
最初書店で見た時、木村カエラかと思って「どーしたカエラ、太ったんか!?」と思いましたが、深田恭子だとわかり「うわぁ~深キョン、がんばったね~」と感動した、どこぞの嫁です、こんにちは♪(・_・)ノ
自分のことは棚どころか屋根に上げちゃいますよ☆
深キョンが清水アキラのご子息と交際してると話題になってますけど・・・・
レポーターがイケメン俳優とか言ってますけど・・・
父親似なので、「セロテープ鼻に貼ったら研ナオコ出来るんだろうなぁ~。」と思ったのは私だけではないハズだ☆
今日は飲みの夫を山越えた駅まで送り、その後京都生協の支部へ行って、「さくらこめたまご」の学習会と迎春メニュー試食会に参加してきました♪
「農業・農村の再生、食料自給率の向上、地産地消の推進に貢献」を謳い文句に始まった飼料米の取り組みは全国に広がりつつあるらしい。
是非とも「
地産地消おかやまの唄」超える名曲を作って欲しいものだ。
↑のリンク先は岡山県のホームページで、「歌をダウンロード」の文字の上にカーソルを置き、マウスの右ボタンで「対象をファイルに保存」を選択したら音源を取り込めますので、携帯の着信として是非ご利用ください♪
京都でも休耕田、耕作放棄田を活用して飼料米を作り、それを
京都の採卵鶏のさくらちゃんに給餌して「さくらこめたまご」を生産し、
京都の消費者に食べてもらうという取り組みが行われていて、いよいよ京都生協で期間限定デビューを飾ります♪
それに先駆け試食会♪
でもナイフを使わず、木綿糸でゆで卵を切らせるアタリはさすが生協!?(^-^;)小学校以来!?
茹で加減がこんなに違くて味の比較できるでしょうか!?
いくら通常の卵より体にいいとか、生活習慣病に効果があると煽られても、色は白っぽくてて料理が映えないし、コクが無いから味もイマイチだし、正直、社会貢献だけで三倍の値段を出す気が沸かない。
それ以前に今日は迎春メニューの試食会があるゆーから来たものでwww
これだよこれ♪
でもゆで卵一個半食べた胸焼けが私の行く手を阻んだ☆
口直し、口直しwww
酔いどれ夫の送迎のお駄賃はこれだけでは済みませぬぞ☆
Posted at 2009/12/03 17:05:44 | |
トラックバック(0) |
メタボ街道無限坂 | 日記