• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月01日

無いです

無いです 今日から2月です

月初めであり週末なので仕事が忙しいとかありそうですけど、私はそういうのは関係ないので単に2/1だなぁとしか思ってません

それに今日は休日だったんですよね

平日の休日なので特にどうこうというのはなくいつもどおりに過ごしていた感じです

天気は朝から快晴

車もだいぶ薄汚れてきていたので洗車してみました

水洗いだけですけど綺麗にしたので、しばらくは雪や雨降らないでほしいです(笑)

さて、月初めの恒例じゃないですけど今月の予定は

何も無いです(ぉ

ほんとに何も無いです(笑)

飲み会も何処かに遠出する予定もありません

人付き合いも少ないし...仕方ないか(笑)

ネガティブに考えすぎるのもアレなのでポジティブに考えれば、それほどお金を使う機会も無いってことになります(通販とかで被弾しなければになりますが)

春になれば税金(自動車税)

あと1号機のタイヤを新調する予定ですし、長期的に見れば次の車を購入する資金も貯めている最中なので節約の月にしようかなと

それに5月の例大祭資金も必要ですからね(笑)

夏と冬はボーナス支給されるので資金があるんですけど、5月は貯めておかないと闘争資金が少なくなってしまいます

私のような人間にとっては無駄遣いできない季節かもしれません

つい最近ゲームソフトも買ったし...引きこもりましょうかね(笑)

そいえば1号機なんですけど、1月の走行距離が100km以下でした(ぇ

動かす機会が無いというか、買い物も夜勤明けの帰りに行ったりすることが多く、また休日の場合でも片道10Km未満で買い物がほとんどなので動かしてませんでした(;´▽`A``

遠出する機会も少なく通勤に使えないと乗る機会がかなり少ないです

今日エンジンかけてみましたけど、どことなくバッテリーが弱ってる感じでした

バッテリーはカオスなので確認窓みたいなところを覗いてみましたが...白(要充電)でしたよ(゚∀゚)

エンジンかからなくなる前に充電しておこうかな(笑)


最後に豆知識っぽいことでも



最近知ったんですけど、燃料計に給油機のマークあるのは皆さんご存知かと思います

EVは無いのかな?

興味無いしどうでもいいや(笑)

それはさておき画像はR2のメーターなんですけど、給油機マークの横にある三角形

これは給油口のある方向を示しているそうです

さすがに自分の車だったら左右どちらにあるのかは分かりますが、代車だったりレンタカーだと分からない事がありますので、そういう時にこのマークがあれば給油する直前になって慌てることなくスマートに給油できるはずです

全ての車にこのマークがあるわけではなく、エアウェイブにはありません

メーカーによるものなのかどうなのかは...私には分かりません(笑)
ブログ一覧 | その他(並盛り) | 日記
Posted at 2013/02/01 22:10:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

壁掛けパネルのリニューアル😆
伯父貴さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

この記事へのコメント

2013年2月1日 22:46
ちょっとしたことですが

お勉強になりました、親父またまた

おりこうさんになりました。
コメントへの返答
2013年2月3日 11:59
ほんと些細なことなんですけど、知ってれば知ってるで役に立つ時があるかもしれません(笑)
2013年2月1日 23:49
俺は、谷口NOBさんに教えてもらいました。
この前のインプの給油の時、教えたら、豚路さまは給油機の方向と勘違いして
「舐めてんのかよ あんた」並みに怒らせました。
コメントへの返答
2013年2月3日 12:00
お~、そうなんですか
それはある意味すごいかも?

給油機の方向って...(笑)
口と機じゃ大きな違いですよ(笑)
2013年2月2日 7:43
最近の車は給油口の向きが記されているみたいですね。私の車(H18年登録)も矢印が表示されているので7年前にはあったのではないでしょうか?

個人的には給油口の向きよりも給油口の開閉スイッチの場所を明示して欲しいところです…
コメントへの返答
2013年2月3日 12:06
ふむふむ、となるとここ10年くらいの話かもしれませんね
エアウェイブとR2は同じ年式(H17)ですからあとはメーカー次第ってところでしょうか

以前フィットの代車に乗った時、開閉レバーの位置は分かったんですけど開け方が分からなかった(給油口の開閉だけじゃなくボンネットの開閉も含めた複合型)という美談があります(笑)
位置は運転席右下周辺が分かりやすいですね

プロフィール

「書いたとおりなんですけど、笑いのネタでも真に受けてしまう情弱がいるようです... 例えそうであったとしてもチクる必要なんてどこにもないんですけどね。 もちろんゆーさくさんじゃないのは分かりますのでご安心を(笑)」
何シテル?   01/08 21:02
ご覧頂きありがとうございます 車に関してはノーマル+αで適当にという感じです そして大した知識もありません(笑) ブログは車関連だけではなく多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AQUA STYLE 
カテゴリ:東方(同人ソフトサークル)
2011/05/03 01:18:13
 
博麗神社例大祭 
カテゴリ:東方
2011/04/20 23:34:04
 
苺坊主 
カテゴリ:東方(同人ソフトサークル)
2011/04/20 23:25:13
 

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
H17.12に納車されました その後痛車にした時期もありましたが、H23.11に一旦休 ...
スバル R2 スバル R2
通勤用のセカンドカーとして中古で購入しました。 軽自動車を所有するのは初めてです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation