今日は久しぶりのDIY。
最近、急に涼しくなって、しかも薄曇りの絶好のDIY DAY。
まぁ、午前中はミーティングで出社してたので午後からの作業です。
まずは一個目。

パーツと言うか小物ですねぇ。
後部座席のグリップに引っ掛けるだけ。
作業時間1分。
で、2つ目。

またもや小物。
バーにセットして炭酸飲料の指定席に。
これで、雨の日の傘と炭酸飲料の置き場が完成しました。
ヘッドレストのバーは偉大です.....
で、本日のメインイベント。

ペダルカバー取り付けました。
カラバリに黄色もあったんですが赤をチョイス。
まぁ後天性キイロスキー症候群末期患者ではあるんですが、
どうも黄色のペダルは私的はちょっと.....
黄色なら何でも良いって訳ではないんだと自分でも発覚。
カーボンやブルーも捨てがたかったなぁ。

うん、やっぱり良い。(少しずれてるように見えるのは気のせいか目の錯覚です.....多分)
スイスポのMTは適合表に載っていなかったから自己責任だけど、フィッテングに問題は無さそう。
がたつきもまったく無いし。
別にサーキットで速く走るための装備じゃないですよ。速くなるか分からんけど。
「運転を楽しく快適に」がコンセプトですので。
ドア開けるたびにニヤッとできればOKです。
純正ペダルの上に被せているのでペダルの踏み込み量が変わって慣れが必要ですね。
久しぶりのスイスポ名物カックンブレーキ体験しました。
慣れかぁ.....人より適応能力低いんだけどなぁ。
P.S.さて、敬老の日のプレゼント選びしますかね。
遅れてゴメンネ。
Posted at 2011/09/22 19:58:03 | |
トラックバック(0) | 日記