• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★やまいち★のブログ一覧

2013年05月27日 イイね!

耐久レース決勝戦!

耐久レース決勝戦!2013.5.27

天候:曇り

本日はきつい日差しもなく、一日中涼しい風が吹く絶好の野良仕事日和!
一年に一度の耐久レース・・・泥沼往復耐久田植えレースの開催日(笑)!
汗だくにならないだけでもかなり嬉しい状況です!


もうすぐ私も40歳・・・脂ののりきった働き盛り!?


画像のスポーツカーを颯爽と駆り、泥沼を疾走し(引きずり回され?)てまいりました!!!
今年も良い仕事してやったゼ(爆)!!!

サクッと無事完走してあとは秋の収穫を待つばかり!?
Posted at 2013/05/27 22:58:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 最近の話題 | 日記
2013年05月23日 イイね!

耐久レース予選

耐久レース予選今年もこの季節がやってまいりました!!!

この季節!?

そう・・・田植えの季節!

実家の稼業は農業!



って事で、泥沼の中を機械を押して歩き続ける耐久レース(田植え)本番を5/27に控え、本日(5/22)、その前哨戦とも言える「代掻き(田植えの数日前に田んぼを平坦に耕す作業)」を行いました!

まぁ、本日は画像のスポーツカーに乗って田んぼの中を行ったり来たりしてたわけですが・・・
最高気温31度!!!
かなり汗をかきましたよ!
まさにスポーツです(笑)!?!?
Posted at 2013/05/23 02:27:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 最近の話題 | 日記
2013年05月11日 イイね!

131度の悲劇

131度の悲劇2013.5.6

GW最終日は半年に一回のお楽しみ・・・
オートプロデュースA3さんとこの走行会!

今回は珍しく晴天!

しかし、最高気温26度!!!
日向にいたら汗ばむ様な陽気です。

人間にはちょうど良いくらいの気温でも、サーキットを走る車には過酷な温度!

案の定、私の車の油温が見る見る上昇!!!

油温計のワーニングブザーを120度に設定しているのですが、ピーピー五月蝿いったらありゃしない!

ひと枠(30分)でだいたい10周強走れるんですが、ほとんどの周回をクーリングに費やしました・・・(汗)!
しかし、なんぼクーリング走行しても油温が108度を下回る事がありません。
結局、30分間でアタックできたのは2~3周・・・(涙)!

挙句の果てに3枠目では油温が131度に達したり、ブーストカットが入ってエンジンチェックランプ点灯したり・・・!
S♯(SIドライブの一番パワフルなモード)が使えなくなるわ、VDC(横滑り防止装置)はOFFになるわで・・・それでも調子に乗って走ってたら車が横向いて滑っていくわで・・・そりゃもう、ナニやってんだかわからなくなっちゃいましたよ(汗)!

んでもって、タイム的にも残念な結果に・・・

まぁ、今回は若手(知り合いの高校生)育成と言う目的もありましたんで、色々な経験ができて良かったんですが・・・

やっぱ、油温が気になってのびのびとアタックできないなんて・・・最悪です(涙)!

ああ~・・・次回の走行会までに何とかできるのでしょうか!?

今回の走行会の様子はフォトギャラにアップしております。
気になる方は下のリンクをクリック!!!

2013.5.6 A3走行会 in 岡山国際サーキット①
2013.5.6 A3走行会 in 岡山国際サーキット②
2013.5.6 A3走行会 in 岡山国際サーキット③
2013.5.6 A3走行会 in 岡山国際サーキット④(リザルト)


ついでに、車載カメラ(ハンディカム)のHD残量が足りず、最初の二周ほどしか撮影できなかったし・・・(涙)!




DMR(常時撮影の車載カメラ)の低画質動画だけが頼りなんですが、なんかイマイチだし・・・




まぁ、今回はなんだかんだでトラブルばっかりで、良い教訓になりました。
次こそはノントラブルで臨みたいですね!
Posted at 2013/05/11 01:36:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年05月04日 イイね!

マフラーから大量に白煙が・・・(汗)!!!



さて、5月6日のためにその弐(二回目にして最終章w)!

明後日、一緒にサーキットに行く友人がやってたので私も真似しちゃいました!



・・・!
まさか、こんなに白煙が出るとは思いませんでしたよ!!!

白煙がいっぱい出るって事は、エンジン内部がかなり汚れてたって事でしょうか???

とりあえず、これ(WAKO'S RECS)の効果はしばらく(2週間程)持続するらしく、その間はシリンダー内に堆積したカーボンやワニスが柔らかい状態になり、剥がれやすくなるのだとか!?
RECSを施工してすぐにフューエル1とかプレミアムパワーと言ったエンジン洗浄効果のある燃料添加剤を使用すると良いらしい・・・!

元々6日のサーキット走行ではプレミアムパワーを投入するつもりだったんで、ちょうど良かった(笑)!!!

んで、今回のRECS施工後の効果は・・・

私は元々この手の商品はどこか眉唾っぽいと感じてたんですが・・・

まずアクセル踏み始めのごく初期のレスポンスが多少向上した様に感じました。
そのせいか、なんとなく発進しやすくなりました!
また2000回転から3500回転(街乗りでの常用域)ぐらいの回転上昇がスムーズと言うか滑らかと言うか・・・
他のインプレッション等で「エンジンフィールが滑らかに・・・」とか聞きますが、元々滑らかじゃないエンジンってダメだろう!?って思ってたんですが、今回は自分でも何故か「滑らか」になった様な気がする(笑)!?
って事は、多少トルクアップしてるんやろか???

それと他にも、気のせいかも知れませんが、なんとなく排気音も若干静かになったような!?
いや、静かになったって言うより、湿りっけがある音になったと言うか、まとまった音質になったと言うか・・・!?
まぁ、最近は排気音をまじまじ聞いた事がなかったんで、そんな風に感じるのかも知れませんが!?

どちらにせよ、極端にパワーやトルクがアップしたって感じではなく、トルクやパワーは変わらず、フィーリングが向上したって感じでしょうか!?

プラシーボ効果でなければ良いのですが・・・!?

RECSを施工した人はみんなめちゃ体感できた!って言っておられますが、私はこの程度でした・・・
かなり鈍感なのでしょう・・・(汗)!

Posted at 2013/05/04 22:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | GRBspecC | 日記
2013年05月03日 イイね!

ちょっと・・・お・も・ら・し(涙)!?

ちょっと・・・お・も・ら・し(涙)!?さて、5月6日のためにその壱!

まずはブレーキフルードのエア抜き!

って、おいっ!!!

なに漏らしてんだよっ!!!

前々から気になってたんですが・・・

とうとう塗装が剥離してきました(涙)!

なんか、やな感じ~(汗)!!!
Posted at 2013/05/03 01:02:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | GRBspecC | 日記

プロフィール

「ここも・・・」
何シテル?   08/21 15:01
はじめまして。 最近、ある車が気になるせいで、いつもみんカラで情報収集させて頂いてる者です。 見てるだけじゃなく、なんとなくやってみたくなり、登録いたしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

備忘録 よく使う締め付けトルク値 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:25:27
サービスリマインダーを消す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:28:02
サービス リマインダー リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:23:42

愛車一覧

スズキ カタナ スズキ カタナ
SUZUKI GSX-S1000S KATANA 2024年式 2025年3月24日登 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2021年3月23日納車。 2020年2月にGRBインプレッサWRXSTI(B型)スペ ...
その他 その他 その他 その他
GRBの件でみんカラを始め、色々調べてるうちにGRBのラジコンの存在を知り、友人にリサー ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
ヤマハXJR1200(94年式・初期型) 20歳の時にこつこつバイトして買ったバイク・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation