
1泊2日で杜の都に牛タンを食べ、温泉に入りに行くというツアーに行ってきました。
もちろんアテと一緒に。
牛タンは有名どころを調べていったのですが(利久というとこです。)、めっちゃ並んでたらどうしようとか考えていましたが、あちこちにチェーン展開しててそんな心配無用でした。(実際、ちょっと待ちで店内に入れました。)
そこで食したのは「牛たん【極】定食」のさらに期間限定品。何品もあり、しかもわんこそば状態で次から次へと運ばれてくるのでテーブルの上に乗らないという事態に。
ボリュームがあるのでみんな食べ終わりに近づくにつれて会話も少なくなり、一人フードファイト状態。なんとか完食することができましたが、おなかいっぱい。味もおいしく十分満足できました。
温泉は「作並温泉 湯の原ホテル」というところで、仙台市内から車で少し行った所にある温泉宿です。中は純和風な感じでとても落ち着いた雰囲気でイイ!
食事は畳に椅子とテーブルというハイカラなスタイルで足がしびれなくてよかったです。。ここでもリッチな夕食が用意されていて、、、、なんとか食べきることができました。
また温泉は、大浴場のほかに展望風呂があり翌朝は天気が良かったこともあり見晴らしがよくて入ってて気持ちよかったです。
帰りは日本三景の一つ松島に寄って帰ってきました。
さすが名所だけあって道は混雑しているし駐車場の場所はわかりづらいしで大変でしたが、景色の素晴らしさでそんなストレスも解消されてしまいました。
ただ、惜しむべくは雲が多く快晴ではなかったこと。キレイに晴れていればもっと素晴らしかっただろうにと思いました。
往復800kmの行程だったのですが、実家往復(1600km)を経験していたので全然ヘーキでした。高速も一部渋滞していましたが、ほとんど順調に流れててストレスが溜まることなく往復できました。
牛たん炭焼 利久
作並温泉 湯の原ホテル
キレイな松島を見にもう一回行きたいなぁ。
Posted at 2009/09/23 19:57:43 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域