• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わらんてぃ@オレ流継承者のブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

ぼっちだからさ

ぼっちだからさ坊やだからさ、ではありません(笑)

今日の日中にやっとゲームソフトが届きました

発売が1/25なのにどういうことよ?(笑)

ひとまず無事に届いたからヨシとするか

それはさておき、早いもので1月も終わりです

この間お正月だと思ったらもう月末とはねぇ...今年は正月無しで働いたからなおさらそう感じるのか?(笑)

1月も終わり、もすこし広く考えると去年の年末からも1ヵ月過ぎました

限定的な話題になりますが

冬コミ開催からも1ヵ月過ぎてます

はい、そういうわけで

いつものコーナー

「個人的に気に入ったCD」のコーナーです(笑)

ほとんどとこにも出かけない&SNSなんてやってるけどぼっちな私ですから半ひきこもり生活だったのでCD聴きまくりでしたよ(笑)

40枚なんて軽い軽い




今回選んだのはこの5枚です

・サークル「DiGiTAL WiNG」 「JULIANA'S TOHO Vol.2」 「Frozen Traveler」

・サークル「鶫」 「Ark dark half」

・サークル「Arte Refact」 「幻想遊歌抄 -Fantastic Live-」

・サークル「Mistery Circle」 「現世メランコリイ」

全部聴いた人(いるのか?)には分かると思いますが、アレンジの方向性はバラバラな感じです(笑)

せっかくですし何曲かピックアップしてみました

どのアルバムも傑作なので本当は購入して聴いてもらいたいんですけどね


・ Land of Snow / Little Traveler




Original: 東方神霊廟 ~ Ten Desires./デザイアドライブ
Arrangement: katsu
Lyrics: 海兎
Vocals: 花たん
Circle: DiGiTAL WiNG
Album: Frozen Traveler


・FROZEN WiNG




Original: 東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil/おてんば恋娘
Arrangement: katsu
Lyrics: くまりす
Vocals: 3L
Circle: DiGiTAL WiNG
Album: Frozen Traveler

ダンスポップアレンジが気持ちいいです

FROZEN WiNGのほうは最初聴いた時になぜか「trf」を思い出してしまいましたよ(笑)

そういう世代ですからね、仕方ない(笑)


・Silent




Original: 東方神霊廟 ~ Ten Desires /死霊の夜桜
Arrangement: シュリンプ
Lyrics: Cutie Pai まゆちゃん
Vocals: Cutie Pai まゆちゃん
Circle: 鶫
Album: Ark dark half


・千夜の月が綺麗でも、もう願いは叶わない。




Original: 東方神霊廟 ~ Ten Desires /妖怪寺へようこそ
Arrangement: ワニ
Lyrics: Cutie Pai まゆちゃん
Vocals: Cutie Pai まゆちゃん
Circle: 鶫
Album: Ark dark half

ギターの音色が凄くカッコよくて聴き入ってしまうロックアレンジです

歌い手であるまゆちゃんの歌声もちょっと癖のある感じが私は好きですね


・Moonlit Oath




Original: 東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil/月時計 ~ ルナ・ダイアル
Arrangement: 五条下位
Lyrics: 三澤秋
Vocals: ユリカ
Circle: Arte Refact
Album: 幻想遊歌抄 - Fantastic Live -


・春色トビラ




Original: 東方神霊廟 ~ Ten Desires /デザイアドライブ
Arrangement: TAK-sk
Lyrics: 三澤秋
Vocals: 3L
Circle: Arte Refact
Album: 幻想遊歌抄 - Fantastic Live -


ロックアレンジとエレクトロポップアレンジなんてどういう組み合わせだよ!と思われそうですが両方とも好きです(笑)

言わずもがな歌い手である花たんと3Lさんも好きです

花たんは力強い歌声も魅力的だなと感じてます

あれ?この組み合わせはDiGiTAL WiNGと同じだな(笑)



青娥にゃんのおっp(以下自主規制



・現世メランコリイ




Original: 東方紅魔郷 ~ the Embodiment of Scarlet Devil/上海紅茶館 ~ Chinese Tea
Arrangement: YOUKI
Lyrics: YOUKI
Vocals: 西村ちさと
Circle: Mistery Circle
Album: 現世メランコリイ

重低音に酔いしれろ!

そしてギターもヴォーカルも最高ですわ

東方アレンジではなくオリジナルになりますが、7曲目に収録されている「空蝉の自画像」という曲も良いですよ~

ぶっちゃけ自分の好きな曲をセレクトしただけな気もしますが...如何でしたでしょうか?(笑)

あとですね

私の好きな原曲No.1でもある「神々が恋した幻想郷」のアレンジもどうでしょう?


・Unfinished Memory




Original: 東方風神録 ~ Mountain of Faith /神々が恋した幻想郷
Arrangement: Sepia
Lyrics: mono
Vocals: Hotori*
Circle: monochrome-coat
Album: nyanco


・永遠の葬列




Original: 東方風神録 ~ Mountain of Faith /神々が恋した幻想郷
Arrangement: Succubus
Lyrics: 久猫あむ
Vocals: 久猫あむ
Circle: White Elephant
Album: 月下狂宴

しっぽりとしたアレンジや民族調のアレンジも良いですねぇ

「Unfinished Memory」の詞が印象に残ってます

こんな俺でもピュアな気持ちになれるよ(笑)

さて

えらく長い感じになりましたが如何でしたでしょうか?

毎回のように新譜をたくさん購入する度良い曲と巡り合えてますし、同人音楽の世界も捨てたものじゃありません

というよりメジャーより良いかもしれない(笑)

各サークルが自分らの好きなように作っている音楽のほうがより本質に近いなと思ってます

音を楽しむのが音楽

でも...お遊戯会の合唱みたいな曲がたくさん売れてる今じゃなぁ...(笑)

そっち方面に流れなくて良かったよ(笑)

最後に




東方アレンジではなく完全オリジナルのアルバムですがすごく聞き惚れました

運転してる時でもヘドバンとかシャウトしたくなるぜ(ぉぃ

重低音に酔いしれろ!(マタカヨ


・In This Beautiful World




Songs: パインツリー
Lyrics: 朱美
Vocals: 朱美、ウエストヴィレッジ
Circle: Undead Corporation
Album: O.D.


・Gleaming



Songs: パインツリー
Lyrics: 朱美
Vocals: 朱美、ウエストヴィレッジ
Circle: Undead Corporation
Album: O.D.


1月はほんとにCD聴くのがメインな生活だったかも?(笑)

ぼっち耐性もますます上がりましたよ(゚∀゚)
Posted at 2013/01/31 22:37:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月26日 イイね!

結局いろいろと買っているという現実

結局いろいろと買っているという現実日中に私宛の宅配物が届いてました

事前にメールが届いていたので中身は分かっていたんですけどね

戯画セットとねんどろいどです

戯画セットは冬コミ頒布物を通販で購入しましたが、お目当てはキスベルの原画集(笑)

そしてねんどろいどはアリスです

私以外にも購入した人はいそうでいないような?

あ、九州の御大は買ったはず

もちろん5つくらい購入、ですよね?(笑)

ちなみに次は藤原妹紅です

忘れないように予約しておかないと(ぉ

ねんどろいどは東方メインで十分だ(笑)

この他にもPCゲームのソフトも予約していたのですが...まだ届いてません

発売日が1/25なのに何故なんだ?(笑)

代わりといってはなんですが、東京旅行で買った舟和の和菓子がクール宅急便で届きましたとさ(笑)

芋羊羹とあんこ玉美味しかったです

しかし...数年後に車買い換えるから貯金しなくてはなんて言ってる割には被弾してます(゚∀゚)

今日届いたのとPCゲーム合わせて2諭吉オーバーですよ(笑)

ま、正月に不休で仕事しましたしその分で帳消しって感じでしょうか

残りは貯金に回すか1号機の夏タイヤ代にしようかと考えてます

働かざる物被弾するべからず

私のような雀の涙程度の稼ぎなら尚更ですね(笑)

Posted at 2013/01/26 22:01:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 被弾 | 日記
2013年01月25日 イイね!

職場旅行

職場旅行どもども

ここ数日大人しくしていましたが逝ってたわけではありません(笑)

ツィッターでフォローしてくださってる方はお分かりかと思いますが、1泊2日で職場の旅行に行ってきました

行き先は...これも画像見れば分かりますね

東京です

なんか1ヶ月前くらいにも東京に行った記憶が(笑)

まぁ、アレはイベント参加だけなのでまた別です(笑)

夜勤が終わってから東京に新幹線で向かったのですが、新幹線の中から酒盛り開始

私は持参したウイスキー(180ml)を飲んでたんですけど

1人で全部飲み干しました(ぉ

ビールで換算すれば350ml缶5本くらい飲んだ感じですけど東京に着いても普通でしたよ(笑)

このくらい飲まないとね(笑)

上野駅で降りてからちょこっと歩いて、宿泊先である浅草ビューホテルに到着

軽く休憩してから1日目のメインである



東京スカイツリーに向かいました

行ってみると平日なのに人が多かったです

当日券を買う列がまるでコミケみたいだったなぁ(笑)

ちなみに私達は事前購入だったのでそれほど待たずに登れました

展望回廊にも待たずに登れたので変にストレスにならず良かったです



夜間のライトアップされたスカイツリーも綺麗でした

たしか2色で1日おきに色が違うとのこと

スカイツリー観光が終わってからは「浅草一文」で酒盛り

料理・お酒とも美味かったです

浅草一文での酒盛りが終わってからはホテルの部屋でまた酒盛り(笑)

ま、旅行ですからね(笑)

結局寝たのが日付けが変わった1時半過ぎでした

7時半起床

不思議なことに2日酔いにはなってませんでした

そして腰痛も治ってました(ぇ

お酒のおかげ、なのか?(笑)

2日目は完全自由行動

朝食を食べてから



浅草観光してました

場所柄というか有名な観光地なので修学旅行生や外人さんの観光客が多かったなぁ

あ、自分も田舎民の観光客か(笑)

のんびりと回って歩き、舟和で休憩したりして11時半くらいまで浅草をぶらぶらしてました

その次に向かったのは秋葉原です

特に用は無かったんですけどせっかくなので行きました

こちらも平日なのでそれほどの人の数ではなかったような気がします

平日でも金曜だったらまた違ったのかもしれません

特に次の日(1/25)はとあるジャンルのゲーム発売日ですからね(笑)

適当に回って歩き買ったのは



Re:sonareの新譜と東方の薄い本(健全)1冊だけです

これだけだとヲタい感じは無いはず(笑)

いつものことながらなんですが...秋葉原行ってもこれだ!というのが無いんだよなぁ

ぶっちゃけ楽しいとか面白いという感覚は無い場所です(笑)

ここで時間は1時ちょい前

秋葉原を後にして集合場所となっている



東京駅に来ました

復元工事も終わり撮影してる人が多かったです

そんな中で私は駅内で買ったホットドッグとフライドポテトをしゃがみながら食べてました(笑)

駅の休憩場所人多すぎ(笑)

最後に皆で東京ステーションホテルの宿泊施設部分のツアーに参加してきました(事前予約です)

最低でも1泊3万とかするホテルですし、泊まる機会なんて無いんだろうなと思いながら見てきましたよ

ツアーが終わってから



丸の内のドーム部分を撮影

その後は買い物してから16時半過ぎの新幹線で仙台に帰りました

仙台についてから皆で夕食を取り、職場に向かい旅行の全工程は終了&解散となりました

家に着いてからはさすがに疲れたのかすぐ寝てしまいました

次の日

両足が痛い...(笑)

特に歩きすぎたわけでもないので運動不足ですかね(笑)

こんな感じで1泊2日の東京旅行でしたとさ

普段は観光なんてほとんどしないのでなかなか楽しめましたよ

そしてイベント参加するよりお金がかからないというのも良いかな?(笑)


ブログ内の画像の他にも何枚かありますので、ご覧になりたい方は下のリンクからどうぞ

  

Posted at 2013/01/25 21:49:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年01月22日 イイね!

氷の道、恋の道

氷の道、恋の道いい加減洗車したいです(挨拶

今日もいい感じに雪降りの天候の宮城県県北です

出かけるのも億劫ですが、午前中は買い物(職場の夕飯材料の買出し)行ってきました

夜勤に行くのもめんどくせぇ...(笑)

帰ってきてから適当にネット見てたんですけど、諏訪湖で今年も御神渡りが確認&認定されたそうです

諏訪湖の御神渡りについて詳しい事は各自調べてみてください

たしか御神渡りについて書いた記憶がありますが、たしか2月初めだったかな?

去年に続き2年連続のようで、なんだかんだ言っても寒いってことでしょうかね

自然現象と書けばそれまでですが、氏子衆にとっては神聖な出来事なんだろうなと思います

自分の目で見てみたいけど...さすがに冬場に諏訪まで行くのはきつい(笑)

御神渡りが出現するほど寒い=雪の可能性もありますからね

この間の雪でも中央道や長野道とかの高速は軒並み通行止めだったし、下道で行くのは時間かかりすぎるので尚更です

2月に諏訪で東方イベントあるけど冬場は行ける人限られるよ...(笑)

それはさておき、明日と明後日一泊でちょこっと出かけてきます

個人的なものではなく職場絡みです

昨日今日と腰痛がひどくて歩くのもちときつい状態ですがなんとかなるでしょう(笑)

Posted at 2013/01/22 13:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他(並盛り) | 日記
2013年01月19日 イイね!

1/19(sat)

1/19(sat)今日は1月19日(土)です

大事な事なのでもう一度

1月19日(土)です

何を言いたいのか、ここまで書けば分かりますね(笑)

ただの19日ではなく土曜日の19日です

ま、東方好き限定かもしれないネタです(笑)

昨日でしたっけ?

富山湾で「リュウグウノツカイ」が捕獲されたようで、これもまたタイミングが良いというかなんというか(笑)

さて、画像なんですけど有名だから分かりますよね?

サタデーナイトフィーバー

ジョン・トラボルタ

そしてこのポーズ(笑)

ディスコでのダンスシーンが好きだなぁ

でも今思えばすごく奇抜かもしれない(笑)

古き良き時代、ですね



私はディスコなんて行った事ありませんので悪しからず

そういう世代ではありませんので(笑)

リアルタイムでは知らないわけですがディスコミュージックは好きです

意外と思われるかどうかは分かりませんけどね(笑)

昭和の歌謡曲とかも好きですし、なんか70年代とかの音楽は妙に聴き入ってしまいます

あまりにも有名すぎる感がありますけど、Stayin´ Alive 、T.S.O.P. (The Sound Of Philadelphia)、Dirty Old Man、Love Train、Do It Anyway You Wanna とかは名曲だなと感じます

独特のリズムであったり、音の変化がたまりません

と言っても毎日聴いてるわけでもありませんし、普段聴いてるのは専ら同人音楽(特に東方アレンジ)です

様々なアレンジがありますが、たまにディスコミュージックぽさを感じさせるアレンジを聴くと嬉しくなります(笑)

こんな感じとか

・Moonstruck Dance




Track Origin: 大空魔術 ~ Magical Astronomy / 月面ツアーへようこそ
Vocal: Chen-U
Lyrics: Laura April
Arranger: Maurits"禅"Cornelis + Tim Vegas
Bass: Maurits "ZEN" Cornelis 「Maurits"禅"Cornelis」
Guitar: コンドルKING
Chorus: Chen-U + SAKURA_bot
Album: Starlight Prelude
Circle: 発熱巫女~ず

あと動画は無かったんですけど、C-CLAYSの「氷凜 HYO-RIN」に収録されている「Time Traveler」もどことなくそれっぽさがあって好きです

う~ん、なんかいつもどおりじゃないけどこっち関係の話になってしまったか(笑)

けっこういろんな音楽が好きで聴いてます

でもレゲエ、ラップ、どぎついアヌソンとかは聴かないかな(;´∀`)

しかし...土曜日の夜に何訳の分からないブログ書いてるんだろ?(笑)

いつもどおりにぼっち飲みしてま~す(笑)

Posted at 2013/01/19 22:15:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東方 | 日記

プロフィール

「書いたとおりなんですけど、笑いのネタでも真に受けてしまう情弱がいるようです... 例えそうであったとしてもチクる必要なんてどこにもないんですけどね。 もちろんゆーさくさんじゃないのは分かりますのでご安心を(笑)」
何シテル?   01/08 21:02
ご覧頂きありがとうございます 車に関してはノーマル+αで適当にという感じです そして大した知識もありません(笑) ブログは車関連だけではなく多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   123 45
6 789 101112
131415 161718 19
2021 222324 25 26
27282930 31  

リンク・クリップ

AQUA STYLE 
カテゴリ:東方(同人ソフトサークル)
2011/05/03 01:18:13
 
博麗神社例大祭 
カテゴリ:東方
2011/04/20 23:34:04
 
苺坊主 
カテゴリ:東方(同人ソフトサークル)
2011/04/20 23:25:13
 

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
H17.12に納車されました その後痛車にした時期もありましたが、H23.11に一旦休 ...
スバル R2 スバル R2
通勤用のセカンドカーとして中古で購入しました。 軽自動車を所有するのは初めてです。 ...
© LY Corporation