ようやく写真の整理も終わったので、
今更感がありますが広島へ行った一日目の様子でも。
まずは空港からリムジンバスで市内へ。
バスの中では爆睡していたので記憶がまったく無く、
気づいたらターミナルでした。。。
ターミナルからホテルまでは徒歩10分ぐらい。
GPSなんてものがあるので迷う心配ないですね。
便利な世の中になりました。(^^
新幹線で来る弟と宮島に行くことにしていましたが、
到着まで時間があるのでホテルに荷物を預けた後、
もう一つの世界遺産へ。小4の頃に一回来ているので、二回目の訪問となります。

この前に立つと何かしら特別な気分になります。
うまく表現できませんが、、あの日あの時にここで起こったことに思いが巡り、
そんな気持ちにさせているのだと思います。

原爆の子の像。下には折り鶴が収められたケースが並んでいます。
弟と合流し宮島に向かいます。

広島も路面電車が走っています。便利。
宮島までもこれで行けます。1時間ぐらい乗ることになりますが。。

宮島に着くと、鹿がお出迎えしてくれます。
島の鹿は神のお使いだそうで、大事にされているので人が近づいてものんきなものです。
最近では鹿が増えすぎて困っているとか。
ただお使いなので駆除するわけにもいかないようです。
しばし鹿を眺めた後、宮島のメインイベントともいえる大鳥居へ。

この時期、干満の差が大きいらしく鳥居のところまで歩いて行けました。
ところどころぬかるんでいます。完全に乾くかと勝手に思っていたのですが、
そんなことはないようです。。。

鳥居にお金を投げ乗せると願いごとがかなうそうで、
何度か投げ上げているうちに乗せることができましたが、
乗せることに夢中になって願いごとがうろ覚えに。。。
ちなみに一番上はムリなので一番近いところにですが。
(乗っかった部分は写真には写ってません。)

そうだ宮島に行こう。
的写真。
おみくじ引いたら『大吉』でしたyo。
関東近郊でおみくじ引いても小とか末しか出ないんですが、
西の方だといいのが出ることが多いです。
一緒に引いた弟は末なので西が甘いということはなさそうです。

島の様子。民家が建ち並んでます。
この後、もう少し散策をした後、再び路面電車で市内へ。
その晩はホテルの居酒屋で家族全員そろって宴会してました。
宴会で飲み過ぎて翌日昼ごろまでグロってました、、
(式までには復活できてよかった。。)
ブログ一覧 |
旅行 | 日記
Posted at
2011/07/03 22:43:40