• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なぉやのブログ一覧

2011年08月07日 イイね!

ZH09CS

ZH09CSついにワーゲンにナビの導入です。

当初の予定では、新品でも格安のECLIPSE最上級機種を入れる予定でしたが、
いつものごとく、ちょっと何かがズレまして、11モデルサイバーナビになっちゃいました(笑)
そして、いつものごとく、ちょっと何かがズレまして、クルーズスカウター付ZH09CSです。

クルーズスカウターいるのか?という疑問の前に。。。
そもそも、年に何回ナビを使うのか?
地デジを車内で見た回数は?
これほどまでに高性能なナビを購入する必要性があったのか?
等々、過去類を見ない程の疑問が生じておりますが、
買っちゃったんだからしょうがない。
まあ、“人生初で念願の輸入車だし、ナビも最新・高性能じゃないとね”と、
勝手に好都合な理由を作り、ただそれだけの為に導入したという代物です(笑)

さて、早速使ってみたんですが。。。
ナビ見ながらでも運転出来そうです。
ナビばっかり見てて事故りそうです。
ターゲットスコープの反応が鈍いような。。。
タッチパネルの反応がごゆっくりで。。。
SDカードが必要だったり、お客様登録だ、通信なんちゃらだ、なんとかかんとかだ、もう良くわかりません。
とりあえずドライブレコーダーとして使うにはどうするんですか、このカメラ?
気のせいか、ノアに付いてる楽ナビよりも画質キレイ?
eスタートとかアイドリング時間とか、時代はECOなんですね。
iPhone4が使いこなせず家でYoutube閲覧の専用機へと変化してますが、それよりも難しいような。。。?
最新家電か、ってツッコミを入れたくなります。
そして、現代の世の中、なんでもネットなのね、と、感心。
というか、そもそもまだ、ナビの機能を使ってない。。。
まあ、精々頑張って使ってみるつもりです(笑)

ちなみに、車を所有してから、ずーっとcarrozzeria製品以外触れた事がないので、
扱いやすさ(操作のしやすさ)はバツグンでした。
(ボタンの配置とか、どれを押したらこの表示が出るとか)
例えば携帯でも、Nを最初に買った人は次からもNにする傾向が強いって話しを聞きますが、時代がどんどん変わって、商品がモデルチェンジしていっても同じメーカーの商品だとどこかに共通点があって、それって少なからず、購入者の安心感につながってるんでしょうね、きっと。
Posted at 2011/08/08 00:19:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | パサートヴァリアント | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Aピラーの外し方(クリップ再利用Ver) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 11:45:31
アースによるアイストキャンセル。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 18:00:37
アイドリングストップのキャンセルアースの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 18:00:01

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム えぬぼくん (ホンダ N-BOXカスタム)
色々ありましたが、今度こそようやくN-BOXをメインカーとして迎えれる事になりました✨ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
フィットが大人の事情で旅立ちましたので、久しぶりにローン組んでの購入です笑 どうせローン ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド フィット3くん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
紆余曲折あり、ステップワゴンを知り合いが購入することになったので、今度はフィット3ハイブ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ようやくホンダ車に戻ってきました! そして久しぶりのミニバンです🚘️ 納車が待ち遠しい ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation