
雨風の中、自治会長の「やるぞー!!」の一言でハイキングに出掛けた、どこぞの嫁です、こんばんは♪(・_・)ノ
雨天中止の判断は7時とは言え、天気予報でゼッタイ降るっつーてんのに★
7時半まで待っても待ち焦がれていた中止の連絡は無く、スゴスゴと自治会へ。。。
受付開始の8時半で、すでに雨風にさらされ、自治会に問い合わせしてくる人、区長に連絡してくる人、律儀にわざわざ自治会まで欠席を伝えに来る人、受付済ましたけど「すみません、欠席にして下さい。」と申し出る人www
中止の連絡こなくても勝手に判断して来ない区長もいましたがwww
↑
別の業務連絡で、うちに電話してきたノンキな区長を夫が対応して発覚wwww
それでも100人以上がゾロゾロと神社仏閣巡りするからスゴイ自治会だ★
みんな口々に「ホンマにやるかぁ~!?」と言ってましたがwww
私は受付をやってたので、最後まで残って参加者の集計に携わってたので、自治会長の車で現地までwwwラッキ~♪
でもその後、山の上の神社と寺のハシゴ地獄。。。_| ̄|○ゼイゼイ
遺跡や、明治17年に造られためがね橋、老ノ坂峠を登った酒呑童子の首塚大明神をカットして、午前中だけのコースに変更したので、昼食をとる予定地の篠村八幡宮で解散★
足利尊氏ゆかりの神社だけあって、話が長い、長い。。。(^_^;)30分は軽く超えたな★
この時の為に、わざわざどこぞから招いてる人がいてて、その人の為に悪天候ハイキングを強行した香りが。。。
合羽&レイン帽を装着してたのに、しっかり中身もグッチョグチョ★
みんな帰った後の畳が濡れ濡れ状態だったのは言うまでもありませんwww
帰りも自治会まで自治会長の車に乗せてもらえてラッキー♪
座席をグッチョグチョにしたのは内緒ですw(T*T)プッ
Posted at 2012/11/11 22:14:54 | |
トラックバック(0) |
嘆きのベルサイユ | 日記