
夫が信号に間に合うようにと右側走行車線を
爆走快走中、左走行車両を追い越しかけようとしたまさにその時★
突然指示器を点滅させ左走行車両が大接近★
朝から悲鳴を上げた、どこぞの嫁です、こんにちは♪(・_・)ノ
夫はクラクションを鳴らすのではなく、パッシングライトで
威嚇した知らせて危険運転行為を阻むので、余計に恐怖を味わったのかも!?
ちなみにベリーサのクラクションは緊迫感ゼロですが。。。。(-_-;)
朝から身も細る恐怖体験をしたので、コンビニで精神安定商品をゲットしてきたのは言うまでもありません。|_・)ケアは大切よ♪
もひとつ恐ろしいニュース★
大阪府堺市の美木多小学校で前代未聞のひき逃げ事件が発生★
昨年12月22日午後4時40分頃、運動場に残っていた小学二年生の児童が水たまりを見てしゃがみこんでいたところを、3年の担任、村岡絹子(53)教師歴29年の車にはねられた★
反動で児童は溝にハマリ、そのお腹の上を車が通過★
この衝撃と児童の「痛い、痛い」と泣き叫ぶ声で事故った事がわかった村岡絹子(53)教師歴29年は、痛がる児童を学童保育教室の入口まで30mズルズル引きずって運ぶ★
救護措置も取らずに「他の先生に病院に連れて行ってもらいなさい」と言い残し、そのまま帰宅★(逃走とも云ふ。。。しかも翌日から体調不良を理由に欠勤★)
その後、児童が泣いてるのを発見した学童保育の教師(教頭)が男児を見つけ119番通報。
児童は背中や腹などの全治5日間の擦り傷の軽症と診断。
穏便に済まそうとする児童母親の気遣いも知らず、もみ消そうとする校長と、しらばっくれる村岡絹子(53)教師歴29年。。。。
翌日母親が警察に通報し、現場検証や服に残ったタイヤ痕から村岡絹子(53)教師歴29年がひき逃げしたと判明する。
ところが、事故の場所が公道でない為、違反も罰金もなしとゆーことで、困った母親がネットに投稿して相談★
YAHOO!知恵袋
小学生の子供が通ってる学校内の教員駐車場でひき逃げされました。
http://hiyo.jp/cache/of/2011-03-09-18-04-02/http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1453625149
事件二日後、村岡絹子(53)教師歴29年が南堺署に出頭と記事には書かれているけど、実際は否認が通らなくなってようやく観念して「気が動転してしまってぇ~」とか言い訳をしだしたモノらしい。
観念してから、毎日夫に連れられ児童の自宅にお詫び行脚。
で、「車を見るのも怖~い★」とか言って毎日カウセリングを受けてるとか。。。
警察は、道交法違反は適用されない為、保護責任者遺棄容疑を適用と発表し、その後自動車運転過失傷害と保護責任者遺棄で書類送検となった。
堺市教委の石井雅彦教育次長は8日、記者会見で「現職教諭による前例のない、あってはならない不祥事。市民の信頼を損ねたことをおわびします」と陳謝し、「事実に基づいて厳正に対処する」としている。
懲戒免職にしないと収まりつかない状況ですが。。。
でも、マイカー通勤禁止の特例を認めたのは堺市教委では!?
うーん恐ろしい。。。
思わず今朝コンビニで仕入れた精神安定商品を食い進んでしまうわ★
Posted at 2011/03/11 12:42:59 | |
トラックバック(0) |
嘆きのベルサイユ | 日記