• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どこぞの嫁@悪ノリネーサンのブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

花言葉は愛の囁き♪

花言葉は愛の囁き♪今度は亀岡警察署長宛に交通安全対策要請書を書かねばならなくなった、どこぞの嫁です、こんにちは♪(・_・)ノ仕事は増えるよどこまでも★

亀岡の警察署長と言えば・・・・・・ピーッ

ギンバイカの実がそろそろ摘まないとヤバイです★

一昨年はそのまんまをジャムにしましたが、味と香りはいいけど種が多過ぎて廃棄の憂き目に。。。

昨年は「種を取り除こう♪」と思っていたのに、組長業務で忙しくなって闇に葬られ・・・・

今年はそのまんまちょいと干して、ホワイトリカーにでも漬け込もうかと。。。

最初ドド紫色でも、そのうちステキな琥珀色の果実酒になるそーな♪

ギンバイカとゆー花はこんな感じ♪



梅の花に似ていることから銀梅花(ギンバイカ)とも銀香梅(ギンコウバイ)とも言われてます。

実が紫の方は主にエッセンシャルオイルやハーブなどで使われ、エジプトは顔面の痙攣症(チック)を和らげるために、ローマでは呼吸器系及び泌尿器系に対する万能薬、ギリシャでは催淫剤として有名だったそーで、香水やスパイスを効かせたワインにも用いたそーです。

日本の肉料理ハーブは、月桂樹(ローリエ)、丁子(グローブ)、八角(茴香)がシェアをガッチリ握っている為、スーパーでは全く見かけませんよね~

英名はマートル♪

ギンバイカ・銀梅花・銀盃花・マートル・銀香梅・ギンコウバイ・祝いの木・イワイノキ・・・

店頭に並べられる時々で表示が変わるややこしい園芸種です。

そして花言葉は「愛の囁き」。

シューマンがクララと結婚した時、ハイネの詩に作曲した熱烈な愛の歌組曲「ミルテの花」は、この花のことだった。。。って、なンぼ呼び方あんじゃい★



摘みやすいように玄関先に移動させようと鉢を持ち上げたら・・・・

土と一緒にミミズさんと大量のコガネムシの幼虫が!!Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!!

この鉢は昨年植え替えたトコなのにぃぃぃぃぃ!!!!

今年の冬は大量の植え替え事業が待ってます。。。

土代だけで軽く諭吉さんがふたり飛んで行くよーな。。。

そっと今から数袋づつ買い集めてって、夫の心臓を労わってあげようwww
Posted at 2012/11/04 12:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | マダムの庭仕事 | 日記

プロフィール

「祝・還暦 http://cvw.jp/b/595796/47835938/
何シテル?   07/13 09:57
京都の片田舎で細々と暮らす専業主婦です。 田舎住まいを機に免許を取り、今のベリーサで三台目☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18 1920 21222324
252627 282930 

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
タイプC(アイシーブルー) <MOP> ドレスアップパケージ ユースフルパッケージ デ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
FRの加速感がたまらないそーです。 250G Sパッケージ(ブラキッシュレッドマイカ) ...
その他 その他 その他 その他
怪しさ搭載ステッカー
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation