• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わらんてぃ@オレ流継承者のブログ一覧

2011年12月08日 イイね!

暇人のちょっとした車弄り

暇人のちょっとした車弄り休日2日目

予定通りに車で遊んでました

10時近くから始めたんですけど・・・昨日より寒かったですw

昼間でも5~6℃しかなかったんじゃないでしょうか

まぁ、それでもやろうと決めていたので寒いの我慢しながらやってました

まずは新しく買ってきたエアコン吹き出し口用のドリンクホルダーの取付けです

こんなのはすぐ終わりますねw

灰皿も新調しまして統一感があるように両方とも同じメーカーにしました

色は何故かピンクですけど・・・w

ちなみに蓋を開けると光るのですが、外身と同じくピンク色に光りますw

次はフロント側のルームランプの交換です

以前もLEDのに取替えたんですけど、いまいち暗いかなと思ったので交換することにしました



~ん、以前のよりは明るいかな?

劇的に明るくなったわけではないですけどこんなものでしょう

これも時間がかからず終了

んで、次はLEDの取付けです

今回は2箇所に取付けました



定番中の定番とも言えるフットライトです



これはエーモン製の3連LEDを使いました(運転席1つと助手席1つ)

運転席はもうちょっと真ん中寄りに付けようかなかなとも考えましたが、万が一外れてしまった場合危険なのでこの位置にしました

外れることはまず無いかとは思うんですけど、絶対はありえないので取付け位置は見た目よりも安全性を重視したほうがよろしいかと思います

本体は両面テープで固定、配線はインシュロック(タイラップ)で固定してます

電源はキーリングと同様にルームランプの減光回路から供給してます

即ち普段(運転中とか)は光りません

何故そのようにしたかと言いますと実用性重視にしたからなんですよ

私個人の考えなんですけど、運転中もずっと点灯しているのって煩わしいと思っているからです

ACC電源に繋いでもスイッチを設ければON-OFF可能ですが、それだとドア開けた際に点灯しません

もしかしたらそれができる方法があるのかもしれませんが(マグネットを使用とか)
詳しくないのでよく分かりませんw

とりあえず夜間乗り降りする際の明かりになればOKなので、減光回路から電源供給して普段は光らないようにしてます

そしてもう1箇所



ドリンクホルダーにLED仕込みました

いささか明るすぎるような気もしますが・・・OKでしょうw

こちらは60cmのLEDテープをぐるっと取付けてます(これもエーモン製)

なんでこんなことしたかと言いますと、純正のしょぼいスポットライトでは暗いので夜間見えにくいのを改善しようかと思ったからです

そしてこのような形状にしたのは、これが一番施工しやすかったからですw

基本めんどくさがりなので楽したいんですよw

こちらにはスイッチ設けているので明るくしたい時だけ点灯することができます

常に光っても意味無いですし、これも実用性重視かなと思います

とりあえず今回はこんなところです

現時点ではこれ以上取付けたりする予定はありません

外側へのLED取付けも考えてないですね

自己満足であったとしてもただ光らせるというのは私の考えには無いようですw

最後に一言

寒い時に外で作業なんてやるもんじゃないですw
Posted at 2011/12/08 18:45:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「書いたとおりなんですけど、笑いのネタでも真に受けてしまう情弱がいるようです... 例えそうであったとしてもチクる必要なんてどこにもないんですけどね。 もちろんゆーさくさんじゃないのは分かりますのでご安心を(笑)」
何シテル?   01/08 21:02
ご覧頂きありがとうございます 車に関してはノーマル+αで適当にという感じです そして大した知識もありません(笑) ブログは車関連だけではなく多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
4 56 7 8 910
11 1213 14 15 16 17
1819 20 21 2223 24
25 2627 28 293031

リンク・クリップ

AQUA STYLE 
カテゴリ:東方(同人ソフトサークル)
2011/05/03 01:18:13
 
博麗神社例大祭 
カテゴリ:東方
2011/04/20 23:34:04
 
苺坊主 
カテゴリ:東方(同人ソフトサークル)
2011/04/20 23:25:13
 

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
H17.12に納車されました その後痛車にした時期もありましたが、H23.11に一旦休 ...
スバル R2 スバル R2
通勤用のセカンドカーとして中古で購入しました。 軽自動車を所有するのは初めてです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation