• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たきちのブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

毎度の

毎度のすっかり年一のブログ投稿です(笑)

今年もコロナは相変わらずな年でしたが、昨年までよりは行動に自由がきくようになりましたね。
自身としては新たな職場で仕事を始めたことや親の体調があまり良くなく、介助する場面が増えたことで一杯一杯で趣味の方は不発といった感じでしたが、単に自分の体力と気力がなくなってるともいう(笑)

ロードスターも車検やブレーキをいじったこと以外特に何もしてないけど、ちょこちょこと走りに出て良いストレスの発散をさせてもらってます。
新しい車に乗ると良いなと思う反面、何もかもアナログなこの車も素直に楽しくてやめられないですね(´ω`)
あと、通勤・お買物車両が入れ替わりで新たにやってきました。



ちょっと高齢のベリーさんです(笑)
過去に同じ車台のデミオがいたのもあって慣れ親しんだ感覚、安全性や燃費等は最近のコンパクトカーに全く及ばないけど、乗り心地や走らせた感じはまだまだ良い感じだと思います。何より安かったので文句もないですw




自宅の車の平均車齢の高齢化が止まりませんが、どこかで若返りを図りたいと思いつつ今のところ不都合も不満もなく、むしろ気に入ってるくらいなのでしばらくはこのままでしょうか(^^;

今年は交流の場へはマツダモーニングへ行ったぐらいですが、長いことお会いできてない人にもお会いできたら良いなと思いつつ、もう少し活動の範囲を広げられたらなと思います。


来年が良い年になるのを願いつつ、皆様良いお年を(´ω`)/〜



Posted at 2022/12/31 18:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月31日 イイね!

なかなか

なかなか更新頻度はなくなっても今日この日は毎年恒例で(笑)

結局コロナはきちんと終息しないまま今年も暮れますが、マツダモーニング等のお陰で昨年と比べれば随分と人とコミュニケーションが取れる様になって良かったなと思います。
流石にあちこち出掛ける機会もなく、つい先日所用で多分今年初めて?隣県まで出掛けました。自分の車じゃなくYブックさんの車でだけど・・w

ロードスターはあまり走る機会を得られず、色々なオーバーホールとエアコンの修理等。
あと屋根を購入したり、ボディカバーに限界を感じてロードスターの置き場所に屋根を作ったりして維持に徹した年になりました。
それでも週末ちょっとだけ走るだけでもやっぱり楽しくて、思いきって購入して良かったという気持ちは変わってません。

あとは年末に差し掛かって初めての転職活動をしました。
今の仕事に色々な疑問と不満を抱いた結果ではあるのだけど、自身が実際に行動にまで移せたのは今振り返っても自分でもびっくりですが、次の行き先も決まって無事年を越せることになって安堵の気持ちでいっぱいですε-(´ω`)
落ち着いた今は通勤に使えるコンパクトめで手頃なマツダ車が欲しいという気持ちでいっぱいです(笑)

来年こそはあちこち走りに出掛けられたら良いなと思いつつ、皆様来年もどうぞよろしくお願いします(´ω`)/







Posted at 2021/12/31 18:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月06日 イイね!

この一ヶ月間で

エンジンマウント、タイミングベルトと交換しましたが、この週末でサスペンションリンクリニューアルキットの作業へ。

4月には物はあったのだけど、友人が時間取れるということでこのタイミングで着手に。
いつも通り作業は丸投げで(笑)時間的には土日の二日間でということだったけど土曜の半日で終わった様で今日車を引き取りに(´ω`)




元々の交換への動機が下周りのアーム類等の鉄物が錆が酷いのとボールジョイントのブーツの破けがあること。エンジンマウント、タイミングベルトもですが20年の経年の劣化を見越してのものですが、とりあえず主だった不安要素は取り除けたかなと。
今後壊れる箇所続出の可能性も充分ありえそうですがw

作業後まだ少ししか乗っていないけど、荒れた路面でブルブルとした振動が出ていたのがなくなり車体がビシッとして乗り心地が良くなった様に感じるし発進時とかクラッチが繋ぎやすくなった気もするし、まず走る・曲がる・止まるの動きが底上げされた様に感じます。
ブッシュが新しくなったからなのか、キットに付属していたブッシュアジャストメントスペーサーの効果なのか、アライメントがきちんと出ているからなのか、それともエンジンマウントが新しくなったお陰なのかは分からないけど、性能向上でもなく、この車の本来の能力値に戻っただけなのかもしれないけど感触は良好で満足です\(^o^)/


上がった車高が少し落ち着いた頃に再度正式にアライメントを取り直しですかね?
これでしばらくお金が掛からないと良いのですが・・(笑)



Posted at 2021/06/06 23:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月31日 イイね!

すっかり年に一度の・・





ブログになってしまっています・・(笑)
今年は春先からのコロナ旋風で人と顔合わせたりするのもままならず、すっかり生活が変わってしまった感じがしました。
出掛ける機会が殆どなくなり、また父親が病気となり病院へ送り迎えする機会が多くなり一番煽りを受けたのはアテンザ でした。
二号機を迎えて距離が伸びなくはなっていたものの今年は遂に全く乗らない月まで出てきて、年明けに車検が見えてくる中で手放すという決断をしました。
車は気に入ってはいたものの本領発揮をする遠出の機会がすっかりなくなり、また買出しや病院など近場をウロウロするのに小さい車の方が楽なんで・・傷つけられるの嫌だからと止める駐車場に制約多かったし(笑)
実質、軽一台で自身の生活は回せるのだけどそうはならず迎え入れたのがロードスターでした。



一台で全て賄える4枚ドアの車ばかり乗ってきたので、一度は「走る」ことに特化した車を所有してみたかったことと、昔乗って楽しかった思い出があり、良い意味で歴代どれでもよかった中でもNB型を選びました。
これならちょっと近場に走りに行くとか楽しみもできるし、アテンザ との入換で
今の所有体系ならウチの敷地内にすべて収まるし。
ただ、覚悟はしてますが20年選手のご老体。何かと問題は出てくると思います。
実際、納車の日にいきなり幌のトップロックがお亡くなりになって幌閉められなくなるしクラッチのレリーズからお漏らししてるしで・・w
他にも課題がまだありますが取り敢えずまともに走って楽しめればあとはのんびりつついていけたらと思います(´ω`)

と、まあロードスターだけなら良かったのですが、今月になってライフもタイロッドからの異音とドライブシャフト のブーツからオイルがお漏らし。こちらは隙間から漏れてるだけの軽症だったのだけど、昨日スタッドレスタイヤへ履き替える為にムーヴを上げたらこちらもドライブシャフト のブーツが・・


お前もかいw

こちらはパックリとブーツが破けてるので火急で対処したいのだけど年末年始のこのタイミングで物が年明けるまで手に入らず・・💦ついでに応急作業の際に思いきり腰痛めましたw

ゴソゴソ出てくるネタを処理しつつ、来年が皆様と顔合わせしてお話したりできる良い年となる事を祈りつつ、来年もどうぞ宜しくお願い致しますm(._.)m

皆様良いお年を(´ω`)/



Posted at 2020/12/31 19:31:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月10日 イイね!

今日は

2号機のブッシュ類を交換しました。

年始に下回りを覗いた時にロアアームやタイロッドエンドのブーツに亀裂が確認されていたとこから少しずつ部品を準備していました。
可能な限り自力で作業しようとは思うものの、ど素人作業で不安だらけの為、友人のガレージで間借りして作業をしました。
スタビリンクとタイロッドエンド。それからロアアームをまるごと交換でしたがスタビリンクを外しタイロッドエンドまで辿り着いた時点で物が外れずお手上げ・・いつも通りここから友人へほぼまる投げです・・(苦笑)
ロアアームに至ってはボルトが緩んでも外すことができずメンバーを浮かすことになり、全て組み付け終わったら走行に支障が出るレベルでトーが狂ってアライメントを調整してもらって・・全然自分ではどうにかできる作業じゃなかったw

取り外された部品達


ボールジョイントは大丈夫そうだけど年数を経ているのもあってブッシュが傷んでたりブーツからグリスが漏れてる箇所もありました。

作業後走ってみた感じはかなり乗り心地が改善されてました。
これまでだと酷くキツイ段差を越える時にフロアを伝って衝撃が入ったりしていたのがほとんどなくなり細かな凹凸の処理もスムーズになり、きちんとショックが仕事できる状態になっているように感じました。その分、ショックがお疲れなんだろうなという感が増長されましたが・・(笑)
ステアリングを切り込んでいく場面やブレーキを踏んだ際でもカッチリと安心感のある感触で大満足。5月に迫る車検も安心です(*´ω`*)

以前だと社外パーツを取り付けてその変化を楽しんだりしていましたが、歳を経て最近は部品交換やメンテをして元の味を取り戻す事の方に快感を覚えてる気がします。
今後も2台共に良い状態を保っていけたらと思います(´ω`)
Posted at 2019/03/10 21:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「秋の夜長ですしちょっと走り込んでみようかと(笑)
蕎麦食べに行くツーリングとかしたいのぅ・・(´ω`)」
何シテル?   10/23 21:04
アテンザに乗ってる車好きです。 なんだかんだでマツダ車中心に乗り継いでいる基本マツダ党ですが、国産・輸入 メーカー問わず車は好きなので車種問わず仲良くして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ウェザーストリップ交換 (NB6C) その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 19:39:12
ウェザーストリップ交換 (NB6C) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 19:37:28
幌側ウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/27 18:06:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
直近の自身のライフスタイルには軽が1台いれば用が充たされると感じ、単純に「車」を愉しむ為 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤・お買物・日常型万能機。 新車で買った二号機ライフを手放して10年年。同型の車を中古 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
アテンザ・GG型⇨GH型 、 BMアクセラを経由して再びアテンザになりました。 久々の大 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アテンザ二世代を経て、アクセラへ乗り換えました。 2台体制の統合のつもりでコンパクト化 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation