三日目は帰りの時間もあるので近場で観光出来るところ、、
と探したところ、呉に大和ミュージアムがあるということでそこへ行ってきました。

瀬戸内マリンビューという汽車だそうです。
快速なのに、路線が単線なので各駅停車と時間はあまり変わらないという汽車です。
オールと浮輪が付いてます。

内装も船をイメージした装飾があり、色も落ち着いた感じになってます。
座席も海が見えるようにボックスシートやカウンターシートになってました。
自由席にはロングシートもありましたけど。
呉駅からミュージアムまでは道案内の看板が出て迷うことはありません。
一部、ショッピングセンターの中を抜けることになっていたのには
多少驚きましたが。何か買って行って!ということなんでしょうか。。

歩いていくと海自の資料館のゲートガード(?)である潜水艦が
目に入ってきますが、ミュージアムはそっちではなくポセイドン像が立ってる方です。

ミュージアムの中に入ると大和の1/200スケールの模型が展示されてます。
でかっ。

『男たちの大和』の舞台となった(?)対空機銃座。
もしかしたら左舷側だったかも。

今はこんな感じで沈んでいるそうです。
これが宇宙戦艦ヤマトになる。という設定です。

ゼロ戦も展示されてました。

フライアブルではないですが、羽根とかは当時のままだそうで、
触らないでね。と書いてありました。
以前は映画で使われたセットの一部分も展示してあったそうですが、
今では撤去されているみたいです。
この後、呉市内でお昼に府中焼きを食べ観光は十分楽しめたのですが、
時間が押してしまいドタバタしながら呉を後にし、空港に向かいました。。
今回は時間がなかったので行けませんでしたが、
ポニョの舞台となった鞆の浦にも行ってみたいなあ。
Posted at 2011/07/04 00:06:50 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域