• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★やまいち★のブログ一覧

2014年09月13日 イイね!

遠足の準備

遠足の準備あれよあれよと言う間に「凛。全国オフ会」の日が近づいてまいりました!

皆さん、持ち物などはご用意されてますか???


毎度毎度、会場に到着するまで何か忘れてる様な気がしてならないので、ここにメモしておくとします。




必要品チェックリスト


□昼食代   1,100円(一人分)
□開催費用 1400円(車一台分)
□ナンバー隠し
□愛車のスペック表
□交換用のお土産
・・・・・・・ココまでが主催者側指定の必要品・・・・・・・・・・・・・・・
□個別撮影用の名札(今年は特に不要だが便利なので持っていく)
□名刺(一枚も消費しない可能性アリ)
□日よけ(帽子、日傘、日焼け止めなど)
□折りたたみ椅子
□雨具(防水靴含む)
□着替え(一応)
□防寒具(特に必要)
□ハイテンションな気分www
□話のネタ
□カメラ(要充電)
□電話の充電器
□飲み物
□おやつ
□アレ


・・・とまぁ、★やまいち★マニアの方はお気づきかと思いますが、去年の全国オフ前にあげたブログのコピペ(一部改良)です!

このチェックリスト、一部のコアなファンから意外と重宝がられてる様で・・・w!?
そんな方々のご要望にお応えして今年もアップですw!

誰も要望してないってwww!?

とにかく、大事な時ほど忘れ物しやすいわけです!
皆様、ご注意下さい!


さて、先日アップした長編ブログ・・・本当はコレをアップしたかったんですが、何故かあんな惨事にw!
全部読んでくださった皆様、お疲れ様でしたw!

んで、ここ数日はどんな方が参加されるのかな~?
なんて思いながら、表明されてる方々のページに無言訪問させていただいております。
足跡ベタベタつけてゴメンなさい!
※知ってる方の所にはお邪魔してませんw!

そこでまた気付いたんですが・・・

今回の全国オフ、平均年齢がめちゃ若くなりそうな気配(汗)!
ヤバい!・・・ヤングなパワーについて行けるのか・・・俺???
って感じなんですが、80年代後半とか90年代前半って・・・私が高校生頃に生まれたって事ですよ!
つまり、現在25歳前後!

若いって良いなぁ~!
戻りたいなぁ~!!!

って言うより、凄いなぁ~!
その若さでGRとかGV買えるって(汗)!

当時の私にはそんな財力はありませんでした(涙)!
(今もだけど・・・)

それから、若い方が沢山参加されるだけでなく、どうも女性の方も多数参加される様で・・・!!!

ちょ・・・ちょっとおめかしして行こ~うっと・・・(汗)!

いやいや、そうじゃなくてw!
カッコイイなぁ~!
GRやGVを運転する女性って!

とにかく、今回の全国オフ・・・
なんとなく、今までとちょっと違った雰囲気になりそうな予感が・・・!
楽しみ!
楽しみ!


で、色々な方のページを訪問中、ちらほらと「お土産」や「スペック表」や「ナンバー隠し」について悩まれてる様な記述を目にしました!

特に初参加の方などはこのあたりの件については「謎」でしょうねぇ~・・・

なので、一応簡単にご説明させていただきます!
(って、その方々は私のページ見てないでしょうがwww)

★地元名産のお土産★
一部のお偉いさん達によって、ハードルが異様に高められてる感が否めませんが・・・(汗)
気にしなくてけっこうですwww!
名物でなくても良いそうです(主催者談)!
名物や特産品が手軽に入手できる方はソレでOKですが、なかなか時間がなかったり、良いモノが見つけられなかったりした場合は、ごくありきたりの物を探しましょう!
例えば、いつも自分が使っているカー用品(洗車グッズやケミカル用品)や、お気に入りのお菓子、飲料の詰め合わせ。
または、自分が便利だと思う日用品等・・・
とにかく、誰かが持ってきたお土産と交換するわけですからね・・・
自分が貰ったら「ちょっと嬉しい!」って思える物なら何でも良いと思います!
ある程度万人うけする様な物で、しかもできれば新品が良いですね!
それらを綺麗にラッピングしてくる場合は、中身が何なのかが解る様に記述しておくと良いでしょう。
もちろん、持ってきた人のハンドルネームも!
それと、中古の改造パーツとか、めっちゃマニアックな趣味の品などは誰からも欲しがられない可能性がありますのでご注意を。
ちなみに私は近所のお店に売ってた飲み物と食べ物(日持ちするもの)を持参する予定です。

★スペック表★
これは本当に何でも良いと思います!
極端な話、無くても良いけど、無いと寂しいので、簡単でも良いので作りましょう!
「スペック表=改造ポイント」ではないと思いますよ!?
純正状態でも気に入ってる部分やパーツの紹介で良いと思います。
例えば、「純正リアスポイラーに惚れて購入しました!」とか「タイヤは純正にこだわってます!」とか、そう言う文章が一文あるだけでも良いと思いますし、綺麗な景色の中で撮影したお気に入りの愛車写真に、その写真を気に入ってる理由を書き添えたりするのもアリかと思いますし、「○○から来ました!気軽に話しかけて下さい!」みたいな自己紹介的なモノでもOKだと思います。
ちなみに私のスペック表はみんカラの愛車紹介欄に記載しているモノをそのままプリントアウトしたものです。

★ナンバー隠し★
最低限、ナンバーが隠れれば何でも良いです!
ガムテープを貼るだけでも可!
だいたい皆さんは、ナンバーサイズにカットしたプラ板にステッカーを貼ったり、ハンドルネームを書き込んだりした物を両面テープで貼りつけて使用されてます。
もちろんプラ板でなくてもOKです。
STIやSUBARUのロゴを印刷したコピー用紙(無地OK)をテープで貼るだけでも良いと思います。
ちなみに私はホームセンターでお安く買った塩ビ板にステッカー(ハンドルネームとSTIロゴをカッティングした)を貼ったものです(画像参照)。

★その他★
上記以外のモノで、大規模なオフ会に参加するにあたり「あると便利なモノ」をご紹介するとすれば、まずは「名刺」ですね。
当日は沢山の方とお話する事になると思います。
「帰ったらお友達申請しますね~!」なんて言ったは良いモノの、誰だったか思い出せない・・・とか、思い出してもらえない・・・なんて事がありますので!
他には、駐車されてるお車が誰の物かががわからないのも寂しいので、ダッシュボードなどにハンドルネームを書いたプレート(紙など)を置いておくと話のネタになったり、覚えてもらいやすかったりすると思います(ナンバー隠しにネームを記載すると一石二鳥ですね)。
あとは、カメラとメモ帳と筆記用具。
車のパーツやドライビング等に関して色々と有力な情報を聞かせてもらった時にキーワードをメモったり、気になるパーツが実際に装着されてる姿を撮影させてもらえたり・・・!


・・・って、なんだか今日も長文になってしまった(汗)。
またもや最後まで読んで下さったモノ好き・・・いや、優しい皆様!
ありがとうございましたw!
Posted at 2014/09/13 02:18:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年09月09日 イイね!

大規模オフ会

大規模オフ会2014年9月15日(月祝)、某所にて第六回「凛。」全国オフ会が開催されます。

第一回が開催された当初はまだ「凛。」に所属しておりませんでしたので、残念ながら参加する事はできませんでしたが、第二回からは毎回参加させていただいております。
私にとっては今回が五回目です。

今回はなんと定員一杯の100台参加だそうで・・・

毎回毎回、回を追うごとに参加台数が増えており、オフ会内でのイベントなどもどんどん質の高いものになって来てると実感しております。

今回はいったいどんな内容なのか・・・?
今から楽しみでなりません。

ただ、すでにGR/GVを降りられて、他の車種に乗り換えられた方々も多くおり、最初に参加した頃に仲良くしてくださった方々にお会いできないと言う寂しさもございます。

今回も「凛。」のメンバー専用スレッドにて参加表明をする・・・と言う形式でしたので、どなたが来られるのかが一目瞭然です。
ちょこちょこと表明コメントを見させていただいてると「初参加です」なんてお言葉がけっこう多い事に気付きます。

そんな言葉を見ると、私が最初にオフ会に参加した頃を思い出します!

現在所有しているGRBを購入するにあたり、色々と調べてるうちに「みんカラ」の存在を知り、オフ会と言う楽しいイベントがあることを知り・・・

参加したいなぁ~・・・なんて思いつつも、自分からはなかなかそれに参加する事ができず・・・

そんな中、みんカラでお友達になってくださった方がわざわざお誘い下さり、やっと私もオフ会デビューを果たす事ができました!

初めて参加したのは「凛。」の関西支部のオフ会だったと思います!
六甲山の方の有料道路での開催で、確か20台ぐらいインプレッサが集結してたと思います。
全国オフに比べると規模は小さい方なのかも知れませんが、初参加の人間からするとビックリするぐらいの台数です!

しかも知ってる人なんか全然いない状況です。
めちゃくちゃドキドキしましたよ!
でも、そんな私にも沢山の方が気さくに声をかけてくださり、色々と楽しいお話を聞かせてくださり・・・
今では、小規模オフ会なんかを主催したりする様な人間に育ててくださいました!

実は私、仕事柄、ちょっとしたイベントを企画したり、運営したり、仕切ったりする機会がたまにありまして・・・
そう言うのを取り仕切る事の大変さが少しはわかってるつもりです。

まぁ、私が主催するようなイベントなどは本当に小規模で、ある程度勝手のわかった人たちを相手にしておりますので、超巨大グループ「凛。」と比べると「屁」みたいなもんだと思いますが、今回全国オフを主催されるマッ○ーさんやスタッフの皆様は本当に大変なのだと思います!

ましてや初参加の方々も沢山来られる様ですので色々と心配事があると思います。
あ、初参加の方が厄介だとか扱いづらいと言ってるわけではなく、初参加の方々もトラブルなく思いっきり楽しんでいただける様な配慮をされてるだろうな・・・と、言う事です。
せっかくご参加くださるんですからね!
行って良かったと思っていただきたいじゃないですか!

きっと主催者さんはそう思ってると思います。

ご近所と言う事もあり、マッ○ーさんとは実際にお話させていただく機会が今まで何度もございましたので、なんとなくわかります。
彼はそう言う人なんです。

また、今までに全国オフに4回参加させていただき、色々と見えてきた事があります。
オフ会参加(開催)に対してドキドキハラハラしているのは参加者の方々だけじゃなく、スタッフの方々も同じなんだと思います。
どちらかと言えばスタッフの方々の方が心労は大きいのではないか?と思います。

当日、何かトラブルがあったら少なからず主催者側に責任追及が及びます。
また、参加者の皆様の不利益になる事のきっかけ(オフ会)を作った立場になりますからね・・・
責任が及ばなかったとしてもお心を痛められる事は間違いありません。
そのトラブルにより、その会場が今後オフ会禁止になったりする事態も無いとも言えませんし・・・

そんなスタッフの方々に対して、いつも私は「なんでも言って下さいね!手伝いますので!」なんて言ってたのですが・・・
去年の全国オフで気付きました!
「私にできる事は何も無い!」と(汗)!
だって、スタッフの皆さんの動きがテキパキしすぎてて、私なんかが混ざったら絶対に足を引っ張ると思ったからです。
それぐらい彼らは事前に用意し、色々な事を想定し、トレーニングし、当日のイベントに臨んでいるのです。
私の様なド素人が出る幕などありません!

ではそのド素人が彼らに対して一体何ができるのか!?

それは・・・

「思いっきり楽しむ事!」なのだと思います。

また「スタッフの皆様のご迷惑になる様な行為は一切しない事!」も外せないと思います。

「凛。」全国オフはスタッフが作るものではなく、参加者の皆様も一緒になって成功させるもの!って言う言葉がどこかに記載されてた様に思います。
参加者が主催者側の仕事を手伝うって意味ではなく、スタッフも参加者も全員、滞りなく皆さんが楽しめる様に努めると言う意味なのではないか?と思います。

具体的には、プログラムの時間などをしっかり守ったり、決められたルールを守ったり、初めてお会いする方とも積極的に会話したり、主催者の指示に的確に従ったり、会場を汚さない様にしたり、事故やトラブルが無い様に行動したり・・・
大人として、人間として当たり前の事をするだけで良いんだと思います。

特に今年なんかはとても良いロケーションですからね・・・
めちゃ綺麗なワインディングロードの中ほどに会場があります!
例えば行きしなにちょっとエキサイトしてハッスルしちゃうかも知れません・・・
でもね、そう言う事をしちゃうと皆に迷惑がかかるわけです。
少なからず当日は家を出た瞬間から「凛。」の看板を背負って走ってると思わないといけないのでは?

ちょっとぐらい勝手な事したって良いじゃないか!
とか、自分は別格だ!なんて思ってる人が一人でもいたらまとまるモノもまとまりません。

また、参加者はお客様ではありませんし、主催者やスタッフの方々は営利団体ではありません。
「お金出してるんだから俺の勝手にやらせろよ!文句言わせろよ!」って台詞も通用しないと思います。

スタッフの方々は、所謂ボランティアです!
まぁ、基本的にそう言うのが好きだからできるんでしょうが、だからと言って、誰かがわがまま言っても良いってわけではありません。

私が企画する仕事上のイベントなどは思いっきり営利目的のイベントですから、けっこう参加者の方々を「お客様」として扱います。
後々の利益に繋がるから色々な要望に対して我慢できるってのがありますが、もしそれ(利益)が無かったら・・・

私にはできませんね・・・(汗)!
確実に私はセコくて心が狭いんだと思います。

だからこそ、「凛。」のスタッフの皆様には頭が上がりません!
このブログを見てるかどうかわかりませんが・・・本当に毎年ありがとうございます!
おかげさまで、とても楽しい思い出が作れてます!

とにかく、全国オフに関わる人全員が皆のためにできる事は何か?と言う事を少しでも考える事ができれば絶対に今年も成功するんじゃないか?と思います!

とか言いながら、当日エキサイトしすぎてスタッフの皆様にご迷惑をおかけするかも知れませんが・・・www!?
私が一番の危険人物だったりしてw!?

あ、そうそう、それとスタッフの皆様に対してもう一つ・・・

特に今年なんかは、途中で開催日を変更せねばならない事態になったり、過去最高の参加台数になったりで・・・
スタッフの方々は本当に大変だろうな~と思います。
日程変更に関しては、非常に悩まれたのではないか?と思います。
何せ、理由が理由ですからねぇ~・・・
メインイベントを取るか、参加者の皆様のご都合を取るか・・・
悩むだろうなぁ~・・・
胃に穴が開いてたりしなければ良いけど・・・

結局、日程変更になったわけですが、そのせいで参加できなくなった方もおられるでしょうし、逆に参加できる様になった方もおられると思います。
後者の方は本当にラッキーだと思われるでしょうが、前者の方は本当に悔しいでしょうね・・・
誰か(特に主催者とか)に文句言いたくなったりするんだろうなぁ~・・・
でもね、それって誰かが悪いんじゃないと思いますよ!?
仕事でも趣味でもそう言う事ってあるじゃないですか!?
予約入れられてたお客さんが突然来れなくなったり・・・
楽しみにしていた遠足が雨で中止になったり・・・
半年前から予約してた旅行が子供の発熱でおじゃんになったり・・・
仕方ない事なんだと思いますよ・・・ホントに!?
日程変更して開催できるだけまだマシですよ!

行けなくなった方は悔しいだろうけど、その反面、誰かがいける様になってるかもしれないわけですから、それはそれで楽しい事は巡り巡って、また自分の番が来るって考えると良いと思います!

じ・・・実は私も・・・
日程変更に際して、「えぇ~!?14日開催なら次の日はゆっくり休養できたのに~!?」なんて一瞬思いましたが、でも、それを口に出したら、本当に自分は情け無い人間になってしまう様な気がしました。
・・・って、ここで言っちゃってるから結局情けねぇなぁwww!?

いや・・・一瞬思っただけですよ!
すぐに忘れましたw!
今は何も気にしてませんから!
ホントにw!

それよりも、当日「世界の○○○さん」にお会いできる事が非常に楽しみです!
今回、それがあるから行くようなもんです!
いや・・・それが無くても行きますよwww!
でも、それぐらいの影響力があると思います!
次の日が仕事だろうが何だろうが!

この場を借りてもう一度・・・

主催者様、スタッフの皆様、日々、本当にご苦労様です!
楽しい企画をありがとうございます!
思いっきり楽しませていただきますよ~!

んで、わざわざ日程調整された参加者の皆様!
せっかく調整したんだから、思いっきり楽しみましょうね!!!
当日、お話できましたら宜しくお願いいたします!


あれ?

なんか、書こうと思ってたネタと全然違う話になっちゃった・・・(汗)!
何エキサイトしてるんでしょう・・・私はwww!?
ショーも無い内容の文章を最後まで読んでくださったお暇な・・・いや、優しい皆様。
毎度ありがとうございます。

とりあえず今日はこの辺で・・・

※書こうと思ってたネタは必ず近いうちにアップします・・・多分w!
Posted at 2014/09/10 01:49:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年07月31日 イイね!

派手なお尻

派手なお尻2014.7.29

前日にMofMofさんからいただいたパーツ。
早速本日取り付けました!

地味だったお尻が、一気に派手になったと思います。

そう、羽を取り付けました。
あ、空を飛ぶためのハネではなく、地面に押し付けるためのハネですよ!?

まぁ、街乗りでは全くもって必要ないものなんですけどね(汗)!?
サーキットでその性能を発揮してくれる事を期待します。


取り付け手順等についてはコチラ!
・純正リアウイングの取り外し&分解
・VARIS/リアウィング(Ver.1)の取り付け(その①)
・VARIS/リアウィング(Ver.1)の取り付け(その②)

パーツレビューはコチラ!
・VARIS REAR WING Ver.1 + WING BASE


Posted at 2014/07/31 23:02:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | GRBspecC | 日記
2014年07月29日 イイね!

地味なお尻

地味なお尻2014.7.28

20:00、東名高速守山PAに地味なお尻が二つ・・・

青いボディに黒いホイール・・・

良く似た二台のインプレッサ・・・

ちなみに画像手前が私の車。
奥のは・・・???

私が属しているGR/GVオーナーズクラブ「凛。」の総長MofMofさんのお車です!

あれ?
隊長のお車って大きなハネが付いてたと思うんですが・・・(汗)!?

いつの間に丸くてツルっとしたお尻になっちゃったのでしょう!?


この写真を撮影する直前に、局長のお車のトランクから、私の車のトランクへと、何か大きな包みが二つ搬入されました!

よくあるアレです!
サガワさんとか黒猫さんとかがやってるあれ・・・
荷物の受け渡しw!

色々な組織(輩?)から狙われてる我々は闇夜に隠れて密会です!
全て隠密裏に進めました!

が・・・何故だか何処かから情報漏えいしていたらしく・・・
虎視眈々と狙われている気配があちこちからプンプン(汗)!?

ブツの受け渡しが済んだら即解散が鉄則・・・
なのですが、けっこう長居してしまいましたw!

東海名物の味噌カツも食べれたし、色々と面白いお話も聞かせていただけたし・・・
名残惜しいところではありますが、山賊、海賊の類が出る前に帰るとします!

ん?

大津~瀬田東間で事故?
通行止め???
京滋バイパスへ迂回せよ???

これってもしかして、罠???
誘導されてる???
ルパンとかがよく使う作戦???

とか、疑心暗鬼になりながらも、なんとかかんとか無事帰宅完了!!!

さて盗られる前にさっさとこのブツを処理してしまわねば・・・(汗)!


あぁ~・・・
なんだか無性に助手席を外したくなってきた・・・(汗)!!!
明日、シートレール買いに行って来ようかな(笑)!?!?


と、まぁ、事情が解ってない方にはサッパリ意味不明なブログになってしまいましたが、次回のブログも読んでいただければ多少はご理解いただけるかと・・・w!?

とにかく・・・
MofMof元帥!
この度は本当にありがとうございました!!!
今後とも宜しくお願いいたします!!!
Posted at 2014/07/29 01:02:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年07月15日 イイね!

夏の夜のお楽しみ

夏の夜のお楽しみ2014.7.12

いつもの場所で、いつものメンバーで夕涼み会が開催されました。
今回は初参加の方が沢山来られて大盛況!

私は途中参加でしたので、あまりお話できず残念です・・・
が、結局、深夜2時頃までダラダラと・・・(汗)

んで、解散後は一人寂しく高級人力二輪車で帰宅。
(今回はインプレッサではなく、キックボードで参加しましたw)
良い汗かきましたw!

当日の様子はコチラ。
Posted at 2014/07/15 19:57:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ここも・・・」
何シテル?   08/21 15:01
はじめまして。 最近、ある車が気になるせいで、いつもみんカラで情報収集させて頂いてる者です。 見てるだけじゃなく、なんとなくやってみたくなり、登録いたしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

備忘録 よく使う締め付けトルク値 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:25:27
サービスリマインダーを消す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:28:02
サービス リマインダー リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 19:23:42

愛車一覧

スズキ カタナ スズキ カタナ
SUZUKI GSX-S1000S KATANA 2024年式 2025年3月24日登 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2021年3月23日納車。 2020年2月にGRBインプレッサWRXSTI(B型)スペ ...
その他 その他 その他 その他
GRBの件でみんカラを始め、色々調べてるうちにGRBのラジコンの存在を知り、友人にリサー ...
ヤマハ XJR1200 ヤマハ XJR1200
ヤマハXJR1200(94年式・初期型) 20歳の時にこつこつバイトして買ったバイク・・ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation