• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どこぞの嫁@悪ノリネーサンのブログ一覧

2011年04月14日 イイね!

上を向いて歩こう

上を向いて歩こう昨日はひろりん号の撮影会をしてきました。

夫と違う場所を・・・と、思いましたが名所は相変わらず混んでますし、近くは散りかけだし・・・と、結局隣の市の同じ場所に行くハメに。。。(^-^;)

しかも迷ったしw

パトカーの行く手阻んだしw

どこぞの嫁号に異変が。。。今からDに行ってきます★の、どこぞの嫁です、こんにちは♪(・_・)ノ




ACジャパンの前身、関西公共広告機構を1971年に創立したサントリーが、商品広告を一切しない異色のメッセージ広告を放送したのが話題となってます。

SUNTORY CM 「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」全ver<動画>



総勢71名の有名人(サントリー繋がりのミュージシャン、俳優、タレント)が「希望の歌」をリレー形式で歌い継ぎます。

【出演者】

石井正則   石原さとみ   榮倉奈々   及川光博   大滝秀治
大塚寧々   大森南朋    岡田将生   小木博明(おぎやはぎ)
小栗旬     加藤茶     鎌倉道彦(コンドルズ)  カンニング竹山
北山陽一(ゴスペラーズ)   桐島かれん  檀れい  黒沢薫(ゴスペラーズ)
高良健吾   小林克也   小雪   近藤真彦    近藤良平(コンドルズ)
堺正章     酒井雄二(ゴスペラーズ)   坂本龍一   佐々木希
佐藤健     水前寺清子  左右田一平  高島彩     高橋克実
竹内結子   桐谷健太   蝶野正洋    鶴田真由   テリー伊藤
トミー・リー・ジョーンズ    永瀬正敏    仲里依紗   中村獅童
仲本工事   袴田吉彦   萩原健一    浜美枝    富司純子
藤田善宏(コンドルズ)    ベッキー    堀北真希   マギー司郎
松平健     松田翔太   松田聖子    三浦友和   三浦雄一郎
光浦靖子   宮沢りえ  三吉彩花  ムッシュかまやつ  村田兆治
村上てつや(ゴスペラーズ) 本木雅弘   やくみつる   八嶋智人
安岡優(ゴスペラーズ)  矢作兼(おぎやはぎ)       山崎樹範 
吉高由里子  吉永淳    矢沢永吉   笠浩二    和田アキ子

坂本九の「上を向いて歩こう」は「SUKIYAKI」と題名を変えてビルボード週間ランキング1位、年間ランキング10位を取った世界に親しまれている60年代の名曲ですね。

ベルギーとオランダの「忘れ得ぬ芸者ベイビー」にはワロタwww

父親がレコードを持っていたので幼少の頃から聴き親しんでました。

プレスリーの「ブルーハワイ」と、「お座敷小唄」もwww

改めて聴くと本当にいい曲ですね。
Posted at 2011/04/14 11:07:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | マダムの趣味の小箱 | 日記
2011年04月07日 イイね!

ダリル・ホール祭

ダリル・ホール祭80年代最も売れたポップス・デュオと称される、ダリル・ホール&ジョン・オーツ(Daryl Hall & John Oates)が6年ぶりの来日公演記念にNHK「SONGS」でインタビューを交えて特集を組まれたのが2月9日★

夫が苦手なジャンルらしく、2月の連休に行われた撮りだめ鑑賞会では途中で打ち切られた為に、今朝方ひとりでよーやく観終えました、どこぞの嫁です、おはようございます♪
(・_・)ノお久っ★

'80年代の洋楽ヒッ曲は(当時ものすごく子供だったのでw)曲名とアーティストが一致せず未だに発掘できない曲多数★

で、ダリル・ホール&ジョン・オーツの曲で私が好きだったのが「マンイーター」「プライベート・アイズ」と判明w(今頃)

「マンイーター('82)」動画


勿論、元ネタのシュープリームス(1959年~1977年) の「恋はあせらず【You Can't Hurry Love】('66年)」も好きですw

「 You Can't Hurry Love The Supremes」動画


あまりにかわいらしい路線に、ダイアナ・ロスと同一人物だとわかるまでだいぶかかりましたwww

daryl hall&jhon oates Kiss On My List ダリルホール ジョンオーツ動画



Hall and Oates - Private Eyes動画


「プライベート・アイズ」は2001年にソニーデジタルスチルカメラ「サイバーショット」のCMソングに使われてましたよね♪

~オマケ~

DARYL HALL 【DREAMTIME】動画


あ・・・Zardの「負けないで('93年)」大好きですw

ZARD 負けないで ライブ HD動画



ちなみに私の洋楽入手元は、バイトしていたお菓子のコトブキ秋津店店長@元黒服@元ブラックエンペラー総長のオリジナルテープか、NHK-FM(東京局)「夕べの広場」からだったので、曲名とアーティスト名どころか時代もムチャクチャですので、'70年代も聞き倒さねば達成できないかも。。。です。
Posted at 2011/04/07 09:49:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | マダムの趣味の小箱 | 日記

プロフィール

「祝・還暦 http://cvw.jp/b/595796/47835938/
何シテル?   07/13 09:57
京都の片田舎で細々と暮らす専業主婦です。 田舎住まいを機に免許を取り、今のベリーサで三台目☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456 789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
タイプC(アイシーブルー) <MOP> ドレスアップパケージ ユースフルパッケージ デ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
FRの加速感がたまらないそーです。 250G Sパッケージ(ブラキッシュレッドマイカ) ...
その他 その他 その他 その他
怪しさ搭載ステッカー
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation