• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どこぞの嫁@悪ノリネーサンのブログ一覧

2011年02月25日 イイね!

チャンカレ・アレ・コレ結果発表~♪

チャンカレ・アレ・コレ結果発表~♪チャンカレ・アレ・コレで、「チャンカレグリル」が三位入賞しました~♪

投票下さった方、ありがとうございまーす★\(^▽^)/

一位がひとり、二位がふたり、三位が三人の合計六名の入賞者が、北国新聞と、富山新聞とリビングかなざわの紙面で発表されました。

石川のニュース 【2月24日03時18分更新】
「チャンカレフォンデュ」最優秀 チャンピオンカレー・アレンジコンテスト




昨年の11月に第一次審査を突破したとブログでお知らせいたしましたが、よ~やく審査が終わり、リビングかなざわの方から受賞の知らせを頂いたのが、2/15(火)の晩で。。。

紙面で発表され詳細がわかり次第、ブログでお知らせしたかったので、ご報告が遅くなり申し訳ありませんでした。(^^;)ゞ

サラダの方に投票頂いた方、ごめんなさい。(>_<;)入賞を逃しました★

まだ日にちは未定ですが、表彰式に金沢まで夫と出撃します♪




本店行ってLカツ食うどぉ~♪

レトルトも買い溜めじゃぁぁぁぁ!!p(^o^)/ヤッホー!!

今年は関西にもチャンカレの店舗が進出するそうなので楽しみ♪
2010年11月13日 イイね!

チャンカレ・アレ・コレ・ネット投票開始♪

チャンカレ・アレ・コレ・ネット投票開始♪応募した「チャンカレ・アレ・コレ」に、メデタク「チャンカレグリル」と「チャンカレサラダ」の二品が第一次審査を突破しましたぁ~♪\(^O^)/やったー

数打ちゃ当たる方式で、6点も応募しちゃいましたwww

他の方とダブッてる「コロッケ」「うどん」「グラタン」と・・・

一番の自信作だった「カリーパフ」が落ちたのが残念無念。。。(^-^;)

カリーパフはシンガポールスタイルの軽食ですが、日本での認知度はかなり低いかも。。。

生地から自分で作るメンドイレシピだった以前に、リビングかなざわの人に「餃子」って言われた時点ですでにアウト!?

あ・・・・残念ながら奇を狙った「チャンカレ巨大肉まん」は実現しませんでしたwww

こんなん最初から落選臭プンプン!?


「どこぞの嫁」ではなく、至る所で普通に使っているハンドルネーム「ひろりん」でエントリーしてますので、よかったら投票お願い致します♪

【PCからの投票】http://www.hokkoku.co.jp/curry/

【携帯から投票】http://mobile.hokkoku.co.jpの北国/富山新聞にアクセスすると出来るようです。

リビングかなざわ紙面http://www.hokkokuliving.co.jp/shimen/9.pdfに、携帯でアクセスできる二次元コードがあります。

【はがき】投票するレシピ名、氏名、性別、年齢、郵便番号、 住所、電話番号、メールアドレス、レシピやチャンピオンカレーへのコメントを記入し、 〒920-8588(所番地不要)北國新聞社営業局ネットビジネス部「チャンカレ投票 」係まで。



投票した方の中からも抽選でチャンカレが当たるそうですよ♪

北国新聞 石川のニュース 【11月13日03時35分更新】アレンジカレー16点で人気投票 「チャンピオン」
Posted at 2010/11/13 12:28:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | チャレンジだGo!(・_・)ノ | 日記
2010年09月30日 イイね!

おたふくソース講習会

おたふくソース講習会朝も早よからおたふくソース(株)京都営業所から、イケメン・インストラクター(お好み焼士・初級・入社4年目)田中氏が講師として来場~♪

ちなみにお好み焼士・中級がコーディネーターと呼ばれ、店舗への指導が出来るそーな。

上級がマイスターで、お好み焼きのすべてを知り尽くしていて、社内にたったひとりだとか。。。






京都生協の組合員の活動で、広島お好み焼きに挑戦です★

広島風なら大阪で食べたことあるんですが、本格的な広島お好み焼きは、作るだけでなく、食べるのも初めて♪

広島お好み焼きこだわりセットで焼いたセンセの見本♪



おいしそ~♪


いざ実践★



惨劇wwwww;`;:゙;`(;T;ж;T; )ブフォォ!!

生地が小さ過ぎたのと、一部ぶ厚くなってて焼きが甘かったのが敗因と思われますが、、、、

それにしても、具、多過ぎwwww



でも終わり良ければすべてよしw

それにしても美味すぎ★

今までブルドックソース派でしたが、おたふくソースに鞍替えします♪
Posted at 2010/09/30 13:58:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | チャレンジだGo!(・_・)ノ | 日記
2010年08月06日 イイね!

追湯(追悼)の意

追湯(追悼)の意日清ラ王追湯(ツイートウ)式典に参列しましたが、何度やってもラ王1ケースが当たりません(涙)

自身のツイッターで使ってるアイコンがそのまま参列者の顔になるとゆー凝った作りなのですが。。。

私が参列している間にカウントが減っていて「今、当たった人いるんだ・・・」と、途方も無く悲しさに包まれた、どこぞの嫁です、おはようございます★(・_・)ノ

18年間の幕を閉じる日清ラ王・・・

もう店頭で見ることはできません。

いや、生産中止になる前から無かった気も。。。(^_^;)私も10ン年食べてない気が・・・

今ならまだネットで買えますが、、、、

そんなにしてまで食べたいかぁ~!?

しかも12個 も入ってて2,680円+送料だぞぉ~

・・・と、思うと、ポチる手が止まりますwww

でも最後に・・・

レシピ通りに麺を温めたお湯を一度捨てて、新しいお湯を足してからスープを入れてみたかった。。。。

合掌






中田英寿 & 前園真聖・・・若っ★



でも私的にはラ王と言えば、赤井英和と金山一彦だな。。。

Posted at 2010/08/06 09:05:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | チャレンジだGo!(・_・)ノ | 日記
2010年08月03日 イイね!

負けなくてよ!2

負けなくてよ!2気が弱くて、ダ●キンのニーチャンに「モップやめます。」と言えない、どこぞの嫁です、おはようございます♪(・_・)ノ



昨日の暑さは尋常じゃかったですね~(^_^;A

洗濯物も、乾いたらソッコーで取り込まないと、バリッバリになってしまいます★

こーなるともー呑んでないとやってられませんね!!

って、ほとんど毎日呑んでますがwww

今夜はホッケとゴーヤチャンプルーで呑ま呑まです★(・_・)ノ

我が家のゴーヤチャンプルーは味噌味なんですが、夫の希望でコチュジャン2:味噌1の割合で作らされます。

夫は元々ゴーヤの苦味がダメなので、なんとか食べさそうと白い部分をゼッタイ残さずスプーンでガリガリ丁寧に削り出し★

そして薄くスライスした後、塩水に五分ほど浸してから絞って使うという念の入れようです★

こんな苦労も知らずに、一瞬で流し込む夫が憎いです。

しかも、まだ私が食べ終わってないのに、みんカラしに行くし。。。(-_-;)

ゴーヤって、お姑さまが作ってくれるから食べるようになったんですが、それまで食べたことなかったんですよね~

結婚してから知った食材って結構ありますが、、、、

京野菜の聖護院大根と加茂なすだけは未だに苦手な食材ですね。(^-^;)

Posted at 2010/08/03 08:10:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | チャレンジだGo!(・_・)ノ | 日記

プロフィール

「祝・還暦 http://cvw.jp/b/595796/47835938/
何シテル?   07/13 09:57
京都の片田舎で細々と暮らす専業主婦です。 田舎住まいを機に免許を取り、今のベリーサで三台目☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
タイプC(アイシーブルー) <MOP> ドレスアップパケージ ユースフルパッケージ デ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
FRの加速感がたまらないそーです。 250G Sパッケージ(ブラキッシュレッドマイカ) ...
その他 その他 その他 その他
怪しさ搭載ステッカー
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation