチガチ」って言われた。
すいません、もうキャパオーバーです(泣)
緊張で周りがよく見えない。ドキドキした。
手をつないでくれる嫁ちゃんの手があたたかかった。
教会に着いてしまった。
どうしよう?でもちゃんとエスコートしなくては。
みんな見ている。
あーーーーーーー。
嫁ちゃんは後で、教会に流れる水の音がきれいだったって言ってたけど、
僕には全然聞こえなかった。
そんなに聞こえてたのかな。それほど緊張してたのかな。
気がついたら指輪の交換。
嫁ちゃんが汗だくだった。冷や汗かいて顔が真剣。
緊張伝わっちゃったかな、ごめんよ。
なんとか無事に終えた。
家族が泣いているが、自分たちは必死だったから感動は今はあんまりないかな。
なんとか終わったっていう安堵感で一杯だった。
次はみんなを送らなければ。
でも、まだ笑顔が引きつってるみたいだ。
まだ堅いって言われてしまった(苦笑)
情けないなぁ・・・・
ライスシャワーって意外と痛い(苦笑)
いろんなところからお米が出てきて後で笑えてきた。
そういえば、お子様たちは明らかに狙ってたもんなぁ。
後半に続く。
Posted at 2010/06/10 12:12:02 | |
トラックバック(0) |
家族 | 暮らし/家族
2010年05月08日
今回のゴールデンウイークは前半は引っ越し。
後半はゴタゴタして終わりました。
先ず、結婚式の打ち合わせです。また雨。
ふー。プランナーさんがドレスの生地でてるてる坊主をつくってくれました。きくかなぁ。
次の日から、寮の引っ越し。意外と荷物が多くて苦労しました。まだ工具とか置きっぱなしだし、取りに行かなくちゃ。
なので住所かわりました。
二日は、静岡までドライブです。その前に引っ越しの後片付けをして、浜松に遊びにきているきいろ号さんが殿ガレージにいると言うことで初殿ガレージです。でも少ししかいられなかったです。次回は腰を据えて遊びに行きかさせてください。
そのまま一号で静岡にいきました。静岡では久しぶりにおいしいお寿司を食べに行きました。裏メニューなんかもだしていただきお寿司堪能できました。
浜松に帰ってきて『絶対にまだみんなで遊んでるからガレージいくー』と言われましたがさすがに遅かったので、宥めて家にかえりました。
三日は、朝7時にたたき起こされました(汗
北海道のおばーちゃんが亡くなっちゃいました。ずっと、もうだめもうダメと言われ続けていて、あと少しで晴れ姿を見せてあげることができたのに。残念です。なんとか席が一つ取れたので単身で小樽に飛びました〓お通夜にでて、そのまま会場で仮眠。
四日はお葬式でした。
夕方には終わり、そのまま空港へ。しかし〓がなかなか飛ばず、1時間半おしで離陸。浜松についたのは23時50分でした。
疲れました(;^ω^)
五日は朝から『浜松祭を好きになる会』の方々に連行されお昼には凧場にいきました。確かに凧揚げは面白そう。好きになれるかな。
なんか怒涛のゴールデンウイークでした。

Posted at 2010/05/08 11:17:02 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年04月09日

はい。
僕、結婚します。
プレゼントの王冠作ってますが、限界超えてます〓
こういう細かい作業向いてません。
はぁ。
あと一月で出来るかな・・・

Posted at 2010/04/09 19:11:03 | |
トラックバック(0) | モブログ