• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どこぞの嫁@悪ノリネーサンのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

今日は朝から救命講習

今日は朝から救命講習ゴルフに行く夫より早く家を出るのがちょっとうれしかった、どこぞの嫁です、こんにちは♪(・_・)ノ

朝も早よから組長さんらを車に乗っけて管轄の消防署へ普通救命講習です。

亀岡市は日本初のWHOセーフコミュニティの認証を取得し、特に我自治会はそのモデル地区なので、それに伴い色々な取り組みがあるってワケで。。。(遠い目)

人に優しいまちづくりを実現する為には、多大な犠牲お力添えが必要なんですねぇ~


私がお家を出ようとしたら夫が起きてきて第一声★

「わしのごはんは!?」

ええい★もっと他にかける言葉があるやろが!!

それに夕べすでに確認して置いてあるじゃないか!!

「パン焼いてぇ~」

日頃尽くし過ぎてる弊害か。。。(-_-;)チッ

ゴルフだったらもっと早く行って欲しいわね★



心肺蘇生訓練人形・・・・怖いよ。。。。

フジ系火曜21:00~放送「遅咲きのヒマワリ 〜ボクの人生、リニューアル〜 」http://www.fujitv.co.jp/osozakino_himawari/index.htmlの真木よう子を観てたので、一番手でハリキッテ胸骨圧迫をしていたら早過ぎるって言われちゃいましたよ。

ドラマと違いますからって・・・・

真木よう子に騙された★

小芝居付きで胸骨圧迫30回、人工呼吸ふた吹きの3セットだったのに、なぜか1セット多くやらされたし。。。。(-_-;)

23人も参加者がいるので午前中いっぱいかかっちゃいましたね~

AED(自動体外式除細動器)を言う前にどーしても一度頭の中で「LED」と言ってしまう私。。。。

夫曰く「何の略か把握したら覚えられる」

Automated External Defibrillatorを覚える日が来るとは到底思えませんが。。。。(^-^;)

それ以前に置いてる場所に病院が多いから自力で使うことは無いかも!?
Posted at 2012/10/27 13:28:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 嘆きのベルサイユ | 日記
2012年10月26日 イイね!

あかりの祭典

あかりの祭典夫が「摩天楼の絶景を眺めながら食事(^^♪」とやらを満喫していた頃・・・

旧丹波亀山城の外堀前で凍えてた、どこぞの嫁です♪おはようございます( ・_・)ノ






お昼に自治会からバスで護送送られ、亀岡駅前の公園へ・・・ドナドナド~ナドーナァ~♪

この日は亀岡祭りの宵宮にあたり、城下町の方では夜店が出たり、軒下の提灯に灯りが入った山鉾町に『京都・花灯路』600基を設置し風情を添え、また「町民による手作り灯篭」(400基)を設置し祭り情緒を盛り上げてたそーな。。。。(遠い目)はい、それは山の向こう側の出来事です。(涙)

亀岡市の小学生1,300人が描いた絵をごっついロウソクを立てた竹灯籠にペタペタ貼り付けて並べ、5時に点火★



まだ明るい上に、ロウソクが長いので絵が全く映えませんが、、、(^_^;)ゞ



池に浮かべた提灯に火を灯す決死隊wwww

この後、灯籠の番人として、21時半までひたすら寒さとの戦いですwwww

迎えのバスが罪なことにミスドの前・・・・

今日の自分へのご褒美は100円セールのドーナツに決定ですw

なんじゃかんじゃと自治会に着いたのが23時過ぎ★

それから荷解きと片付け手伝えって・・・

しかも明日また昼間集まって後片付けって・・・

土曜の18時に集まって足洗い(ご苦労さん会)って・・・


区長だって仕事で来てないって人が大半なんだから事前に聞かされてないことは勘弁してってことで★ε=ε=ヘ(;^^)ノ




何事にも限度ってありますよね。。。。
Posted at 2012/10/26 10:50:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 嘆きのベルサイユ | 日記
2012年10月19日 イイね!

初のパーツレビュー!?

初のパーツレビュー!?「座ってアイロン掛けする姿があまりにもまん丸い!!」と言う夫に憎しみを抱いてる、どこぞの嫁です、こんにちは♪(・_・)ノ


いよいよ初のパーツレビューですw





ベリーサのアンテナの先をご覧下さい♪



秋に相応しいでございましょ!?



風に弱く、停車していてもどっかへ飛んでっちゃうのが玉にキズです。

一瞬芸の様なパーツレビューでしたwwww



自治会へ「公園の修理費半分よこせっ!」の最終申請書類を持って行くと・・・・

サクッと「この女性集会出てね♪」と、用事を増やされてしました。(T▽T)

なんでも、12月に人権週間があって、この時期に、一人一人の人権について、考え学ぶことを目的に亀岡市女性集会を開催するとか・・・
毎年自治会ごとに決まった人数を参加させねばならんらしいですが、去年の区長が男性だった為にスルーされてたようです。
引き継いだ事項だけでものすごいのに・・・

しっかしこの地域の群を抜いた歳事の多さと言ったら・・・・エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

そんな時ゃぁ辛くなった時に唱えるこの呪文★


後半年、後半年、半年したら開放されるぞ♪うっほっほー


あ・・・次はカーブミラーの設置許可下りたから費用半分よこせ申請しないと。。。。

道だけでも市道、認定外道路(私道)とあるし、県道、国道、河川なんて加わった日にゃぁ~府知事さまに申請せにゃぁ~アカンし。。。遠い目。。。

搾り取られた税金を取り返す気持ちでがんばります★

ああ、ストレス太りに拍車が・・・
Posted at 2012/10/19 11:14:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 嘆きのベルサイユ | 日記
2012年10月11日 イイね!

マダム信子(シンコ)の講演会

マダム信子(シンコ)の講演会マダム信子(シンコ)http://www.cowcowfoodsystem.com/の講演会に行ってきました♪

社長である19歳年下のイケメンダンナも勿論一緒でしたよ。

この方、広告塔としてテレビによく出てまして、こないだ9月29日も日テレ系「世界のSHOWタイム~ギャラを決めるのはあなた~http://www.ntv.co.jp/showtime/」に出てましたよねぇ~♪

商品のパッケージにもなっている、トレードマークのショッキングピンクと豹柄は健在♪

ファッションセンスだけでなく物言いも大阪のおばちゃんだけれども、島根県出身で銀座の№1ホステス時代もあります。

それにしてもとても61歳とは思えない美しさ★

テレビって太目に映るって聞くけどホンマなんやねぇ~ってカンジ。

周りも「きれー!」「顔ちっちゃー!」と大絶賛★

ひとりが撮影すると、あっという間に人垣が出来て撮影会が始まりましたw

「もぉ~こんなオバチャン撮ってどないすんねんのん★」と言いながらも、気さくに対応。
ピースサインではなくモットーである「なんでも№1を目指す」の人差し指一本を立ててポーズ。

私は関係者席横の真ん中の列で前から二番目だったから不精して座ったままでパチリ♪

結局後で撮影会の時間なんて無かったから、結果的にはよかったのかも。。。

でも講演中、関係者席のオバハンのいちいちうるさいデジカメ操作音には参りましたよ。

なんか電源入れる度に音楽がチロリロリ~ン♪と鳴り響き、シャッター音がこれまたデカイ★

そして始まる直前にやってきた来賓花バッチ付けたオバハンのくっさい香水には参りましたよ★
(╬゚ ◣ ゚) 凸浴びてきたんかい!

関係者や来賓は、講演の後にパーティーがあるらしく、それはそれはみごとに着飾っていたのでありました。

私はTシャツとGパンでしたがwwww



お気に入りのラコステのパロT♪

半袖、素足は私一人でしたが、同行者には「首タオル無いだけマシ。」と言ってもらえましたw

マダムシンコの通販のカタログと注文書を配ってたけれど、送料900円がネックで私の周りはみんな断念www

通販で四ヶ月待ちとかゆーてるけれど、京都生協の共同購入に結構登場してるけれどなぁ~(^_^;)ゞ

来週か再来週にはマダムシンコの塩キャラメルバウム(税込1470円)が届くから楽しみです♪

あ~痩せる暇ないわー(「・ω・)「 しょーがない、しょーがない不可抗力♪


その後奥様方とランチしぃのぉ~買い物しぃのぉ~と、正しい主婦の過ごし方を満喫し、、、、

講演が始まる前に切っといたスマホに電源を入れようとしたら・・・


入らない★(◎_◎;)ギョギョッ


開演前にマナーモードにしようとした時、なんかおかしくなってきちゃって(元々スライド式なんで反応が鈍々)強制終了で電源切ったのでありました。

二度と立ち上がらなくなり顔面蒼白。。。
Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!!

お家に帰って電池を入れ直しても、充電しても画面は真っ黒。。。

スマホの洗礼キターッ!!!と、サポートセンターに電話しぃのぉ~ネットでトラブル回避情報仕入れぇのぉ~で、晩ご飯も作らず悪戦苦闘★

で、ジタバタした甲斐なのか、単に休憩終いなのか、めでたく電源はいりましたぁぁぁぁぁ♪
\(T▽T)/

前任区長が「スライド式のスマホが即壊れて買い直した。」と言ってたのでドキドキものでしたよ。

いやー疲れた、疲れた。

結局晩ご飯は鯖焼いただけwwwww
Posted at 2012/10/11 22:25:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2012年10月09日 イイね!

久しぶりなので近況を。。。(・_・)ノ

久しぶりなので近況を。。。(・_・)ノゴルフだ!釣りだ!オフ会だ!と、毎週欠かさず出掛ける夫の背中に羽が見えた、どこぞの嫁です、こんにちは♪(・_・)ノ

そんな非道な夫に・・・
是非進呈したいこの一品★
いやいや、ポチッたブツと入れ替える方が効果倍増!?

ハッ∑( ̄□ ̄;) ホンキで喜ばれたらどーしよう!!


昨年は組長、今年は区長と、自治会に翻弄される人生を送り続け、気が付けば約一年ぶりのブログ更新です★

集会所の驚異的に高い段差の下のコンクリが、これまた記録的集中豪雨でえぐれて窪み、それにみごとにハマッテ、じん帯を損傷しちゃいました。(*´д`*)ゞエヘッ
元々子供の頃から捻挫がクセになったまして、20年前に一度、じん帯を損傷してギブス生活送ったことありますが、やはり疲れてくると大怪我に発展しますねぇ~ウェイトだけの問題じゃなくってよ★
窪みにハマッタ為に、右足を左右捻るとゆー荒業だったから酷くなっちゃった模様です。
せっかくソフトバレーとウォーキングを始めたのに★痩せる暇がありませんw
2ヶ月近くたった今、ようやくリハビリ状態で、少しづつソフトバレーの練習も始めてます♪

ええ、病院へ行くのも、自治会の仕事も、日々の家事も、夫からの助けは一切無く、毎週ゴルフだ!釣りだ!と毎週楽しそうにお出掛けしてらしたわ★

7日(日)の町民運動会で自治会の大きな行事は終りましたが、細々としたイベントはまだまだあるんですよね~ε-(ーдー)ハァ
降って湧いてくる亀岡市の行事までもが、圧し掛かってきやがる★(T▽T)アハハハハハ

あかりの祭典では昼からバスで連れ去られ、竹灯籠を1,300個作って並べて点灯し、福祉の集いでは突き立てのアツアツお餅をひたすら丸めて提供。。。などなど(´;ω;`)ブワッ

それに自分トコの区の公共工事やら公園の草引きやら側溝桝掃除やら河川清掃やら色々入ってくるワケですから、もぉ~やんなっちゃう★

まーやたら自治会の仕事が多い田舎と言えど、山や遺跡や神社仏閣が区内にないだけヨシとしなければ★

後半年、後半年、、、、キレそうになる時の現在の呪文ですw

日々の精神安定剤は、やはり自分へのご褒美♪

さぁ~なっに買っおうっかなぁ~♪( ̄ー ̄)フフフフフ



敷いたら速攻で固まる便利な舗装材「ネオーファルト(25Kg)」@870円
私道や敷地内は自分で直せと市から薦められた建築資材ですが、ムチャクチャ便利♪
自分ちの前の道路と溝の隙間に埋めてったら雑草も生えない♪
コンクリート屋さんで取り扱ってマス♪
Posted at 2012/10/09 17:16:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 嘆きのベルサイユ | 日記

プロフィール

「祝・還暦 http://cvw.jp/b/595796/47835938/
何シテル?   07/13 09:57
京都の片田舎で細々と暮らす専業主婦です。 田舎住まいを機に免許を取り、今のベリーサで三台目☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
タイプC(アイシーブルー) <MOP> ドレスアップパケージ ユースフルパッケージ デ ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
FRの加速感がたまらないそーです。 250G Sパッケージ(ブラキッシュレッドマイカ) ...
その他 その他 その他 その他
怪しさ搭載ステッカー
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像保管庫

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation