書くの遅れましたが、土曜日の日記です(^_^;)
最近仕事が忙しい(>_<)
さて、今回の定例ミーティングはiいろんな意味で一味違ったものでした!
今回はミニドレコンをやるということでちょっとしたイベントでした!
しかし、自分はリアバンパーを板金に修理に出しているためワゴンRかなぁと思っていると、我がチームのリーダーから純正バンパーを貸してあげるとの連絡がっ!!
こりゃチェイサーで参加するっきゃない!
ということで・・・
腹下が丸見えだぜぇ〜、ワイルドだろぉ〜?ww
こんなかんじで参加してきましたww
その純正バンパーを受け取りに、みんカラの聖地で待ち合わせしたのですが・・・
そこに偶然にも(いつも行けばだいたいどなたかみんカラの方がいますがw)よくスライドしているみん友さんの赤ステさんがっ!!
一度もお会いしたことがないため初対面!
爽やかでとても話しやすい方でした(* ´ ω ` )
車も間近で拝見したことがなかったため短時間ながもじっくり拝見させていただきました♪( ´▽`)
まずボディの綺麗さにはおどろきました!
やっぱり赤と黒はよく合いますね(*´∀`*)
所々ワンポイントをつけているようでしたが、そこだけが目立ちすぎずまとまった外装になっていて、羨ましいです(*´д`*)
更に自分とお揃いでオーディオはカロッツェリアと、知り合いにカロファンが少ないのでなんだか親しみを感じました(笑)
さて、本題のミニドレコンですが・・・
ルーフに突起物がついたクラウンも含めてwww
(タクシー?違いますよwあれですよあれw)
20台以上の車が集まりました!ヽ(*´∀`)ノ
【今回気になったお車とか初対面のみん友さん】
言うまでもなく50万キロ以上走っているということに驚いた、ルーフに突起物のあるクラウンww
石川県から遠征番長常連のゆいらんさん!
群馬県からも何台か!
みなさん遠くからお疲れ様でしたm(_ _)m
仕様変更したあめちゃんさんのクラウン!
アルファードグリル!かっこよかったです!
ブログを見てずっと動いてるところが見たかったテールランプはまさにスターマイン!(*´∀`*)
最近みん友にお誘いしていただいた、53ご~さんさん(呼び方これでいいのかな?w)
お声をかけていただきまして、ありがとうございます(>_<)
マークIIにマークXフェイス!(゜д゜)
前回の定例にも拝見させていただきましたが、クオリティが高いっ!
昔からみん友のMIYABIさんは、極低車高短でしたww
あの車高にはびっくり(;゚Д゚)!
よくぞここまでこれましたねww
前からよく拝見していますが、カネさんのマークIIはかっこいい!
あの赤に、つや消しブラックのワンポイントはベストマッチです!
しかも今回見せていただいた気持ち悪いくらいにキレる足!wwΣ(゚д゚*)
あれは度肝を抜かれましたww
暴れん坊さんからは全塗のお話を聞いて、もうワクワクです!
みんな全塗装うらやましいっ!ヽ(´Д`;)ノ
しかも暴れん坊さんは塗り分けだそうで、色も珍しい2色です☆
ターボーさんとも結構いっぱいお話できてたのしかったです!!
なんか走りのことの知識がなさすぎてすみませんでした(´▽`;)
ドリフトやりたいなぁ・・・w
前回お見かけしていたのですが、人見知りで話しかけられなかったエンジェルハートさんにも今回は話しかけることができました!ヽ(*´∀`)ノ
久々に妹が見に来て一緒に見て回りましたが、妹もいろいろな車に関心をもって拝見していたようです!
そしてドレコンの結果は!
カネさん賞!
いただきました!!
CLub☆1JZの定例として参加するようになって、無欠席(遅刻はいっぱいあったけどww)で参加してきた甲斐がありました!
カネさん、そしてバンパーを貸してくれた暴れん坊さん、投票していただいたみなさん、ありがとうございました!m(_ _)m
ドレコン優勝は90クレスタのOさんでした!
おめでとうございます!
僕も最近は90カッケー!と思うようになって、前乗っていた90クレスタが恋しいですww
票数が僕と優勝の方が僅差だったという話を聞いて、とても嬉しかったです(T▽T)
こんなにこの車をかっこいいと思ってくれてる人がいるんだと思うと、それで十分でした(*´∀`*)
投票してくれた方々、ほんとうにありがとうございましたm(_ _)m
今回、以上の新しい出来事、初対面でお話してくれたみん友さんの他にも、お声をかけてくれた方、お話させてくれた方、一緒に車を見て回ってくれた方もいました☆
なんだかいつもとは違った定例になりました!
少し早く終了時間を迎えてしまいましたが、とても楽しい時間でした!
交流していただいたみなさんありがとうございました!
やっぱチームっていいっすね!ヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2012/06/19 12:25:10 | |
トラックバック(0) | 日記