トップ画像は取り付け後です。
さて何が変わったでしょうか?
これで分かったあなたはエスパーです。
今回変えたパーツは車外につけるけど目立たないもの。
そうブレーキパッドです。
取り付けた商品はTM-SQUAREのTMストリート、前後同時交換です。
取り付けと言うより交換ですね。
トモさんは峠にもサーキットにも行かないので純正でも制動力は十分です。
カックン気味ではありますが慣れてきたのでそれほどカックンさせませんし。
今回の交換目的は従来のコンセプト通り快適性アップ。
最近、気温が下がりエアコンOFFで窓全開走行で気になったこと.....
ブレーキ鳴き
ブレーキがしっかり効いている証拠ではあるんですが止まるたびにキーキーなって恥ずかしい。
パッドの角を削ってもらったり、別のに変えてもらったりしましたがやっぱり鳴るんですよねぇ。
で、みんカラのパーツレビューで人気のあるコレにしてみました。
鳴きも少ないって書いてあったし。
結構リーズナブルですしね←重要
トモさん社外ブレーキパッド初体験です。
物はスーパーオートバックス東バイパス店に在庫があったので購入して交換までしてもらいました。
通販で買って持ち込むと工賃上がりますしね。
さすがにブレーキパッドはDIYはしません。交換方法はネットで探せば見つかるけど、
失敗が事故に直結する足回りはお店にお任せです。道具もないし。

交換中。

取り付けたところリア。
田中ミノル氏的には鳴き止めシム無しの方がペダルタッチがよくなるので推奨らしいですが、
鳴き低下が最優先でシム有りで取り付けてあります。
さっそくお店からお家までファーストインプレッション。
スイスポ名物カックンブレーキは消えました。もちろん効きが悪くなったわけではなく
踏んだ分だけきゃんと効きます。
最優先事項の鳴きは今のところ無し。ただし純正も使用後しばらく経ってから鳴き出したので
コレもしばらく使ってみてからの評価になるかな。
このまま鳴かないでくれると良いな。
Posted at 2012/10/11 17:47:04 | |
トラックバック(0) | 日記