• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★やまいち★のブログ一覧

2015年07月21日 イイね!

1’8”949

1’8”9492015.7.19~20

この二日間は某所にて開催された泊りがけオフ会に参加してきました~!


三重県亀山市・・・


家からは100km程の距離にございますので、わざわざ泊りがけで行く必要はないのですが・・・
今回は四国からオザミさん、滋賀から焼きうるめさんが来られるって事で、それなら是非とも前夜祭を~!と、なったわけです!

おや、このメンバー・・・
つい数ヶ月前にもどっかで泊りがけ宴会したようなw!?

どうやら癖になりつつある様ですw!?

で、今回は、このお二人に加えて、イマちゃんさん、なり~さんご夫妻、ぷとしさんと言う豪華メンバーでの宴会です!

なんか知らんが、ひっきりなしに生ビールを注文する声が・・・(汗)!?
タイムも速ければ、ジョッキを空ける速度も速いw!

・・・こりゃ、勝てないわけだ・・・(汗)!

とにかく、あんな話やこんな話で楽しい宴会の時間はあっと言う間に過ぎ去り・・・
良い子はおねんねの時間とあいなりました。

で、翌日は鈴鹿ツインサーキットに走りにまいります!

私がGRBに乗りはじめてすぐの頃、イマちゃんさんにさそわれてサーキットデビューを果たしたのがこの鈴鹿ツインサーキットです。
その翌年にも一度、イマちゃんさんとご一緒しました!

昔、このサーキットで開催されていたミニバイクの耐久レースに出場してたってのもあり、けっこう馴染みは深いサーキットですので、それほどビビる事も無く・・・

GRB初走行の時は1分11秒226。
二回目が1分10秒159。

で、今回が3回目と言う訳で、1分9秒台が出せれば良いかな・・・なんて思っていたわけですが・・・
二回目に走行した日から3年半ほど経過しております。
まさか、以前より遅くなってるなんて事は無いよね!?
などと、密かに心配しておりましたが・・・

なんとかかんとか更新できて・・・

1分8秒949

約1.2秒ほど更新できました(ほっ)!

が・・・なんだかスッキリしないって言うか・・・
素直に喜べないって言うか・・・

オザミさんなんて、初走行なのにサラっと1分6秒9をマークするし・・・
焼きうるめさんのベストは1分7秒台だし・・・

で、動画を見比べたりすると、やっぱり私のドライビングには余裕がありません。
全然落ち着いて操作してる感じがしないって言うか、終始あたふたした感じです・・・

もっと精進せねば・・・と思うばかりです。

見られるのも恥ずかしいんですが・・・
一応、アップしておきましょうか・・・





と、まぁ、こんな感じなんですが、とにかく今回も事故もなく、無事に帰って来れましたんで良しとしときましょう!!!

で、三枠目は私は休憩してオザミさんと焼きうるめさんの走行を撮影~!
それがコチラ・・・



とにかく、久々のツインサーキット。
しかも、気の合う仲間達とキャーキャーワイワイやりながら・・・

楽しくて仕方ありませんねw!!!

今回、遊んでくださった皆様、ありがとうございました!
是非また遊びましょう!
※次回はもう少し涼しい季節に~!

この二日間の様子を撮影したフォトギャラはコチラ!

それと、なり~さんご夫妻が撮影してくださった、私のカッコイイ写真はコチラw!
Posted at 2015/07/21 23:54:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年05月09日 イイね!

ONE LAP ATTACK

ONE LAP ATTACK2015.5.4
毎度お馴染みのオートプロデュースA3走行会 in 岡山国際サーキット

前回のブログに記載しました様に、前夜は津山市で宴会&宿泊しておりました。
前日から雨模様でしたので、走行会当日もなんだかテンション低めです・・・
しかも参加台数が39台と超満員御礼状態・・・


とりあえず、今回は無理せず雨天走行の練習でもするとします。



まずは一枠目。
雨は降っていませんでしたが路面が濡れ濡れ状態。
後半、少しドライ気味になって、その辺で出たタイムは1’56”280・・・

二枠目のタイムによって三枠目(レース形式)のグリッドが決まります。
ってなわけで、そこそこ良いタイムを出したいところ。
しかし、今回は二枠目開始10分後に吉田寿博選手がドライブするレヴォーグ(インプレッサspecCのエンジン&ミッションを積んだA3のデモカー)の助手席に乗せてもらう事になっておりまして・・・(汗)。
とにかく、10分間で1LAPはアタック可能です。
走行枠後半は出走車の間隔も広がってしまってクリアなんて取れないでしょうから、なんとか枠前半でベストタイムを出したいところ・・・

ってな感じで走行したのが下の動画。





なんとか、1’52”802(自己ベストの2.5秒落ち)と言うタイムで周回。

で、三枠目のグリッドは9番グリッド・・・
雨も降ったり止んだりで状況が読めなかったのと、駆動方式の違うお車に挟まれてのスタートになりますので、大事をとってグリッドには並ばず、ピットからのスタートとなりました。

まぁ、今回は路面の状況も良くありませんので、終始、課題練習に終わったと言う感じですね・・・

ちなみに、今回の課題は・・・

①ハンドルから左手を離している時間を短くする。
②極力、送りハンドルをしない。
③できるだけシフト操作を丁寧に。

・・・って感じでした。

ま・・・まだまだ練習が必要です(汗)。


今回の岡山遠征の様子はフォトギャラにて・・・
①津山探訪
②岡山探訪(2015.5.4)

走行会のリザルトはコチラ・・・


結果的に、今回の遠征は走行会よりも前夜の宴会がメインだった様な感じですw!?
同じ趣味を持った人達が色々な所から集まって、世代を超えて盛り上がる!
しかもお酒を飲みながら・・・!
私の様な立場では滅多に経験できないシチュエーションですので非常にエキサイティングでしたw!
※ちょっとハメを外しすぎて若者達に不快な思いをさせてしまったかも・・・(汗)!?!?

とにかくまぁ、機会があれば是非また参加させていただきたいものです!!!

今回、ご一緒していただいた皆様、本当にありがとうございました!!!
Posted at 2015/05/09 01:33:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年10月23日 イイね!

お待ちかねの○動画が裏流出!

お待たせしました!
やっと編集完了!



いかがでしたか???

どうやったらあんな風にアンダーを出さずに曲がれるのかが不思議でなりませんw!


ところで、実は私の車両は一年ほど前から4速、5速が不調でして・・・
入れるたんびに「カリっ」と鳴ります・・・
シンクロが逝っちゃってるのかな?なんて思いますが、本当の所はどうなんでしょう!?

映像の中で、バックストレートで5速に入れる際に入りが渋い状況が映し出されてますが、「カリっ」と言う音だけじゃなく、正常なモノと比べるとシフト時の抵抗も増している事が伺えます。
間違っても吉田選手の手際の問題ではなく、私の車が悪いのです・・・。
※自分ではこれが普通だと思ってましたので、気付けませんでした。

吉田選手のお話では、クラッチがくたびれていて、切れが悪い可能性があるので新品に交換し、ミッションオイルをもう少し硬めのモノにしてやれば改善するかも知れない・・・との事。
クラッチ交換かぁ・・・
近日中には無理だな・・・(汗)!

とにかく、もうしばらくは様子見です。

そう言えば、前愛車のSF5でも4速でガリっと鳴ってたなぁ~・・・!?
スバル車ではよくある事なんでしょうか!?


さて、そうしましたら動画をもう一本。
先ほどご覧頂いた動画と同じ内容ですが、今度はDMR(HKSのドライブレコーダー)の映像です。
ライン取りなどの参考にできるのではないかと!?!?





Posted at 2014/10/23 23:35:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年10月22日 イイね!

お待ちかねの動画!

お待ちかねの動画!先日、岡山国際サーキットで開催された走行会の動画の編集が完了いたしました!


が、この動画、吉田選手のドライビング動画ではございません(汗)!
私のベストラップ、セカンドラップ、NGシーンです。


吉田選手の動画は現在編集中です・・・もうしばらくお待ち下さい!!!




今回のベストラップは1’51”134

前回の走行会でマークした自己ベスト(1’50”250)からは約一秒落ちとなっております(涙)!
もっと精進せねば・・・

ちなみに前回の動画はコチラ


Posted at 2014/10/22 02:03:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年10月20日 イイね!

150250の壁

150250の壁2014.10.18

岡山国際サーキットにて開催されたオートプロデュースA3さん主催の走行会に参加してきました。

本日のベストタイムは1’51”134

1’50”250(前回出した自己ベスト)は超えれなかった・・・


でもまぁ、やっとコンスタントに51~2秒台が出せる様になってきました!
車そのものや出走台数、天候などの状況によっては40秒台も夢ではなさそうな雰囲気です。

ちなみに今回は出走台数が多く、なかなかクリアラップにめぐりあえませんでした。


いつもの様に三枠目はグリッドスタート!
今回はスタート時から吉田寿博選手に私の車を運転していただきました!
二枠目に頑張って上記タイムを出しておいたお陰で4番グリッドからのスタートです。

吉田選手の鮮やか過ぎるロケットスタート!
一気に前の車を抜き去ります!
その後は怒涛の単独走行!
と、いきたいところなんですが、なんとバックストレートでS13シルビアに抜かれてしまいます!
そこからしばらくドッグファイトが続くわけですが・・・

続きは後日アップ予定の車載動画でご確認下さい!

で、吉田選手に出していただいたタイムが1’49”421。
私の車でもちゃんと40秒台が出せるんだ!ってのがわかりましたw!
※私自身の運転で出せるかどうかが問題ですが・・・(汗)!?

吉田選手曰く、私の車は特に乗りにくい事もなく、Sタイヤを履かせて一名乗車でなら46秒台も出せそうだ・・・との事!
とにかくコーナー進入時にアンダーを出さない様に練習しなさい・・・とのお言葉を頂戴しました。

アンダーについては、前回、吉田選手に乗ってもらった際(2011.6.8)にもお伺いしてたので、今回の同乗走行ではコーナー進入時のブレーキ操作を注視させていただきました・・・

が・・・

一言で言って・・・

真似できそうにありませんwww!

ってぐらいきめの細かい踏み方をされます!
それをお見せできないのが非常に残念です!
ハンドル下に盗撮カメラを仕込んでおけば良かった(涙)!!!

とにかく、気になる方は是非ご自身のお車で同乗走行されてみてください!


ところで今回の走行会ではオザミさん、焼きうるめさん、やまさん!さんとご一緒させていただきました!
オザミさんは前回もご一緒いたしましたが、他のお二人は今回が初参加。
ちょっと先輩として良いとこを見せないと・・・なんて密かに思ってたところなんですが・・・
ところがどっこい!
お二人とも速いのなんのw!
うかうかしてたら私が最後尾を走る事になりそうです!
※もう既にオザミさんには置いて行かれてます(涙)!
こりゃヤバい風が吹いてきましたよ!!!

「今回は控えめに~」とか言いながらあんなタイムを出すんだから困ったモンですw!
お願いですから次回も控えめでお願いしますwww!

ってなわけで、今回も事故もなく無事に楽しい一日を過ごす事ができました!
ついでに落石にも遭わずに済みましたw!?

是非またご一緒しましょう!!!


では、動画編集にいってきま~す!



※走行会当日のリザルトはコチラ
Posted at 2014/10/20 03:07:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ここも・・・」
何シテル?   08/21 15:01
はじめまして。 最近、ある車が気になるせいで、いつもみんカラで情報収集させて頂いてる者です。 見てるだけじゃなく、なんとなくやってみたくなり、登録いたしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

備忘録 よく使う締め付けトルク値 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:25:27
サービスリマインダーを消す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:28:02
サービス リマインダー リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:23:42

愛車一覧

スズキ カタナ スズキ カタナ
SUZUKI GSX-S1000S KATANA 2024年式 2025年3月24日登 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2021年3月23日納車。 2020年2月にGRBインプレッサWRXSTI(B型)スペ ...
その他 その他 その他 その他
GRBの件でみんカラを始め、色々調べてるうちにGRBのラジコンの存在を知り、友人にリサー ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
ヤマハXJR1200(94年式・初期型) 20歳の時にこつこつバイトして買ったバイク・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation