はい、こんばんは~(^^♪
昨日より筋肉痛が酷くなって歩いてても痛いですwww
土曜日に作ったステッカーをちょっと手直ししていましたw
このくらいの大きさのを作ったのは初めてなので、やってみた感想や思ったことを書いてみたいと思います
まず・・・しんどいw
まぁ、これは予想してましたが想像以上でした(^_^;)
そして、体調が良くない時はやらないほうがいいw(その日は風邪+頭痛が酷かったのにやってましたw)
もう後半は精神力と体力との勝負なので、ミスしない為にも万全の体勢で臨んだほうがいいですw
あとはステッカー作る際ですが、元となる絵が完全な線画なら問題無いのですが、部分的に分かりにくい所があれば事前に線を書き足しておいたほうが追々楽です
これは当たり前といえば当たり前ですが、作業する場所は広いほうがいいですw
もちろん作業する机もですねw
刃の切れ味が悪くなったら交換する
刃が劣化してくると抵抗が強くなるのですぐ分かると思いますが、無理に力入れても変になってしまいますので見計らって交換するほうがいいですね
そして単独で存在するパーツ(目や口など)は後からでも作り直せるので多少失敗してもそのまま続行したほうがいいですね
大きいと体勢的に中心部へ近ければ近いほど切りにくいので、仮に中心部に顔があるのであればその時は歪んで変になったとしても後から作り直せば問題ないですw
今回は目とか作り直してみました
一番大事なのはこれかなw
少しくらい失敗しても目を瞑る
これは大事ですwww
そういう時は臨機応変にアドリブ効かせましょうw
まぁ上手く出来上がることに越したことはないので、次は今回で学んだことを活かしたいですね(^_^)
しかし・・・糊落としで細かい部分に触ったけどステが簡単に取れてしまいますwww
こんなんで貼れるのかなぁ?w
ブログ一覧 |
ステッカー | 日記
Posted at
2010/02/22 22:27:17