• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わらんてぃ@オレ流継承者のブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

たかが1,000円、されど1,000円

ご無沙汰してます、っていうほど留守にしていませんが、私にとってはなんか久々な感じがします(笑)

最近はツイッターのほうにちょこちょこっと書いたりしてるのが多いんですけど、先日某音楽サークルの代表の方にフォローされました

何故フォローされたのかは分かりませんが、私は同人音楽好きなので例えばTVに出るような有名人にフォローされるよりも嬉しいですね(笑)

ご存知かと思いますが、ツイッター上では様々な内容が呟かれてます

TLなんて常にカオスな感じですよ(笑)

で、そんなカオスなTLの中でその方は

「1,000円って大金で一日の食費くらいの価値がある。一日飯を抜いてもこのCDが欲しい!って言って頂くくらいの作品でないと話にならない」

「CD1,000円って高い。物凄く高い。買っても後悔しないもの、満足して頂けるものを作っていきます」

と書いてました(原文そのままではなく抜粋してます)

この言葉はすごく印象的であり、また感銘を受けました

同人音楽はあくまで趣味の世界

メジャー音楽シーンとは違います

当たり前ですが、作る側の考え方も人それぞれです

そういった中でこういった考え方をしてる方は初めてだったので余計新鮮だったのかもしれませんね

ここでは同人音楽CDの話ですけど身近なもの、一応車のSNSなので車で考えてみますか

ん~、価格に見合った車は一体どのくらいあるんだろうか?

変かもしれませんが車って工業製品でもあり、またメーカーの作品でもあると私は考えてます

車は誰かが趣味で作ってるわけでもなく、企業である車メーカーが作ってるわけですし、なおさら某サークルの代表のような考え方で車作りしてほしいと思ってます

あ~

これも大事だな

物作りの仕事してるわけではありませんが、給料貰ってるわけですから自分の仕事に対してそう考える頭を持つのも必要ですね(;´▽`A``

Posted at 2013/02/25 22:26:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他(並盛り) | 日記
2013年02月21日 イイね!

2連休

昨日と今日はお休みでした

いつもなら単休のみなんですけど、月に1回夜勤から外れる時がありその時は連休になるんですよ

といっても必ず週末にぶつかるわけでもないので、今回みたいに平日に連休となることがほとんどです

せっかくの連休なので何処かに行こうかと考えましたが

昨日はずっとひきこもりでした(笑)

このままじゃダメだ...

ふと職場で話していたことを思い出す

たまにはそういうのも良いかな?

そんなわけで今日は仙台に行ってきました

もちろん仕事じゃないよ(笑)

電車でのんびりと向かい、仙台の街中をぶらぶらです

向かった先は藤崎

「全国駅弁大会とうまいもの市」という催しが開催されてるんですけど、ここで売られている干しいもが職場での話のネタになったんですよね(笑)

私は干しいも好きですし、そういう時は買ってみるのが一番

10時ちょっと過ぎに会場に行ってみると既にたくさんの人がいて所々に行列が

そして店員さんの掲げているプラカードには

「列の途中」、「最後尾」の文字が...

あれ?ここはコミケ会場ですか?(大違い)

いやぁ、こんなところで目にするとは思いませんでしたよ(笑)

危うく笑いそうになるのを堪えてました

そして何故か興奮とまではいかないけど高揚感みたいなものを感じるし

明らかに同人イベントの影響だな(笑)

まぁ、列自体も大したこともなくすぐ買えましたけどね

買ったのは



ほたるいか沖漬(富山県)、くりーむパン(広島県)、スイートポテト(北海道)、半生干し芋(静岡県)です

目的の干しいもが買えただけでOKだったんですけど、他にもいろいろ買ってしまいました

特にスイートポテトは



でかいです(笑)

20cm×10cmくらいありますし、重さは1Kgもあります(笑)

さすがに1人で食べきれる量ではありませんので家族で食べますよ~

1時間くらい見て回った後は



同人ショップ巡りです(メロンととらしか行ってませんが)

どうしても行ってしまうのは仕様ですので...(笑)

薄い本は東方メインなのは言わなくても分かりますね

今年も諏訪行くかな(ぉ

あと買おうと思ってたユリカ/花たんのCD買いました

最初めろん行っても置いてなかったので売り切れなのかな?と思ったんですけど、どうやらメロンでは取り扱っていないようです

2軒目に行ったとらでは置いてあり、特設コーナーみたいな感じになってました

ひとまず買えて良かった(´▽`)

なかなか良い感じのCDですので、聴いてみたい人は購入してみては如何でしょうか



その後は適当にぶらぶらして、そろそろ帰ろうかなと思い駅に行って時刻表を見てみると

次の電車は1時間後(その前に松島行きのはありましたがそれでは家に帰れません)

(´ー`)

これだから田舎は(笑)

仕方ないので駅をうろついていたんですけど、なんか東北のお酒どうのこうのという催しが開催されていて日本酒とか置いてたのをしばし見ていました

そしたら日本酒1本買ってしまいました

の・・・飲みたくなったんですよ(笑)

買ったのは山形県の日本酒です

まだ飲んでませんが、四合瓶サイズは1人で空にするのは時間かかるし親父と飲もうと思います

仙台来ただけなのになんだかんだで家族へのお土産買ってるなぁ(笑)

給料日だったし特段高いものでもないからOKとしますかね

とこんな感じの普通の人とはちょっとずれてる休日でしたとさ
Posted at 2013/02/21 21:46:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物、飲み物 | 日記
2013年02月18日 イイね!

召集されました

召集されました1週間ほど前にちび優鬼さんから

「17日に七ヶ浜でイベントあるからつべこべ言わずに来いや!」とメッセージがありました

これは行かざるをえない...

※実際は「時間があれば参加お願いいたします」とメッセージを頂きましたので誤解の無いように(笑)

はい、そういうわけで参加してきました

イベントと言ってもご覧のとおりコスプレイベントです

そして見る側でも撮影する側でもなくする側です(笑)

新しく衣装を買ったわけでもなく、またリクエストがあったので当日は輝夜と響子ちゃんのコスしました

七ヶ浜でコスプレオンリーのイベントには参加したことが無かったのでどれだけの人が集まるんだろうと思っていたんですけど、当日はかなりの数のレイヤーさんが参加してました

男女の比率は1:9、いや0.5:9.5かも?(笑)

そんな感じだったので更衣室は使いやすかったです

これだけ人が集まると様々なキャラのコスプレを見ることが出来ますけど、どちからと言えば分からないのが多かったですね

その中でもローゼンメイデン組は見てて華やかだったなぁ

ああいう雰囲気は好きです(笑)

あとはやっぱ東方ですかね

好きなジャンルなので会場にどのくらいの数がいるか気になりました

数はそれほど多くなく10数人くらいだったと記憶してます

霊夢や魔理沙の主人公組は定番として、スカーレット姉妹や咲夜さんといった人気処も見かけました

当日は輝夜メインだったので私達は永夜抄組みたいな感じで撮影とかして楽しんでました

他の東方キャラのレイヤーさんとも一緒に撮影とかしましたけど所詮は最底辺

カメラに撮られるのなんて慣れてません(笑)

撮られる度に命削られるような感覚でしたよ(笑)

そして参加した人皆が感じていたかと思いますが、天気は良かったんですけど...どうにもこうにも









いやぁ...普通の格好でも寒いのに薄い布の衣装なんて寒さ倍増です(笑)

衣装が衣装なので足はスースーするし尚更か(笑)

そういう状況でも(ヘソ出しの衣装の方もいました)何事も無いように表情やポーズを決めて撮影されてるレイヤーさんには感服でしたよ

気合いが違う、ということですかね

19時までのイベントでしたが、さすがにずっとやってるのも疲れるので16時くらいには元の姿に戻りました

現実に戻ったとも言えます(笑)

寒くて肉体的にもきつかったですけど、初めてお会いした方とも撮影したりお話ししたりと楽しい時間でした

また参加する機会があれば参加したいです

え?画像ですか



寒さで憔悴しきってる中喫煙してる私です(笑)

これでお赦しください(笑)

うん

永遠のネタ要員だね!(笑)
Posted at 2013/02/18 23:18:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年02月16日 イイね!

下手なりにもやってみる

下手なりにもやってみる職場で鍋から溢れそうなほど豚汁作ったら作りすぎだろ言われました(挨拶

適切な食材の量っていまいちわかりません(笑)

さて、ここ数日なんですけど、R2のショートアンテナをシコシコと加工してました

ご覧のとおり金属が腐食し始めて、メッキとかが無残に剥がれてしまいすごくみすぼらしい感じです

安物だからそうなったのかどうかは不明ですが、1年経たずにこうなるのもどうかなぁと(笑)

嘆いても元に戻るわけでもなく、仕方ないので補修することにしました

サンドペーパーでメッキ剥がし

めんどくせぇ(笑)

塗装

タッチペンなので厚塗り状態(笑)

クリア塗装

室内での塗装は止めましょう(笑)

耐水サンドペーパー磨き

見れば見るほど凹凸が多い(笑)

コンパウンド磨き

こんなんで大丈夫か...?(笑)

どの工程においても適当&粗悪のオンパレードでしたが



なんとか形にはなった、ような気がします

シルバーを塗りましたが、これはエアウェイブのストームシルバーM使いました

これしか手元になかったんだ...(笑)

あとスペーサーはくっつけました

どうせR2にしか使わないので問題ありません

このまま部屋においていてもどうしようもないので



取り付けです

30秒ほどで取り付け完了(笑)

とりあえずOKでしょ、というかこれ以上のクオリティーなんて無理です(笑)

いやぁ...塗装って難しいですね

普段やらない事やって苦労しましたが、このアンテナはたしか1,000円ちょいで買った記憶があります

そのくらいの値段なら買ったほうがいいのかもしれませんが、気が向いたので自分で補修した感じです

たまにはこういうのも悪くないかもしれませんね

問題は...どのくらいもつかだなぁ(笑)

粗悪バンザイ\(^o^)/
Posted at 2013/02/16 18:02:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年02月13日 イイね!

3,000円

3,000円










以前のブログで3,000円でお酒でも買おうかと書きましたが、そのとおり有言実行です (ぉ

3,000円くらいのお酒買えばそれだけで終了なので、軽くおつまみも買ってみました



それぞれの価格はレシートのとおりです

竹鶴12年は安いのに美味いので、自宅ではレギュラーになってます(笑)

おつまみも自分が好きな物だけ買いました

これだけあれば2週間は幸せに飲むことができます(´∀`*)

単純に1ヵ月で考えると×2で6,000円

それほど高いってことはありません

ビールたくさん飲むって人ともそれほど変わりないでしょうし、ましてや外に飲みに行くのが多い人より安いはずです

まぁ、お酒飲む習慣が無いとか飲めませんという人から見れば「無駄遣い」とか「バカじゃね?」とか思われそうですが...私はお酒好きなので必要経費なんです(笑)

お酒つながりでどうでもいいような話でも

モンゴロイド(日本人もモンゴロイドです)でお酒が全く飲めない割合は5%、酒に弱いが飲める割合は35%、酒に強い割合は60%だそうです

これは遺伝子によるもので、白人や黒人は全てお酒に強いタイプの遺伝子を持っているとのことです

酒に弱いが飲めるという遺伝子の人は訓練というかそれなりに飲んで鍛えれば酒が飲めるようになるかもしれませんが、全く飲めない遺伝子の人はどうやっても飲めないようなので、そういう人には無理やり飲ませないようにしましょう

私は35%か60%のどちらかでしょうね

これでも昔は苦手でしたし、お酒に弱いので60%だとは断言できません(笑)
Posted at 2013/02/13 20:52:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物、飲み物 | 日記

プロフィール

「書いたとおりなんですけど、笑いのネタでも真に受けてしまう情弱がいるようです... 例えそうであったとしてもチクる必要なんてどこにもないんですけどね。 もちろんゆーさくさんじゃないのは分かりますのでご安心を(笑)」
何シテル?   01/08 21:02
ご覧頂きありがとうございます 車に関してはノーマル+αで適当にという感じです そして大した知識もありません(笑) ブログは車関連だけではなく多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
34 5678 9
1011 12 131415 16
17 181920 212223
24 25262728  

リンク・クリップ

AQUA STYLE 
カテゴリ:東方(同人ソフトサークル)
2011/05/03 01:18:13
 
博麗神社例大祭 
カテゴリ:東方
2011/04/20 23:34:04
 
苺坊主 
カテゴリ:東方(同人ソフトサークル)
2011/04/20 23:25:13
 

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
H17.12に納車されました その後痛車にした時期もありましたが、H23.11に一旦休 ...
スバル R2 スバル R2
通勤用のセカンドカーとして中古で購入しました。 軽自動車を所有するのは初めてです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation