2012年09月06日
今日は夜勤ということもあり日中時間あったので画像のステッカーをサクッと製作&貼付けしてみました
大きさ的にもワンポイントぽい感じでしょうか
つい先日再度、そして最後の痛車にしたんですけど、どういう風な構図にしようかと考えていた時に龍のステッカー案もあったんですよ
このへんは東方茨歌仙を読んでいただければお分かりいただけると思います
私も拉致られて修行したいなぁ(ぉぃ
話を戻して...龍とかっていかにも珍太郎くんやDQNちゃんだよなぁと思いボツにしました
ま、このくらいの大きさであれば特に変ではないかと思います
おっと...別にステッカーの話をする為にブログ書いてるんじゃなかった
どうやら今日でみんカラ始めてから3年が経過したようです
なんか始めてから5年くらい経ったような気分なんですけどまだ3年しか経ってないとは
それだけ充実していたって事なのかな?
違うような気もするけど深く考えるのは止めときましょうか(ぇ
しかしなんというか3年も経つと人の流れというか関わり合いも変わってきますね
始めた頃にやりとりしていた人達は最近見かけなくなりましたし、移民団になってしまったんでしょうか?
今頃なにしてるんだろ(遠い目)
あと面白い現象と書くと語弊があるかもしれませんが、同じ車種でお付き合いのある人が全くいないというのも不思議な感じです
住む次元が違うのか、単に相手にしたくない奴だと思われてるのか、出会い系現実主義なのか
よく分かりません
少しくらい車の話でもしとこうかな
エアウェイブは今年の冬で7年目
くたびれてきた箇所もあるのでそろそろ時期愛車候補とか少しずつ考えるようになってきました
最有力候補はアテンザワゴンでしょうか
つい最近アテンザやアテンザワゴンが画像が公開されてますけど、見た感じでは悪くないと思いました
他の候補は何だろ?
アコードワゴンとかも選択肢になるのかなと思いますが...今のHONDA流デザインじゃあまり期待できませんねぇ
現行型より劣ってるのであれば落選です
噂ではハイブリット車のようですが、中身が良くても外見が伴わないのであれば...ね
お金があれば外車でもいいんですけど生憎そんなにお金はありません
低賃金万歳ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ
とりあえずまだ3年くらいは乗る予定ですし明日明後日に買うわけでもないので、今はコツコツと貯金してます
そういうのもあってエアウェイブは今後弄るようなことはしないでしょう
弄るお金があるのであれば購入資金に回します
もちろん消耗品関係は別ですよ
セカンドカーのR2も現状維持ですかね
長距離通勤でなくなれば不要になってしまいますが、足車として使い勝手も良いですし当分は所有する考えです
もし買換えるような事になった場合はどうするか悩みますね
買うとすれば中古になりますが、ぶっちゃけ欲しいと思う車が少ないです
程度の良いR1やR2探すしかないのかなぁ
未来話はこのくらいにしてと
まだみんカラは続けようと考えてますので、皆さま今後ともお付き合いくださいませ<(_ _)>
Posted at 2012/09/06 12:12:27 | |
トラックバック(0) |
みんカラ | 日記
2011年12月09日
昨日からですか
愛車グランプリ2011の投票が開始されたようです
私はエントリーしてません
今は痛車じゃありませんし、ノーマル+αじゃエントリーする部門がありませんのでw
まぁ、去年エントリーしましたけど去年は無法地帯と言うか無制限にイイね押せるシステムだったのでぶっちゃけグランプリにはなっていなかったと思います
今年は大幅に改善されて1人10票までですからちゃんと選んで投票できるようになっています
これが本来あるべき姿なんですけどね・・・w
10票って多いかなと思いましたが、12部門ありますし妥当なところでしょう
いろいろ部門ありますけど中には無縁な部門もありますし、ある程度分かっていないと投票できないと思うので今回は自分にとってもっとも縁がある痛車部門への投票にしようかと考えてます
既にたくさんのエントリーがあるんでしょうけどまだエントリー車両は拝見してません
自分には分からない作品を題材とした車も多数あるかと思います
はっきり言ってどの車に投票していいのかなんて分かりませんw
これは痛車イベントの投票でも同じかなと思います
うーん、やっぱり投票するとしたら手切りカッティングをメインとした車ですかね
自分も同じようにやってきましたし、カラステ全盛とも言えるこの時代にあえてカッティングを選ぶのは親近感が持てます
それに作るとしても大変ですからね
その苦労を知っている者としては投票したくなります
たしかにカラステや機械で作ったカッティングよりは人間の手で作ったわけですから見劣りする部分はあるかと思います
それは仕方のないことですからね
でも独特の温かみとでも言えばいいんでしょうか
ハンドメイドだからこそ表現できる作品としての要素があるように思えます
ただのシートから作り始めて少しずつ完成に近づいていくあの気持ちよさは作った人にしか分からないだろうなぁ
作る段階でちょっとミスしたり、貼る作業で軽く皺になってしまったり
完成した時にはそれもまた良い思い出になります
ま、長々と自分の持論とか話してもしょうがないのでこのくらいにw
とりあえず投票の基準はこんな感じです
投票は開始されましたがまだエントリー期間ですので、エントリーが終了したらじっくりと拝見して投票させていただきます
暇つぶしじゃないけどカッティングの事考えていたら作りたくなったので作っちゃいましたw
出来は悪いけどそれもまた自分の持ち味ですw(ぇ
以前切っていたのを多色にしたんですけど時間かかりますねぇ
はっきり言ってめんどくさいw
それでも作りたくなる
M・・・かw(ぉぃ
でもやっぱ楽しいですわ
これで多少のモチベーション回復にはなったかな?
Posted at 2011/12/09 01:13:55 | |
トラックバック(0) |
みんカラ | 日記
2011年09月10日
みんカラ初めてから2年が経過しました
正確には登録したのが2009年9月6日なので数日過ぎてますけどw
登録した月は覚えていましたが日にちまでは覚えてませんでしたよ(゚∀゚)
200⑨年⑨月⑨日にしておけばよかったかな?w(ぇ
なにはともあれ今後もよろしくお願いします
・・・
・・・・・w
これだけで終わると自分らしくないので、2周年記念の寄稿じゃないですけど最近思ってることでも書きますかw(すみません、いつもながらお酒入ってます)
原稿があるわけでもなく考えながら書いてるので適当な文章ですがご了承ください
・みんカラについて
いやぁ、この2年でいろいろな機能追加されましたね
なんというか見にくくなってきたというかそんなの必要ないというか・・・w
ぶっちゃけストリームとかなんて使ってませんw
リンクは全部表示されなくなって使いにくくなってます┐(´∀`)┌
あ、でも右下にあるスクロールバックボタンは便利ですね
つい最近話題?になった足あとON・OFF機能ですが、当初私は「訪問者の足あとを見れたり見れなくする機能」と思ってましたが違うんですね
「訪問先へ足あとを残さないようにする機能」なんですね
SNSでこれはないでしょw
ログインしていながら自らの意思でOFFにするということは交流する気は無いということですよね?
個人的には「足あとから始まる人付き合いもある」と思ってます
それもまたSNSの醍醐味ではないかと
実際会うことが難しい遠方の方とも繋がることはできますし
よく「実際会った人なら友達登録OK」という偏向型現実主義な方もいますが、SNS上でそれを謳ってしまうと自ら垣根を作っているみたいで寂しいような気もします(;´∀`)
というか遠方の人と合うのは現実的に厳しいぞw
あとイイね!善し悪しかなと思ってます
何に対してイイね!なのか見えてこないんですよ
なんかブログそのものに対してより自分の趣味や趣向・考えに合ったり、似たような内容でも人を見てイイね!押しているだけのように見えてきます
だから私はほぼ活用してません
いつか無くなることを期待してますw
まぁ、いろいろ不平不満はありますが今後ともみんカラ続けていきます☆
・痛車について
だいぶメジャーな存在にはなってきているのかなと思います
実際痛車オーナーも増えてきているのかな?
ちなみに私自身ライトではありますがその一人です
カラステやカッティングいろいろな表現方法がありますが、その辺は自由で(公俗良序に反しない範囲で)構わないと思います
が
貼っちゃいけない所には貼ってはダメですね
たしか例大祭の帰りに秋葉原行った時だったかなぁ
某駐車場でフロントガラスのど真ん中に貼っていた車見かけた時は唖然としましたね
それカッコいいのか?w
あと痛車だからといって車弄りに大しても何でもアリではないです
たまに道路運送車両法に適さない整備不良な車も見かけます
痛車と言えど基本は公道を走る1台の車です
某雑誌に痛車の作法?だかそんな記事ありましたが、そんなのよりも車として守るべきことがあるのではないかと
他の人がやってるからいいじゃんなんて子供の言い訳は通用しません
はっきり言ってボタンを掛け違えれば珍太郎君やドキュンちゃんと同じ扱いですよw
知らない人から見れば皆同じような目で見られてしまいます
あくまで個人的な要望なんですけど、そういう車はイベントに参加しようとしてもお断りみたいな処置をしたほうが戒めとして良いのではないかと思います
私はいつまで続けるか分かりませんが、健全な世界であることを望んでます
・今後について
最後に今後の方針や予定についてでも
みんカラは今までどおり続けます
まぁ、いつかは退会する時が来るかと思いますが、明日明後日での話ではありませんねw
車弄りは特に何も考えてません
基本として「切った・貼った・塗った・叩いた・割った」はしないことにしています
ステッカーの貼ったは別としてノーマル+α主義ですw
Dに断られるのも嫌ですし
今以上にお金をかけようとは考えてないので、現状維持+不具合なり故障があれば直す程度かな?
あと痛車ですが来年以降は全く白紙ですね
今の仕様は今年中もしくは遅くとも来年春にでも剥がそうかと考えてます
その上で塗装の状態を見て決めたいと思います
塗装への影響があまりに酷ければ貼りません
仮に塗装の状態が良くてもやる気が無ければ貼りませんw
いつもどおり長文になってきたな・・・w
今後も忌憚の無いブログを書いていきますのでよろしくお願いいたします<(_ _)>
あ、忘れてた
東方に関しては今までどおりですw
イベントに参加可能な時は参加しますし、これからも楽しんでいきますよ♪
Posted at 2011/09/10 01:08:53 | |
トラックバック(0) |
みんカラ | 日記
2011年03月01日
家に帰ってみると一通の封筒が私宛に届いてました
封筒にはcarview.co.jpの文字が
あれですね( ̄ー ̄)
愛車グランプリの参加賞、みんカラステッカーです
早速開封してみましたが
思ったより・・・小さい
というか小さいw
仮に車に貼ったとしても目立たないかも?w
まぁ、プレゼント品ですからありがたく頂きますけどね(*´▽`*)ノ゛
暇だったので、某動画サイト見ていたのですが、例大祭でサークル「領域ZERO」から「東方スカイアリーナ・幻想郷空戦姫」というゲームが頒布されるようですね
3D対戦ゲームなのかな?
見てたらなんかプレイしてみたくなりましたw
Posted at 2011/03/01 19:58:26 | |
トラックバック(0) |
みんカラ | 日記
2011年02月03日
節分ですね~
画像は関係ありそうで無かったり・・・w(ぇ
それはさておき
お知らせに
【当選者発表】愛車グランプリ 一次審査参加賞100名!
というのがあったので見てみたら
なんと
当選してましたw
おぉw
みんカラステッカー貰えるのねv(*'-^*)
抽選でなにか当たるのなんて久しぶりなので嬉しいですね~w
うん
参加して良かったw
Posted at 2011/02/03 22:19:59 | |
トラックバック(0) |
みんカラ | 日記