
銀行で記帳ついでに、対面の古本屋で久々に物色★
ここは立ち読みが一部出来ないようにビニールの腹巻が付いいるので、持ってるのに買ってしまうとゆー文庫本でありがちな失態を引き起こしてしまう、どこぞの嫁です、おはようございます♪(・_・)ノ
しかも文庫って分厚くして巻数減らすものだから、抜けてる巻を買い足す時にズレが生じて二巻にまたがることも★
一条ゆかりの「有閑倶楽部」を見送るのはこの為です。
それにレディスコミック系は買うのに高いクセに、引き取りは数円とゆー非情な会計システムなので悔しさ倍増です★(-_-;)チッ
しかもここは店員車じゃないと行けない場所にあるブック○フに比べたら愛想のカケラもないとゆーか、接客に期待したらいけないお店ですw
でも時々いいもんが入るのでチェックは怠りませんが、何ヶ月かに一辺ぐらいの頻度なので当然バイトも変わるとゆーのに徹底して無愛想とゆーのはやはり義務付けられているとしか思えません。
店員同士は笑顔で会話してますからw
しかしアレですね~
いい感じに続きが無かったり、抜けてるのが多くてホント困りますね~
何年も出てこなくて我慢し切れず、夫にネットで買ってもらうこともありますw
昔読んでる物でも、50円とか100円で叩き売られているとついつい買ってしまうのは夫のポチリ現象と一緒ですね。(^_^;)ゞ
でも「パタリロ!」のように101巻もあるといくら叩き売られていても購買意欲は沸きませんw
私が小学生の頃から続いている「王家の紋章」にしても、永遠に年を取らない戦法の「あさりちゃん」「サザエさん」「ちびまるこちゃん」にしても同様なことが言えます。
夫の「買われてたまるか!」の声が聞こえてきそうです。
さー続きを買わないといけないし、ブック○に舞台を変えて、今日も楽しく物色してこようっと♪
Posted at 2010/01/19 07:03:27 | |
トラックバック(0) |
物欲魂 | 日記