• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★やまいち★のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

趣味=盗撮!?!?

趣味=盗撮!?!?私・・・盗撮が大好きなんです(汗)!

特にお尻が・・・(汗)(汗)(汗)!?

2015.5.23も色々なお尻を盗撮しましたよ~!
ついでに顔面も撮っておきました~!

それらを堂々とネットに晒してますんで、もしかしたら制服着たオジサマ達に連れていかれるかも知れません・・・(涙)!?

そう言う画像が好きな方はコチラをご覧下さい(閲覧注意)!!!

ついでにこう言う「ナルシストな画像」もございます。








※42歳の誕生日にこう言うアホなブログを書いてる事が情けない・・・(爆)!!!
Posted at 2015/05/31 01:20:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年05月09日 イイね!

ONE LAP ATTACK

ONE LAP ATTACK2015.5.4
毎度お馴染みのオートプロデュースA3走行会 in 岡山国際サーキット

前回のブログに記載しました様に、前夜は津山市で宴会&宿泊しておりました。
前日から雨模様でしたので、走行会当日もなんだかテンション低めです・・・
しかも参加台数が39台と超満員御礼状態・・・


とりあえず、今回は無理せず雨天走行の練習でもするとします。



まずは一枠目。
雨は降っていませんでしたが路面が濡れ濡れ状態。
後半、少しドライ気味になって、その辺で出たタイムは1’56”280・・・

二枠目のタイムによって三枠目(レース形式)のグリッドが決まります。
ってなわけで、そこそこ良いタイムを出したいところ。
しかし、今回は二枠目開始10分後に吉田寿博選手がドライブするレヴォーグ(インプレッサspecCのエンジン&ミッションを積んだA3のデモカー)の助手席に乗せてもらう事になっておりまして・・・(汗)。
とにかく、10分間で1LAPはアタック可能です。
走行枠後半は出走車の間隔も広がってしまってクリアなんて取れないでしょうから、なんとか枠前半でベストタイムを出したいところ・・・

ってな感じで走行したのが下の動画。





なんとか、1’52”802(自己ベストの2.5秒落ち)と言うタイムで周回。

で、三枠目のグリッドは9番グリッド・・・
雨も降ったり止んだりで状況が読めなかったのと、駆動方式の違うお車に挟まれてのスタートになりますので、大事をとってグリッドには並ばず、ピットからのスタートとなりました。

まぁ、今回は路面の状況も良くありませんので、終始、課題練習に終わったと言う感じですね・・・

ちなみに、今回の課題は・・・

①ハンドルから左手を離している時間を短くする。
②極力、送りハンドルをしない。
③できるだけシフト操作を丁寧に。

・・・って感じでした。

ま・・・まだまだ練習が必要です(汗)。


今回の岡山遠征の様子はフォトギャラにて・・・
①津山探訪
②岡山探訪(2015.5.4)

走行会のリザルトはコチラ・・・


結果的に、今回の遠征は走行会よりも前夜の宴会がメインだった様な感じですw!?
同じ趣味を持った人達が色々な所から集まって、世代を超えて盛り上がる!
しかもお酒を飲みながら・・・!
私の様な立場では滅多に経験できないシチュエーションですので非常にエキサイティングでしたw!
※ちょっとハメを外しすぎて若者達に不快な思いをさせてしまったかも・・・(汗)!?!?

とにかくまぁ、機会があれば是非また参加させていただきたいものです!!!

今回、ご一緒していただいた皆様、本当にありがとうございました!!!
Posted at 2015/05/09 01:33:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2015年05月03日 イイね!

本日の宿

本日の宿お友達の真似っこですが、、、

一度、この手のブログを書いてみたかったんですw!

本日は7時半に京田辺PAに集合し、マッチーさん、焼きうるめさんと合流!
宝塚の慢性渋滞を回避するため、名神西宮から県道82号で中国道西宮北ICを目指し、第一休憩ポイントである赤松PAに到着したのが11時半、、、(汗)!
やはりGW渋滞は半端ない!

