• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トモさん@黄色い豆鉄砲のブログ一覧

2012年08月24日 イイね!

うと地蔵まつり

うと地蔵まつり










実家帰省中のトモさんです。

毎年8月23、24日は地蔵まつりが開催されます。
ちなみに23日はトモさんの誕生日だったりします。
ま、この歳だとまったくおめでたくもないんですが.....

23日の夕方からお出かけしました。
地蔵まつり名物「造り物」
廃棄物や、生活用品を使用して制作された造り物が展示されています。
ちゃんと審査されて賞が与えられます。


幼稚園児制作のかわいいものから




大物まで









今年の最優秀賞

今年の干支にちなんだ「白龍と青龍」

市民会館前の特設ステージでは様々なイベントが開催されています。
トモさんのお目当ては「うとん行長しゃんとくまモン」。


「行長しゃん」。これまで全く知らなかったけど新しくできたゆるキャラ。
いわゆるご当地キャラってやつですね。
宇土城を築いた小西行長がモチーフだそうです。

キリシタン大名だったそうで胸に十字架ついています。
頭には宇土市の市章。肩には市の鳥のメジロがついています。
着ぐるみは本日初公開だったようです。

そして

熊本県のキャラクター。「くまモン」。
トモさん生くまモン初めて見ました。




熊本県と宇土市のキャラクターの共演。楽しいステージでした。
最後はもちろん

くまモン体操。
行長しゃんも頑張って一緒に踊ってました。

そして初日のメインイベント。
打ち上げ花火。






三脚使わず手持ちで撮ったので画像悪いです.....はい、三脚使っても大したもの撮ません。
去年は雨天で24日に延期だったためバースデー花火にならなかったけど、今年は23日に無事上がりました。

夕立は来なかったし、くまモンは見れたし、花火も上がったし、とても楽しかったぁ。
Posted at 2012/08/24 23:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月20日 イイね!

健康診断で問題発覚.....そして

スイフト君の車検が無事終わって一安心のトモさんです。
まぁ、目標15年なので3年で何かあってもらっても困るんですが。

新車の代車もよかったけどやっぱり自分の車が一番です。



昨日、会社の健康診断がありました。
うーん、貧血で引っかかるのかなぁ~.....

それとは別に、問題点が一点。

視力が落ちてる.....

長年、メガネ生活(ド近眼)のトモさんですがここ数年落ち着いてたのにどうやら落ちたらしい。
以前は1.2~1.0(矯正)見えていたのが今回の検査では右0.5と左0.6。

確か車の運転には両目で0.7必要だったはず。
たぶん両目だと基準はクリアできてると思うけど下がったのはショックだなぁ。

と、いうことでさっそく眼科で正確に測っていただきました。

ちなみにトモさんメガネ5本持ってます。

1.お仕事用(金属フレーム)
2.休日用(プラフレーム、クリアイエロー)
3.サングラス(プラフレーム、クリアブルー、ライトブルーレンズ)
4.予備1号(プラフレーム、クリーム色)
5.予備2号(プラフレーム、クリア)

とりあえず、1と2を持っていきました。
昨日、検査で使った休日用
昨日は0.5と0.6だったのが0.8と0.9。
お仕事用は両目とも0.6。
どっちも同じレンズのはずなんだけど.....

まぁ、悪くなってるのは間違いないっぽい。
その場で処方箋作成しました。

そのままメガネ店へ。今回は45分で作成できるお店へ行きました。
懐が液体窒素レベルのトモさんにメガネ5本分のレンズ代など出せるはずもなく.....

お仕事用はもう経年劣化でレンズ、フレーム共にボロボロだったため新調。
新お仕事用(チタンフレーム、ブルー)
休日用はフレームお気に入りでまだ綺麗なのでレンズだけ交換。
残り3本は使用頻度低いので放置。

さすがに新メガネは確かによく見える。

が、なんかおかしい。
確かに遠距離はよく見えるが、近距離がぼやけるような気が.....

トモさんの記憶では確か、遠距離は見えるのに近距離が見にくいのは
ろうが○.....うん、見にくいのはきっと気のせいか、慣れのせいに違いない。
きっとそうだよね.....だと良いなぁ......



P.S.旧お仕事用は処分せず6.予備3号になりました。
Posted at 2012/08/20 19:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月18日 イイね!

初車検・・・・・予想外

初車検・・・・・予想外 









今日、スイフト君を初車検に出しました。
もう。懐が寒過ぎて絶対零度になりそうです.....

写真は代車のワゴンR君。
まぁ、ディーラーに出したのでまぁコレは予想通りです。
しかし予想外なことが.....



走行距離900km弱。6月登録の新車。
ほんのり新車特有の香り付き。
いやぁ、もっと型遅れ来ると思ったけど新車とは。
エコドライブインジケーターも付いてるし。

久しぶりのオートマだけどブレーキで減速中についつい左足が.....
いつものクラッチの位置には走行中に踏んではいけないペダルが.....
慣れって怖い、というか適応性の無い自分が悲しい。

それにしても


汚い....

せっかくの新車なのに何本も縦線が。
スズキさん、たまには洗ってあげてください。
Posted at 2012/08/18 18:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月08日 イイね!

闘病開始

日焼けの脱皮も落ち着き一安心のトモさんです。

が、トモさん色々と持病が有ります。まぁ、糖尿が無いだけマシではありますが。

またまた持病が増えました。

2日
お昼に病院から電話。
別の持病により2カ月1回で血液検査を受けていますがよろしくない結果が出たそうで
病院へお呼ばれ。


3日
結果を聞きに病院へGO。
先生からどうも貧血っぽいとの説明を受ける。
その病院は血液の専門は無いので紹介状で国立病院、血液内科へ。

内軟骨腫で入院以来13年ぶりの国立病院。

血液検査、レントゲン、
念の為の骨髄検査。とっても痛い。

検査後の診断.....
「巨赤芽球性貧血」だそうです。
貧血で一番多いのは鉄欠乏性貧血ですがひねくれ者のトモさんは別原因らしいです。
原因はおそらくビタミンB12欠乏。通常5年分くらい体内で貯蔵されていて切れることは
ほとんど無いんですが、どうやらビタミンB12を吸収できなくなってるらしい.....

治療法:ビタミンB12を注射。週3回を3ヶ月間。その後2カ月に1度の注射を継続。

お仕事どうしよう.....

診察料+検査費:約25,000円.....トモさん目を疑いました。骨髄検査が超高額っぽい。


6日
国立で貰ったお手紙持って地元の病院へ
そこでも血液採取。まぁ、しょうがない。
そしてビタミンを注射。


8日
ビタミンを注射。
血液検査の結果を聞く。
やっぱり貧血。



注射自体はそんなに高くないんだけど、とにかく面倒.....
病院の待合室の雰囲気は暗いし、まぁ明るかったらそれはそれで問題だけど。
週3回とかお仕事の調整は大変だし、他のメンバーに迷惑かけるし.....
仕事しても100%の動きは出来ないし。

自覚症状:頭痛、吐き気、急な寒気、動悸、息切れ、両足の痛み。
眩暈や失神が無いのでまだマシ。
先生によると顔色も悪いらしい.....元々な気もするが.....

うーん、困った。
Posted at 2012/08/08 18:33:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

前は色々やってましたが今はまるっきり大人しく。 快適装備中心(予定)です。誘惑に負けそう..... 優柔不断で小心翼々です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567 891011
121314151617 18
19 20212223 2425
262728293031 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2009年9月18日。納車されました。 外見ノーマル。MT。 LEDテール装着しました ...
日産 キューブ 日産 キューブ
H20.5.1~H21.9.18 中古で購入。 オーディオ付けて、リモコンエンジンスター ...
スズキ Kei スズキ Kei
まだ丸くなる前の相棒。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation