今日はディーラへ行って来ました。
ディーラーのブログを見たら新型スイスポ到着の文字が。
とりあえず買う気も資金も無いが、今乗ってるスイスポに
万が一のことが(あってほしくは無いが)あったら次機の
大本命の筆頭候補になるのは確定なのでチェックしておかなくては.....
と、言うのは大義名分で本音はただの好奇心ですけどね。
ディーラーの駐車場に入ると探すまでも無く発見。やっぱり黄色は見つけやすいわ。
ネットの画像では何枚も見ましたが実機とは初対面。
ついに発売開始されたんですねぇ。
まずはエクステリア。
2代目に比べるとずいぶん厳つい感じかなぁ。
こう見えても可愛い物好きのトモさん的には2代目のほうが好みかな。
(慣れの問題と、オーナー的贔屓目はあるかもですねぇ)
新型はルーフエンドスポイラーがストップランプ内蔵型なんですねぇ。
羽変えたらハイマウントストップランプ無し?
タイヤは1インチアップの17インチ。ポテンザ履いてました。
エクステは31のほうが好みだけど、インテリアは断然32。
シンプルな31より収納が増えて使い勝手は良さそう。
確認はしてないけどパンフによると助手席の下にトレーまで装備しているとか。
ステアリングにスイッチが付いてるのもいい改良点。
31だとオプション設定も無いから純正部品買って取り付けるしか無いですもんねぇ。
残念な点:
時計が無い。スイスポじゃなくて3代目すべてに言えるんですけどね。結構便利なのに。
ま、用品店行けばたくさん売ってはあるんですが.....
スピードメーターが30刻みで見難い。
まぁ、慣れの問題かもしれませんが.....
(と、言うよりセンターデジタルメーターに慣れ過ぎてアナログ見るのが怖い)
シート。今回はオプションのレカロ設定は有りません。
ヘッドレストがあるのはトモさん的には良いポイント。
傘ホルダーやお買い物フックが使える。良いなぁ。
ただ、(自称)標準体型のトモさんでも若干窮屈な感じが.....
確かにそのためかホールド感は31より高いけど長距離だと疲れないのかなぁ?
あとムキムキマッチョだとさらに窮屈になりそうな予感が.....
で、もちろん試乗もしてきましたよ。
走行距離わずか78km。めちゃ新車。
今回の試乗車は「試乗車」のドデカいステッカーとか貼ってないので恥ずかしくは無かったな。
貼り付けはこれから?
営業担当のお姉さまと試乗へGO。
最初に思ったこと。
クラッチ軽っ。
クラッチが軽すぎてびっくり。ほとんど踏んだ感触が無かった。
あと31に比べると若干足元が狭いかな。これは気のせいかも.....
走行性能は.....とりあえず問題なし。
と、言うか公道の試乗でスイスポの全開出せる訳も無く。
年末の日曜では新型の特徴の6速さえほぼ不要。
うーん、公道では5速で充分事足りる。6速は高速巡航専用か?
ま、新型の運転で舞い上がって普通の精神状態では無かったのでなんとも.....
あとは、スイスポ名物カックンブレーキはおとなしくなってました。
駐車場へ帰ってきてバックギアの入れ方分からずちょっと焦る。
妙なシフトノブの形状だと思ったらそういうことなのね。納得。
最後のエンジンオフで32はプッシュボタンなのに、いつもの様にスイッチ回そうとして
見事に空振り。こういう小ネタは忘れない。
結論:2年間にこれ売ってたら多分購入してたでしょう。

お土産にスイスポのパンフとエコバッグとウエットティッシュを頂きました。
今までエコバッグ使わずに買い物袋を浪費してましたがこれを機にエコしますか。
スイスポ試乗で何々プレゼントって企画無いかなぁ。
P.S.やっぱ鈍感な上に文書能力皆無だとインプレはハードル高いなぁ。
Posted at 2011/12/25 20:16:46 | |
トラックバック(0) | 日記