途中、久々にエンジンチェックランプ点灯、S固定でマッタリモードになったり、拷問の様な急な上り坂での渋滞と言った状況でもなんとか無事に渋滞ポイントを通過できました。

そこから岡山津山までは快適ドライブ。
14時過ぎにはスーパー銭湯でほっこり、、、
ホントは湯原温泉の砂湯なんかで目の保養をしたかったんですが、、、時間がなかったので仕方なく銭湯で我慢!
しかしながらこっちはこっちで砂湯に勝るとも劣らない状況で、ちょっとした○浴ムードを満喫できましたw!?

そのあと、本降りになった雨のなか、オザミさん、紅坂さんと道の駅で合流。
青いインプレッサ(全て異グレード)が五台!
まぁ、1台だけ、車種不明のイカツい青黒のお車が混ざってますが、、、w!?

とにかく、ホテルへのチェックインも済ませ、本日のメインイベントである関西&四国インプレッサ討論会(ただの宴会)のスタートを控え、それぞれの部屋でコンセントレーションを高めます!

明日の走行会よりコッチがメインだったりしてw!?
Posted at 2015/05/03 17:11:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2015年05月02日 イイね!

半年に一度の車弄り

半年に一度の車弄り5月4日に恒例の岡山国際サーキット走行会があるってんで、思い出したかのように最近は車弄りをしております。



で、今回触ったのは以下の様な点・・・



①AVO turboworld リアデフメンバーブッシュ
②LAILE / Beatrush Beatrush Beatrush 強化デフメンバー
③AVO turboworld ステアリングシャフトマウントブッシュ
④★やまいち★ 純正加工Bローターバックプレート(Ver.2)
⑤WAKO'S WR-G / ダブリューアールG 75W-90
⑥ENDLESS RF-650

・・・なんだか、効果あるんだか無いんだかわからん様な部分ばっかり弄ってますが・・・

他にもタイヤの内と外を入れ替えたり、エンジンオイル交換したりローター削ったりしました。

何なんでしょう!?
この、走行会前には何かやらなければいけない様な脅迫感は・・・w!?
今回も焦って色々と注文して、それらが到着する前に「もっと大事な部分」がある様な気がしてきていまだに悩み中だったりして・・・(汗)!?

ぜんぜん貯金が貯まらない・・・(涙)。
ある種、病気です・・・。
そのうち自己破産します(泣)!
Posted at 2015/05/02 21:32:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | GRBspecC | 日記
2015年04月26日 イイね!

活動再開!

活動再開!皆様、ご無沙汰しております。
ここんとこ、何かとドタバタしており、気がつけば4ヶ月近くもブログ更新しておりませんでした・・・

別に体調崩してたり、蒸発してたりしたわけではございませんw!

一応、ちゃんと仕事してたりしてました!


最近、ちょこっと暖かくなってきたってんで、そろそろ冬眠から目覚めようかと・・・(汗)。
来月早々には恒例の岡山遠征もありますしね!?

ってなわけで、ちょこっと近所の駐車場に行ってみました!

昔、GRBに乗っておられたお友達が、現在は35GT-Rに乗っておられます。
今まで35GT-Rなんて間近で見たことなかったんですが・・・凄い存在感ですね!
まぁ、でっかいハネやらフカヒレみたいなのがくっついてるんで、余計にその様に感じるのかも知れませんが・・・
うちのGRBと比べて、同じ種類の乗り物とは思えませんw!

あぁ~・・・
私もこう言う車をさらっと乗りこなせるぐらい稼ぎたいな~・・・なんて思った今日この頃w!

※本日の様子はコチラ
Posted at 2015/04/26 04:38:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ここも・・・」
何シテル?   08/21 15:01
はじめまして。 最近、ある車が気になるせいで、いつもみんカラで情報収集させて頂いてる者です。 見てるだけじゃなく、なんとなくやってみたくなり、登録いたしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

備忘録 よく使う締め付けトルク値 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:25:27
サービスリマインダーを消す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:28:02
サービス リマインダー リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:23:42

愛車一覧

スズキ カタナ スズキ カタナ
SUZUKI GSX-S1000S KATANA 2024年式 2025年3月24日登 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2021年3月23日納車。 2020年2月にGRBインプレッサWRXSTI(B型)スペ ...
その他 その他 その他 その他
GRBの件でみんカラを始め、色々調べてるうちにGRBのラジコンの存在を知り、友人にリサー ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
ヤマハXJR1200(94年式・初期型) 20歳の時にこつこつバイトして買ったバイク・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation